- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界に興味があり、その中でも銀行を志望。愛知県在住のため愛知の地方銀行に興味があり参加した。正直、自分はメガバンクはいけないと思うが地方銀行なら頑張れば行けるのではないかと思ったのも参加した理由の一つ。続きを読む(全103文字)
【魅力あふれるクリスマス戦略】【21卒】TOPPANホールディングスの夏インターン体験記(文系/営業/企画)No.12475(早稲田大学/女性)(2021/1/25公開)
TOPPANホールディングス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 TOPPANホールディングスのレポート
公開日:2021年1月25日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年8月
- コース
-
- 営業/企画
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
グループディスカッションを1日に10回体験できるイベントに参加した際に、凸版の方がいらしていて、説明会を聞いたところ、インターンの案内が届いたからです。また、同じ業界志望の先輩のおすすめもありました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
選考は特になかったです。そのイベントに参加して、説明を聞けば、みんな参加できると思います。(ただ説明会は椅子取りゲームです)
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 青山学院や明治など、MARCHの人が多かった印象があります。
- 参加学生の特徴
- 文系の学生が多かった気がします。男女比は女性の方が少し多かったです
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
クリスマスの百貨店で凸版が行う施策
1日目にやったこと
まず凸版の事業領域について説明がありました。次に実際に凸版ミュージアムのようなところに行き、製品を手に取ったり、歴史を勉強する映像を見て、最後はグループワークでした
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
メンターはいなかった。社員からよりも学生からの質問の方が厳しいものがあり、「なぜそれをスマートフォンで行うのか意味がわからない」などという質問というか意見が飛んでいた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
百貨店で、クリスマスの時期に20代を取り込むためにはどうすればいいかというお題だったのですが、そこに凸版はどう関わるのかを発表しなければならず、難しかったです。単純にチケットの印刷!などで良いのか迷いました。あと時間も短かった記憶があります。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
凸版の事業領域についての説明や、じゃがりこのパッケージなどを作っていることや、ユニクロのプロモーション施策についての説明がありました。これにより古い企業、大企業、斜陽産業という印象が強かったですが、楽しそう、広告代理店と近いな、という印象に変わりました。
参加前に準備しておくべきだったこと
初心者でも大丈夫なプログラムですが、事前に企画を考えるインターンシップに参加しておくと良いと思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
都内の本社には行ったものの、執務室を見ることができなかったので、あまり働くイメージというのはつきませんでした。また凸版印刷はあまりにも事業領域が広すぎて、配属されてみないとなかなか実際の業務内容を理解することはできないだろうなと感じました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
募集人数が多く、周りも内定者が多かったからです。また凸版が良いという理由をつけるのができると感じました。私がやりたいことは広告代理店にもできてしまうので、そっちでいいのではと言われる気がしましたが、内製できるという点が差別化ポイントだと思いました。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
古き良き日本の大企業であり、印刷の会社というイメージでしたが、このインターンシップの参加をしたことで、実は広告代理店と近い業界であり、楽しそうな会社という印象に変わりました。また人事の方が自己紹介からとてもフランクで、楽しそうだと思いました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
有利になることは特にないと思います(夏の1dayインターンに関しては)しかし、むしろ本選考を受けるなら、インターンに参加していない方が珍しいと思うので行くべきです。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
特に優遇などはなかった。冬のインターンシップも自分でESやテストセンター、面接を受ける必要があった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
就活の始めの方だったのでぼんやりとはしていますが、広告/PR業界への就職をイメージいました。しかし、広告業界就活を経てPR業界に就職されたサークルの先輩が、凸版印刷から内定をもらっており、さらに印刷業界は意外と広告業界に近いというお話を聞いたことで、印刷業界にも少しづつ興味を持ち始めている、という状態でした。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
ずっと広告業界とその周辺のインターンシップに参加していたので、視野が狭くなっていた自分とっては、凸版印刷のインターンシップに参加することで「広告業界以外にもこんなに良い会社があるんだ、もっと広く業界を見てみなければならないな」と痛感しました。印刷業界の他の企業のインターンシップに応募するきっかけにもなりました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
TOPPANホールディングス株式会社のインターン体験記
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
TOPPANホールディングスの 会社情報
会社名 | TOPPANホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | トッパンホールディングス |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 1049億8600万円 |
従業員数 | 53,712人 |
売上高 | 1兆6782億4900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 麿 秀晴 |
本社所在地 | 〒110-0016 東京都台東区台東1丁目5番1号 |
平均年齢 | 43.0歳 |
平均給与 | 756万円 |
電話番号 | 03-3835-5111 |
URL | https://www.holdings.toppan.com/ja/ |
採用URL | https://www.toppan.co.jp/recruit/shinsotsu/ |