就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社サイバーエージェントのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社サイバーエージェント 報酬UP

【課題の本質を見つけろ】【21卒】サイバーエージェントの夏インターン体験記(文系/ビジネスコース)No.8901(早稲田大学/女性)(2020/7/22公開)

株式会社サイバーエージェントのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 サイバーエージェントのレポート

公開日:2020年7月22日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年9月
コース
  • ビジネスコース
期間
  • 2日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

広告業界を中心にインターンシップを探していたので、インターネット広告業界の中でトップのサイバーエージェントは外せませんでした。また、企業として急成長を遂げていて経営が安定していそうという点にも惹かれました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

サイバーエージェントにしかない選考(トライアウト)があるので、過去の体験談を読み、どのような選考なのか理解した上で行きました。

選考フロー

独自の選考 → 最終面接

独自の選考 通過

実施時期
2019年08月
通知方法
メール
通知期間
即日

選考形式

個人ワーク

選考の具体的な内容

前にテーマが表示され、テーマに沿って各自でアイデアを考え、社員に添削してもらいます。そして、再度考え直します。これを繰り返し行う選考です。

最終面接 通過

実施時期
2019年08月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
若めの人事

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

選考では、「若いうちに成長したい!若者でも多くの仕事を与えて欲しい!」というのを前面に押し出していく必要があると思います。

面接で聞かれた質問と回答

学生時代、もっとも力を入れて取り組んだことは?

長期インターンで事業を拡大するための企画に取り組みました。取り組む中で私が大切にしたのは、適切なターゲティングを行うことです。今までは、◯◯に向けた施策を行っていた。しかし、私はターゲットに◯◯を加えるべきではないかと考え。そして、どちらにもユーザーが多く拡散力の高いTwitterを通した企画を実行した結果、TwitterからのCVが以前の約2倍に向上しました。

挫折経験を教えてください

高校の部活動のダンス部で1人だけ初心者で、ステージに立つことができなかったことです。私は、ステージに立って場を盛り上げ、みんなを笑顔にしていた先輩に憧れて入部しました。しかし、入ってみると、振付を覚えるのが遅く下手な私は、そもそもステージに立つことができませんでした。しかし、上手な同級生に踊りを見てもらって、ダメ出しに付き合ってもらったり、動画を撮り電車の中で見たりしました。その結果、努力が実ってステージに上げてもらうことができました。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
Abemaタワー
参加人数
20人
参加学生の大学
基本的に学歴はMARCH以上で地方も多め。知名度の低い大学の子も少しいる。
参加学生の特徴
長期インターンを経験している人または、特殊な経験をしている人が多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

アパレルブランドのプロモーション施策を考えろ

1日目にやったこと

まずは全体に向けて自己紹介をします。次に、班員に自己開示(家で考えてくるモチベージョングラフを使う)を行います。そのあとは、テーマに沿って施策を考えていきます。

2日目にやったこと

引き続きアイデア出しを行います。そして、パワポ作成や発表練習をして、プレゼンテーションを行います。最後にご褒美でお酒や軽食が出る懇親会があります。メンターとの面談もあります。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

広告の現場社員、マネジメント層

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

「課題の本質を見つけろ」「課題が浅い」などとフィードバックでよく言われました。表面的な課題はポンポン出てきますが、深くまで考えて、本物の課題を見つける必要があると感じました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

十分な睡眠が取れないのが一番キツかったです。優勝したいという気合が入っていたため、エアビーで宿泊し、徹夜でワークしたグループもあるくらいです。サイバーエージェントの選考に受かり、インターンに参加する人はそのようなタイプの人が多いと思います。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

どんなに小さなことでも、グループのメンバーに共有することの大切さを学びました。カタカナ言葉をはじめとする抽象的な言葉が出てきたときに、それぞれ違う考えを持ってしまっていたり、誰が何を進めているのかわからない時間ができてしまったりしたからです。

参加前に準備しておくべきだったこと

広告施策、プロモーション施策のインプットがまだまだ足りなかったと思ったので、日頃からPRtimesなどを見ておくといいと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン自体もそうですし、メンターの方を見ていても激務さを非常に感じてしまったので、あまりここで自分が働いているイメージをつけられませんでした。また、女子はやはり可愛い子が多く、自分がこの中でやっていけるかな...と不安に感じてしまいました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンシップで活躍し、DRAFTまたはITADAKIに選ばれて参加すれば内定にかなり近いですが、自分は選ばれませんでした。また、インターンでも自分の存在価値をあまり見出せなかったため、きっと選考を受けていてもこのインターンでの働きは響いてくると思いました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

実際にインターンに参加してみると、非常に優秀な方が多かったからです。イケている会社であることは事実ですが、仕事に対する価値観が素晴らしいと感じました。また、メンターが個人を見てくれていて、面談でありがたいフィードバックをしてくれたのが嬉しかったからです。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者は、特別フローに流れ、選考が少し有利になります。トライアウトと面接1回はすでにインターンの選考で行っているので、おおむねそこを省いたフローになります。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

