就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士ソフト株式会社のロゴ写真

富士ソフト株式会社 報酬UP

【英語力と行動力が光る】【21卒】富士ソフトの総合職・営業の面接の質問がわかる本選考体験記 No.11776(同志社大学/女性)(2021/4/15公開)

富士ソフト株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒富士ソフト株式会社のレポート

公開日:2021年4月15日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職・営業

投稿者

大学
  • 同志社大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

企業研究

ホームページ、ウェブ説明会の内容を理解する。また、文系でITの企業で何ができるのか。ITの知識をどうやって身につけていくのか。ITに関しての不安。他のITの企業との違い。独自のアイスクリームの特色など。他社との違いをしっかりと理解しておくべき。その中でも自分が興味ある分野や挑戦したいことを明確にしておく必要があります。また、入社後に挑戦したいことも聞かれるので、準備をしといたほうがいいと思います。その際に、会社への理解度を示すと良いかと思います。ソリューション営業で業務効率化のためのICT戦略の提案を行う部署があったりします。企業の発展や収益構造の拡大には、今後ますますICT投資の差が業績に深くかかわるので、将来性もあり、良いと思います。また新型コロナウィルス感染症の影響もあり、在宅環境の整備に対する需要もますます高まると思いますので、プロダクトサービス分野にも今後強くなってくると思います。

志望動機

企業によって変化する要望を、トータルコーディネートし、常に新たな企画を構築する仕事こそ最も自分自身が活躍できるフィールドだと考え志望します。様々な業界の企業や人に携わることが出来、これからますます成長していくICT分野であることから、興味を持ちました。また、海外にも多くの拠点を持ち、グローバルにビジネスを展開している貴社であれば、留学経験で培った英語力、異文化理解力を活かせると考えました。まずは、国内でノウハウやスキルを身につけ、将来は海外で現地の日本企業をサポートしていきたいです。更には、海外の企業との交流を活性化し、経済を促進させることで、日本の明るい未来を照らす存在でありたいと考えます。

説明会・セミナー

時間
60分
当日の服装
カメラオフ
実施時期
2020年03月 中旬
実施場所
ウェブ

セミナー名

会社説明会

セミナーの内容

事業内容の説明、雇用の説明

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

会社説明会だけだったので、リラックスして聞くことができました。また、オンデマンドのものだったため、何回も聞くことができ、わかりずらかったところは何回も聞いたりしました。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

説明会に参加しないとES提出ができませんでした。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験を記載してください。

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

WEB

ESを書くときに注意したこと

文字数が決まっているので簡潔にまとめること

ES対策で行ったこと

ITへの知識がなかったので勉強した。他社比較をした。また、就活会議などで他の方の意見なども取り入れて、企業研究を行いました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ホームページ、決算方報告書

1次面接 通過

実施時期
2020年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生3 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
中堅社員
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

面接官1と学生3で、それぞれ話していきました。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接後の合否連絡の際に、電話でフィードバックをいただきました。好評だった点と、次回の面接についての説明、コツなどを教えてくださいました。

面接の雰囲気

口調も柔らかく、熱心に聞いてくれた。アイスブレイクから始まり、始まる前に天気の話をしたり、緊張をほぐしてくれた。答え終わっても笑顔で返してくれました。

面接後のフィードバック

はい

対策の参考にした書籍・WEBサイト

みん就、ホームページ

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代頑張ったこと・強み

強みは、目標向かって努力を続けられる継続力と行動力があることです。幼い頃より英語を話せるようになりたいという夢がありましたが、高校入学時までは英語が苦手でした。英語への苦手意識を克服するため、高校と大学で留学を2度経験しました。困難や壁にぶつかることもありましたが、最後まで目的意識を失わず頑張りました。現在は、英語が自身の強みとなりました。英語力向上のための行動からこの力を得たと考えています。営業を行う上で、結果・成果という目標が明確にあり、数字というわかりやすい基準で評価される仕事こそ、自身の継続する力と行動力が発揮されると考えています。現在のオフィス環境は、業界・業種に関わらず効率的なIT機器の活用がその企業の命運を握っていると言っても過言ではありません。自身の強みを最大限発揮し、お客様の目的や目標に向けて努力を続けることで、貴社の業績に貢献していきたいと考えています。

