就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士ソフト株式会社のロゴ写真

富士ソフト株式会社 報酬UP

【多様性を活かす異文化コミュニケーション】【22卒】 富士ソフト 営業職の通過ES(エントリーシート) No.64317(関西大学/女性)(2021/10/22公開)

富士ソフト株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年10月22日

22卒 本選考ES

営業職
22卒 | 関西大学 | 女性

Q.
自己PR

A.
私の強みは協調性です。私はカフェでアルバイトを2年続けています。アルバイト先には、学生、フリーター、主婦など性別も年齢も異なる人たちが働いています。性別、年齢、置かれた環境が異なることから各メンバーで温度差があり、仕事の分担のバランスが取れていませんでした。このことからメンバー同士の関係性が良好と言える状況ではありませんでした。よって、連絡事項が共有されないことがあり、仕事が効率的ではなかったり、メンバーの仕事に対する達成感も低かったりといった課題がありました。従業員が楽しく責任感を持って働いている方が、お客様も気持ちよく店内で過ごせます。なのでこれらの課題を解決する必要がありました。私はアルバイトのメンバー同士の関係性が良好になればこれらの課題を解決することが出来ると考え、メンバーの意向を尊重しつつ、それぞれに優先順位や学業の状況などを聞き、一人一人と向き合いました。今では、アルバイトメンバーと楽しく協力しながら働く事ができています。貴社でも協調生を発揮し、チームの不安を解決して最大の力を発揮し活躍したいと考えています。 続きを読む

Q.
志望理由と入社してやりたいこと

A.
私は社会や世の中の人の課題を解決し、豊かな暮らしを寄与したいと考え志望しました。アルバイトで課題と向き合った経験から課題解決をしていく仕事をしたいと考えています。貴社は独立系の企業であるため、提案に縛りがなく、より柔軟な提案をお客様に寄り添い実現することができます。貴社の確かな技術力と長年培ってきた信頼で、お客様の複雑な課題に対しても最適なソリューションを提供することが出来ます。そして、私の目標も達成できると考えました。入社後にやりたいことは営業です。私はイギリスへの留学経験から貴社のグローバル展開に興味を持っています。貴社はAIS-CRM戦略により世の中のICTをリードしていて、今後さらにグローバルに展開すると考えています。将来はグローバルをフィールドにクライアントの貢献を実現したいです。そのために、お客様目線でヒヤリングを徹底的に行い、潜在的な課題を引き出します。経験を積み、グローバルをフィールドに活躍する人材を目指し、成長したいと考えています。 続きを読む

Q.
学業、ゼミ、研究室で取り組んだ内容

A.
私は異文化コミュニケーション学に特に力を入れて取り組みました。イギリスに留学した際に、異なる文化背景、価値観を持った人々と生活をしました。生活する中で、コミュニケーションに困ることもありましたが、相手の考え方を理解できた時に自分自身の価値観も広がることに楽しさを覚えました。例えば、日本ではご飯を食べるときに音を鳴らして食べるのは行儀が悪いこととされていますが、ある国では音を鳴らすことで、美味しいというのを表しています。音を鳴らして食べることは行儀が良いとされている文化もあります。このように文化によって異なる考えがあることを経験してきました。新しい価値観に触れると、自身の価値観が広がります。この経験から自分とは異なる価値観に触れるという部分に魅力を感じ、帰国後は異文化コミュニケーションに関する授業を積極的に受講してきました。また、ゼミでも異文化コミュニケーションを学んでいます。ゼミで学んできたことを活かし、卒業論文では「メディアによる多様性」をテーマに、日本における多様性がどれほど浸透しているかを、性別、年齢、外国要素の観点を中心にテレビCMを分析し、調べています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

富士ソフト株式会社のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
困難を乗り越えて成し遂げた経験を教えてください。 その経験の中であなたが主体的に取り組んだことや、他者を巻きこんだことなどを含めてください。 ※目安として過去5年以内のエピソードとしてください。 300文字以上500文字以下

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

富士ソフトの 会社情報

基本データ
会社名 富士ソフト株式会社
フリガナ フジソフト
設立日 1970年5月
資本金 262億30万円
従業員数 13,536人
売上高 2988億5500万円
決算月 12月
代表者 坂下智保
本社所在地 〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1番地
平均年齢 35.6歳
平均給与 602万円
電話番号 045-650-8811
URL https://www.fsi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130249

富士ソフトの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。