就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
トヨタ自動車株式会社のロゴ写真

トヨタ自動車株式会社 報酬UP

【22卒】トヨタ自動車の技術職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.15550 (2021/7/9公開)

トヨタ自動車株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒トヨタ自動車株式会社のレポート

公開日:2021年7月9日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • セイコーエプソン
  • キヤノンマーケティングジャパン
  • 富士通
  • 日立製作所
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

選考はすべてオンラインでした。

企業研究

同業他社と比べて志望動機とやりたいことがどれだけ明確であるかが重視されたと思う。リクルーター面談を繰り返して自分のやりたいことを固めた。面接では深堀が多かったため、深堀に対応できるように何度も練習する必要があると思う。モビリティカンパニーであるトヨタで何をしたいかということをリクルーターの方と何度も議論することで明確にした。具体的に私は、自動運転の○○のシステムをつくり、自動車を移動手段でなくワクワクするものにしたいという夢を伝えた。また、仕事としてそれを実現するためにはどのような技術が必要で自分のどのようなスキルを活かすことができるかを伝えられるようにした。そして、どうしてそのシステムがまだ実現していないか、実現可能性まで考えるように工夫した。

志望動機

御社を第一志望としている理由は2つあります。
1点目は御社のビジネスモデルに共感したからです。 
御社は「お客様の期待を超えるいい車づくり」を追求しており、豊富な資源と高い現場力を持つ御社だからこそできるニーズに応えた開発に魅力を感じました。
性能やデザインについても期待を裏切らないという点で信頼に結びついていると思います。
私は車の新たなシステムの開発がしたいと思っています。信頼性のない会社から新たな開発がされても誰も購入しないと思います。その点で信頼されていることは新たな開発をする上で最も重要な要素であると考えました。
二点目は、御社の社風や社員の方々の雰囲気に惹かれたからです。
教育制度が整っており、手を上げたら挑戦できる、自分の意見を言うことができる環境であることや、知恵を出しながら現状を少しでもよくしようという「改善思考」により現場力が非常に高く、プロフェッショナルな人とも仕事ができるところに魅力を感じました。
そして説明会や面談で関わらせていただいた社員の方がどの方も自分の仕事に誇りを持ち楽しんで働いているという印象を受けました。自分のやりたいことを言ったら「このような技術が必要だね」と一緒に話し合ってくださいました。そして自分のやりたいことが夢にとどまらず、実現できるのではないかと思いました。
社員の方から受けた印象や、御社の求める人材が自分の社会人としての理想像と重なると思い志望させていただきました。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

研究内容/苦労した点/学生時代に最も力を入れて取り組んだこと/チームを巻き込んで成果を出したエピソード/友人からどのような人といわれるか/志望動機/働く上で大事にしたい価値観

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

論理的に書くことを心掛けた。また、志望動機についてはきちんと企業研究を行ったうえで書いた。

ES対策で行ったこと

説明会や座談会に参加して企業研究を行ってから書いた。また、先輩や友人に添削してもらい、論理的であることを心掛けた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 上旬
実施場所
テストセンター
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

WEBテストの参考書を繰り返し解いた。テストセンターを利用する他の企業にもエントリーして、何度か練習した。

WEBテストの内容・科目

SPI(言語、非言語、性格検査)

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

通常通り

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

リクルーター面談・人事面談

形式
学生1 面接官2
面接官の肩書
10年目人事/10年目現場社員

面談時間
90分
面談タイプ
オンライン面接

実施時期
2021年05月 上旬
実施場所
オンライン

リクルーターからのコンタクトが来た時期・経緯

4月下旬に面接の前にリクルーター面談を何度かしたいという旨の連絡が電話できた。メールで日程調節をして5月中に4度のリクルーター面談を受けた。

会場到着から選考終了までの流れ

接続

面接の雰囲気

志望動機とトヨタでやりたいことについてエントリーシートに沿って話した。何がきっかけでトヨタに興味を持ち、どうして実現したいかを話し合った。また、実現のためにどのような技術が必要で、自分のどのようなスキルを活かすことができるかを議論した。

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

志望動機とトヨタでやりたいことについて、そう思った経緯を自分の過去の経験に基づいて話すことで納得してくださった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年06月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
人事、技術職(ロボティクス)
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

接続

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

他社選考状況やトヨタが第一志望であるかを聞かれた。第一志望であること、内定を辞退したいことを非常に重視している印象を受けた。リクルーターとの模擬面接をしていたのであまり緊張をすることがなく、質問内容もよくある内容であった。

面接の雰囲気

深堀が多かったが、やさしい雰囲気でした。はじめの自己紹介のときに愛知県出身であることを言ったら、愛知県について話してくださって緊張がほぐれた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったこと

オンライン文化祭のサークル内責任者を務めたことです。私の所属するバンドサークルは例年文化祭に出演しますが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため文化祭がオンラインでの開催となりました。無観客で演奏をし、生配信をするという内容です。私は責任者を務め、リアルタイム視聴者数150人以上、サークル員全員が満足のいく行事にするという2つの目標を掲げましたが、例年と全く違う状況であることや、初めての試みでサークル員の不安が大きいという問題が発生しました。
発生した問題に対して、2つの施策を行うことで無事文化祭を決行することができました。1つ目は、教室の人数制限を設け、約60人のサークル員の入退構時間を指定することです。また、機材の準備や片付けの役割分担をあらかじめ定めて、密になる空間をなくしました。また、ファームを使ってサークル員の1週間の体温を管理し感染症予防を徹底しました。2つ目は運営スタッフとの連絡をこまめに取り、それをすぐにサークル員に伝えることでサークル員のオンライン文化祭に対する不安を軽減させたことです。さらに、サークル員が質問や相談がしやすい環境作りをしました。SNS上での情報発信により約200人が視聴してくださり、例年と違う形でしたが多くのサークル員が満足する行事を決行することができました。この経験を通し、臨機応変に対応することの大切さと、現状から逃げずに課題を明らかにして解決に向かう行動力を学びました。

大学での研究内容は?