あなたが周りを巻き込み、課題解決をした経験を記載してください。

スポーツジムのフロントスタッフのアルバイトで、チームの一体感をより強めるため単語帳を取り入れたことです。ちょうど先輩方の大学卒業と同時にメンバーが大きく入れ変わった時期で、全体のコミュニケーション不足が課題でした。そこで私の発案により、単語帳という小さなスペースに一言、相手への感謝の気持ちやその人の良かったところを書くという方法を実行しました。それにより、それぞれが自身の強みや必要とされていることを把握することによって、個々のレベルアップにもつながりました。単語帳を使ったことで、自分に宛てられたメッセージをいつでも見返すことができ、業務の効率と仲間意識の向上にも効果を発揮しています。この経験によって得たものを今後どう活かすかも伝えました。

最終面接 通過

実施時期
2020年05月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
幹部
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

ZOOMにて行いました。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接官から見たイメージなどを教えていただきました。また、どこを評価したのかなども詳しく教えてくださり、しっかり見てくださったんだと感じました。

面接の雰囲気

柔らかく、こちらの話をしっかり聞いてくださいました。アイスブレイクなどもあり、最終面接感は特に感じないほど。リラックスして挑めました。

面接後のフィードバック

はい

対策の参考にした書籍・WEBサイト

無し

最終面接で聞かれた質問と回答

小学校の頃の性格や、一問一答

他の企業で聞かれなかったため、とても印象的でした。ここから何を探ろうとしているのかは不明でしが、小学生の頃の性格について聞かれました。また、一問一答形式の質問が多かったです。一問一答の質問内容としては、特に珍しいものはなく、普段の面接で聞かれている内容ばかりでした。特に深掘りされることもありませんでした。
しかし、一問一答なので、聞かれた質問に対して簡潔に答えれるように努力しました。
何が知りたいのかあちらの意図を汲み取ることはできませんでしたが、終始雰囲気はよく、リラックスして挑めましたし、全て話を肯定して聞いてくださいました。最後に入社した場合のことを質問されたり、社会人としてのアドバイスをしてくださりました。

学生時代に最も力を入れて取り組んできたことは何ですか。

スポーツジムのフロントスタッフのアルバイトで、お客様により安心してご利用いただくための信頼関係を構築したことを答えました。自分が苦労したことも伝え、どう解決をしたかなど詳しく説明しました。
うまく行かない時があったとしても、自分にできることは何かを常に考え、主体的に行動する大切さを学んだこととして、この経験の後に伝えました。
また、それに対して細かいエピソードも一緒に伝えました。オンラインだったので、どちらかというと一気にいっぱい話して、相手の反応を待つようにしました。
ESの内容と同じだったのですが、聞いてこられていたため、おそらくESはそこまで見られていないと思います。内容よりは、その場でどう答えるのかが重要だった気がします。

内定者のアドバイス

内定時期
2020年06月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

ITの可能性はまだまだあり、その中でもこの会社はいろんな事業をしているため将来性があると考えた。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

オンラインで交流会などがありましたが、どれも一方的なものばかりでした。

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

54

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

産近甲龍

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

SE、管理

内定後の企業のスタンス

内定通知後に具体的な締め切りを伝えられるため、その期間までにきめれば良いと思います。そんなに早くなかったと思います。

内定に必要なことは何だと思いますか?

IT業界を志望するのであれば、しっかりITについて知見を広めることが必要になると思う。さらに、私みたいに文系だと、今後ITの知識をどう身につけていくのかなどしっかり自分の言葉で話せるようになった方がいいと思います。また、そのためにも本当に行きたい企業のOB訪問はしといた方がいいと思います。表ではわからないことをしっかり聞いて、自分にあっているか見極めることが今後長く働く上で必要不可欠なのではないかと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自己分析と企業理解をしっかりしておくことだと思います。特に自己分析をして、自分のことを自分の言葉で表現できることがこの面接では求められていたのではないかと思います。自分のことをしっかり相手に伝えることで相手も合っているか判断してくれると思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

インターンに参加する必要はないと思うが、営業をしたかったら、SEとの採用枠が全然違うので、真剣に取り組んだ方がいいと思います。
でも真剣に取り組めば評価はしてくれる会社だと思います。頑張ってください。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

富士ソフト株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

富士ソフトの 会社情報

基本データ
会社名 富士ソフト株式会社
フリガナ フジソフト
設立日 1970年5月
資本金 262億30万円
従業員数 13,536人
売上高 2988億5500万円
決算月 12月
代表者 坂下智保
本社所在地 〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1番地
平均年齢 35.6歳
平均給与 602万円
電話番号 045-650-8811
URL https://www.fsi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130249

富士ソフトの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。