複数の現場社員との面談イベントや、内定直結型のインターンシップ、さらに合宿に呼ばれることがあります。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

業界は、広告業界やPR業界、マーケティングリサーチ業界を中心に考えていました。ベンチャー企業は基本的に避けていて、知名度のある大きい会社ばかりをみていました。具体的には、電通、博報堂、アサツーディーケー、サイバーエージェント、デジタルアドバタイジングコンソーシアム、サイバーコミュニケーションズなどです。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

業界はインターン参加前後で変わりませんでした。しかし、サイバーエージェントのインターンシップに参加することで、非常に仕事が忙しく、自分の時間や睡眠時間が確保できない会社は自分に合わないということに気づくことができ、その後の就活の軸が大きく変わりました。サマーインターンの時点で気づけたことはよかったです。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 サイバーエージェントのインターン体験記(No.8675) 2021卒 サイバーエージェントのインターン体験記(No.11041)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社サイバーエージェントのインターン体験記

IT・通信 (webサービス)の他のインターン体験記を見る

株式会社ネクストビート

1dayインターンシップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏の段階では企業に強いこだわりを持っていなかった。そのため、事業内容を見て面白そうだと感じた企業のインターンシップには、積極的に参加したいと感じた。その中の1つとして、この企業のインターンシップに参加を決めた。続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

ウルシステムズ株式会社

1dayオープンカンパニー
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 使用していた就活エージェントの方から紹介されて、参加することに決めた。なんとなくIT業界に興味があったことから、その中でも営業と技術をどちらも担うこの会社の珍しさに惹かれて話を聞いてみようと思った次第てである。続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

アマゾンジャパン株式会社

オペレーション総合職SummerWorkshop
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 外資系は興味がなかったものの、経験と視野を広げるため、自分の力試しと思って選びました。特に、ダイバーシティなグローバル企業だったたことが決めてです。他にインターンシップは日本の総合商社や専門商社を受けました。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. スカウト型の就活サービスからオファーが届いたことが参加のきっかけである。インターンシップ参加で本選考の一部ステップの免除など、特典があるため、就活を効率的に進められると考えたため。また、情報通信事業者を視野に就活をしていいたため参加した。続きを読む(全119文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. Speeeインターンに興味を持ったきっかけは、デジタル領域での成長とイノベーションを推進する企業である点に魅力を感じたから。参加した理由は、デジタルマーケティングや事業開発に関する実務経験を積み、業界での知識を深めるため。選んだ基準は、実践的なスキルを習得でき、グ...続きを読む(全156文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する
26卒 | 近畿大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 多岐にわたる事業を展開し、テクノロジーを活用して新たな価値を創出する姿勢に魅力を感じたから。また、グローバルに活躍できる環境や多様な分野で挑戦できるチャンスが豊富であることに魅力を感じたから。自分のスキルを活かしながら、ECやフィンテック、通信といった多岐にわたる...続きを読む(全159文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

株式会社タイミー

ビジネスコース
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. タイミーのインターンに興味を持ったきっかけは、柔軟な働き方や多様な業務に取り組むことができる点に魅力を感じたからです。特に、急成長している企業で実務経験を積みながら、ビジネスの成長を間近で見ることができる点に惹かれました。また、チームメンバーとの密なコミュニケーシ...続きを読む(全285文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する

アマゾンジャパン合同会社

コンシューマー総合職
26卒 | 明治大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 外資企業に就職したいという思いで調べていたところ応募ができたため。先輩が入社していたことも、インターンに興味をもった一つの理由である。IT業界・物流業界の知識が少なかったため、それらの学びを得たいとも思っていた。続きを読む(全106文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月20日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インターンに興味を持ったきっかけは、IT業界でトップクラスの待遇を持ち、GAFAの一角として存在するAmazonに興味を持ったから。また、PM的な働き方になる日系のSIerと比較して、技術志向の会社であると説明会を通じて知り、関心を持ったから。続きを読む(全122文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月14日
問題を報告する

サイボウズ株式会社

プロダクトセキュリティ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. セキュリティに興味を持っており、事業会社とセキュリティベンダーでのセキュリティ業務の違いを体験したいと思い、事業会社でセキュリティのインターンができる企業を探す中でサイボウズを見つけ参加した。また、給与があったのも選んだ1つの理由。続きを読む(全116文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月14日
問題を報告する

サイバーエージェントの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社サイバーエージェント
フリガナ サイバーエージェント
設立日 2000年3月
資本金 72億300万円
従業員数 7,747人
売上高 8029億9600万円
決算月 9月
代表者 藤田 晋
本社所在地 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町40番1号
平均年齢 33.3歳
平均給与 806万円
電話番号 03-5459-0202
URL https://www.cyberagent.co.jp/
採用URL https://www.cyberagent.co.jp/careers/
NOKIZAL ID: 1130316

サイバーエージェントの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。