- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ハトムギ化粧水という有名な化粧水を開発している企業であり、中価格帯の化粧品開発にも力を入れている企業ということに興味を持った。また、基礎的な研究から商品開発までの流れを担っていることも魅力の一つである。続きを読む(全101文字)
【情報を活かせ!】【20卒】興和の冬インターン体験記(理系/MR職)No.6965(姫路獨協大学/女性)(2019/7/25公開)
興和株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 興和のレポート
公開日:2019年7月25日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2019年2月
- コース
-
- MR職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
興和株式会社という名前を知っていたため、とりあえずインターンシップに参加してみようと思った。また、インターンシップに参加し、結果を残すことで少なからず今後の選考に有利になるのではないかと考えたため参加した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
先着順であるため、早めに応募すれば誰でも参加することができる。そのため、事前に準備することは特に何もない。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年02月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 大阪支社
- 参加人数
- 36人
- 参加学生の大学
- 学歴関係なし。文系・理系・薬学関係なし。男女比は半々だった。
- 参加学生の特徴
- MRのインターンシップに参加したことがない人が多かったと思う。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
MRロールプレイング
1日目にやったこと
前半はMRロールプレイングを行い、どの班が一番初めに医師に薬を採用してもらえるかを競った。後半は、OTC営業の店頭販促についてグループディスカッションを行った。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事
優勝特典
興和株式会社の商品
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
積極的に情報を取りに行くことが大切である。与えられた1分を有効に使うためにはどうすればよいかを考える。自分で考え、動くことが大切である。相手のニーズを把握する。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
MRロールプレイングではスピードが重要であるため、班のメンバーと手分けして作業を行い、情報交換をしないといけないのが大変だった。また、医師役の人に心を開いてもらうために、医師役の身の回りにあるものについて話をしないといけないのが大変だった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
インターンシップに参加したことで、興和株式会社のイメージを掴むことができたため、インターンシップに参加してよかった。OTC営業については興味がなかったが、今回のインターンシップでの店頭販促のグループディスカッションはおもしろかったためよかった。
参加前に準備しておくべきだったこと
OTC営業の店頭販促についてのグループディスカッションがあるため、どのように商品を並べれば売れるのかを勉強しておくとよい。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
今回のインターンシップでは、MRロールプレイングのみでMR同行や座談会などがなかったため、実際に興和株式会社のMRの方がどのように働かれているのかが分からなかった。また、会社説明もなかったため、興和株式会社がどのような会社なのかもあまり分からなかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加しても、その後のフォローは何もないため、インターンシップに参加してもしなくても何も変わらない。また、MRロールプレイングやOTC営業の店頭販促についてのグループディスカッションなど1日を通して評価している様子は全くなかったため。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
会社説明や座談会などが一切なく、興和株式会社のMRとして働いている自身をイメージすることができなかったため、志望度が下がった。また、新薬のパイプラインが少なく、企業としての将来性や安定性が低いため、今後MRとして活動していくことができるのか不安を感じた。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加してもその後のフォローは何もないため、有利にはならないと思う。また、MRロールプレイングやグループディスカッションなど1日を通して評価している様子は全くなかったため。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップに参加しても、その後のフォローは何もない。元旦に、挨拶のメールが届くぐらいだと思う。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
興和株式会社のインターンシップに参加する前も参加した後も、変わらず製薬会社のMR職を目指している。大手であり、企業の将来性や安定性が高く、新薬のパイプラインが豊富な製薬会社に行きたいと考えている。また、激務な会社ではなく、働きやすい会社で効率よく仕事をして、ワークライフバランスを充実させたいと考えている。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
興和株式会社のインターンシップに参加する前も参加した後も、変わらず製薬会社のMR職を目指している。今回のインターンシップでは、他社のインターンシップや本選考で活かすことができる知識はあまり増えなかったが、インターンシップの全体の内容自体はおもしろかったため、インターンシップに参加してよかったと思う。
同じ人が書いた他のインターン体験記
興和株式会社のインターン体験記
商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る
興和の 会社情報
会社名 | 興和株式会社 |
---|---|
フリガナ | コウワ |
設立日 | 1894年12月 |
資本金 | 38億4000万円 |
従業員数 | 7,865人 |
売上高 | 5739億3000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 三輪芳弘 |
本社所在地 | 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目6番29号 |
平均年齢 | 40.4歳 |
平均給与 | 749万6000円 |
電話番号 | 052-963-3022 |
URL | https://www.kowa.co.jp/ |
興和の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価