2019卒の名古屋市立大学の先輩が書いた小野薬品工業臨床開発職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、小野薬品工業の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒小野薬品工業株式会社のレポート
公開日:2018年9月11日
選考概要
- 年度
-
- 2019年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 臨床開発職
投稿者
選考フロー
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
電話での連絡だったが、その場で辞退を申し込んだにも関わらず特に問題なくスムーズに終わったのでよかったと思います。
内定に必要なことは何だと思うか
何よりも、企業研究だけではなく、業界研究をしっかりすることが大事かなと思います。業界が現在どの状況であってその中で、この企業が生き残るためにどうやっているのか、何をこれからやって行くつもりなのかをストーリー化して理解していないと自分がこの企業を志望する理由でも少しズレが生じたりするかなと思うので、そこをなるべく早い時期にやっていただけたら本選考では問題なく内定をGETできるのではないかんと思いました。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
やはりコミュニケーション能力かなと思います。意見を言わなさ過ぎることや言い過ぎることはチームとしてなかなかコミュニケーションが取れてないように見えてしまうので、全体をみて意見を出しつつ調和にも気を配ることが大事かなと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
暑い情熱や笑顔を見ていると感じたので、非常に人柄が大事なのではないかなと思いました。ある意味、いかにこの企業に入りたいのかがアピールできたのかが人事を響かせる一つの大きなPOINTかなと思います。頑張ってください。
内定後、社員や人事からのフォロー
内々定辞退を申し込んでからは特になかったです。
小野薬品工業株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る
メーカー (化学・石油)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
小野薬品工業の 会社情報
会社名 | 小野薬品工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | オノヤクヒンコウギョウ |
設立日 | 1962年6月 |
資本金 | 173億5800万円 |
従業員数 | 4,258人 |
売上高 | 5026億7200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 滝野 十一 |
本社所在地 | 〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町2丁目1番5号 |
平均年齢 | 43.8歳 |
平均給与 | 986万円 |
電話番号 | 06-6263-5670 |
URL | https://www.ono-pharma.com/ja |
小野薬品工業の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価