私は大学で応用確率論を専攻しています。その中でも特に待ち行列理論について研究しています。3年生までに理論数学やプログラミングを学び、基礎知識や論理的思考力を身に付けました。プログラミングはC言語とPythonを主に学びました。3年生のときに確率論を履修し、実際に日常生活に現れる確率的事象について解析をしました。その中でも「行列を作る様な混雑した現象を確率の考えを利用して理論的に調べ、それに対する対策を考察し、混雑を解消させることを目的とする」待ち行列理論に興味を持ち研究室の事前学習ではスターバックスとマクドナルドの並び方を比較して、どちらが最適であるかを考察しました。さらに、日本を代表する生産管理方式である「かんばん方式」を簡単な待ち行列モデルで解析しました。
現在MATOLABをもちいたシミュレーションについてさらに学び、数理的側面とシミュレーションの両面からアプローチしています。

今後はファストパスを利用した場合のテーマパークの行列モデルを作成しようと思っています。待ち時間や滞在時間の計算やシミュレーションを行うことで、混雑緩和を目指したより最適な並び方を研究したいです。

最終面接 通過

実施時期
2021年06月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
40分
面接官の肩書
人事/希望部署の年次が高い社員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

接続

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

第一志望であることとそれを納得させられる理由がないと受からないと思う。リクルーターとの模擬面接を活かしてどうしてトヨタかということをきちんと伝えた。

面接の雰囲気

やりたい職種の深堀が多かった。雰囲気は良く、自分の回答に対してやさしくうなずいてくれたため緊張はあまりしなかった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

自動車業界に興味を持った理由や弊社に興味を持ったきっかけは何ですか。

自分がどのようなことにやりがいを感じるか考えたときに「自分の仕事の結果が見える 消費者の顔が見える」時だと思い、メーカーを中心に就職活動を行いました。その中でも地元が愛知ということもあり、車が身近な存在でした。また自動車は食と同様に現代社会において切っても切り離せない対象だと思い、自動車メーカーの説明会に多く参加し、自動車業界に興味を持ちました。また、弊社に興味を持ったきっかけは小学四年生の校外学習でトヨタ産業技術記念館に行ったことです。過去に行っていた繊維技術などを活かして、とても大きな機械でクルマを開発しており、このように世界の産業を支えているのかと子供ながらに感動したことを今でも覚えています。

トヨタでやりたいことを教えて下さい。

車両系技術コースでコックピット周りのユーザーインターフェイスの設計やソフトウェア開発に携わりたいです実際に一人でも車に乗りたくなるようなワクワクした車のシステムを作りたいです。例えば、人の感情や車内の雰囲気、景色によって流す音楽を変えるシステムを作りたいと思っています。実際に自分も一人暮らしをしていて音楽を流していることが多いのですが気分によってきく音楽を変えています。しかし運転中は音楽を変えることが難しいのが現状です。生活において音の影響力を感じていて、これから移動の価値を高めていく中で音楽の果たす力が非常に大きいと感じました。実現に向けて、顔認識機能を搭載したカメラのシステムや人と触れ合うハンドルやシートから接触情報を得るシステム、実際に運転の妨げになっていないかを確認するシミュレーションシステムなどの開発をしたいです。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年06月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

リモートワークがあまり進んでいないため、他社のほうが長く働き続けることができると感じた。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

なし

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

1000人

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

名古屋大学、名古屋工業大学、旧帝大、早慶

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

なし

内定後の企業のスタンス

リクルーターと何度も話し合う機会を設けて下さった。不安な点を話したら女性リクルーターの方ともつなげて下さりとても良心的な対応であった。承諾期間を2週間ほどいただいた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

リクルーター面談で何度もリクルーターの方と話し、自分のやりたい仕事や志望動機を固めることが最も重要だと思います。一次面接は6月からなので6月までにどれだけリクルーターの方と会って企業研究を行うかが重要になると思います。ホームページなどで調べるよりも実際に現場で働く方の意見を聞くことでより明確で、具体的なビジョンが見えると思います。他社の選考も忙しい時期だと思いますが、時間をかける価値はあると思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

リクルートがついたかついてないかだと思います。また、リクルーターの方に積極的に連絡を取ったり、模擬面接を頼んだりすることで企業理解がより深まると思います。一次面接は6月からなので6月までにどれだけリクルーターの方と会うかが内定のカギだと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

最終面接は意外と落ちるから気をつけたほうがいいです。また自動車についての知識や、好きな車種、どうしてトヨタに興味を持ったかなども考えておいた方がよいです。(私は質問されませんでしたが質問された人もいたらしいです。)

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

トヨタ自動車株式会社の選考体験記

メーカー (自動車・輸送機)の他の選考体験記を見る

トヨタ自動車の 会社情報

基本データ
会社名 トヨタ自動車株式会社
フリガナ トヨタジドウシャ
設立日 1937年8月
資本金 6354億200万円
従業員数 380,737人
売上高 37兆1542億9800万円
決算月 3月
代表者 佐藤恒治
本社所在地 〒471-0826 愛知県豊田市トヨタ町1番地
平均年齢 40.6歳
平均給与 895万円
電話番号 0565-28-2121
URL https://global.toyota/jp/
採用URL https://www.toyota-recruit.com/saiyo/
NOKIZAL ID: 1130220

トヨタ自動車の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。