2022卒の京都大学大学院の先輩がサンスター消費財研究開発職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒サンスター株式会社のレポート
公開日:2021年6月23日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種
-
- 消費財研究開発職
投稿者
- 大学
-
- 京都大学大学院
- 入社予定
-
- 未登録
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事1人、研究開発職2人
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン面接であったため、面接開始時間の5分前に入室するようにした。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
オーラルケアやそれに関連した課題に対して、自分なりの考えを持っていた点。また、端的に応えることが求められていたため、分かりやすく結論から述べることを意識していた点。実際、二次面接は鬼門であるため、焦らずに自分の言葉で企業に対する想いを伝えるという心構えが必要である。
面接の雰囲気
圧迫というわけではないが、やや厳かな雰囲気の面接で会った。研究職の方からは、かなり鋭い質問を投げかけられた。笑顔で受け答えをすることも必要だが、それ以上に端的な回答を求められている気がした。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
企業サイトや採用HP
2次面接で聞かれた質問と回答
健康に関心がある理由と、サンスターでやりたい事を教えてください。
【健康に関心がある理由】基礎疾患が原因となり、食事や運動が制限されている祖母の姿を見たことがきっかけです。また、私自身もアレルギー疾患を抱えており、幼い頃から健康というものを常に意識してきたからです。将来は、健康寿命と平均寿命の乖離という社会課題の解決に携わりたいと考えています。最近は特に、口腔環境の改善を通じた全身の健康増進に関心があります。
【サンスターでやりたい事】貴社では基礎研究と応用研究のどちらにも挑戦したいと考えています。基礎研究では、口腔の健康が心身に及ぼす影響、例えば脳に及ぼす影響などそうしたメカニズムの解明に取り組みたいです。個別のように見えて実は繋がっているという事が健康の興味深さでもあり難しさでもあると考えています。応用研究では、より歯磨きや人々の口腔ケア意識を高める商品の開発に挑戦したいです。このコロナ禍において日常生活における変化といえば、在宅勤務が増えたことだと考えています。実際に、外出せず人に会わないという事で口臭を気にせず、ガムの消費量が減ったと以前目にしました。こういった環境の変化の中で、変わらず人々の口腔ケアに対する意識を高めることが求められているのではないかと考えています。
ヒット商品とロングセラー商品の違いは何だと思いますか?
ヒット商品は、その時代におけるお客様のニーズを上手く汲み取った商品であると考えています。ロングセラー商品とは、その名の通り、長く愛される商品のことであり、その使用が生活に根付いているものです。つまり、ヒット商品がお客様の生活や習慣に上手く適応することで、ロングセラー商品となると思います。そういった意味では、ロングセラー商品はすべてヒット商品です。
【以下、深堀り】
お客様のニーズを上手く汲み取るためには、何が必要ですか?
→技術に立脚した商品開発も大切ですが、お客様の生活など日常にどのように関わるのかをイメージすること。
研究者として、どのようなスキル活かすことが出来ますか?
→学生生活で培った「課題を発見し解決するために必要な行動力」を活かすことができると考えています。研究における課題を見抜き、実験計画を立案し、愚直に手を動かして実験を行う事で、貴社やその先のお客様に貢献します。
サンスター株式会社の他の2次面接詳細を見る
メーカー (化学・石油)の他の2次面接詳細を見る
サンスターの 会社情報
会社名 | サンスター株式会社 |
---|---|
フリガナ | サンスター |
設立日 | 1950年11月 |
資本金 | 100億円 |
従業員数 | 915人 |
売上高 | 462億7800万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 宮本睦久 |
本社所在地 | 〒569-1134 大阪府高槻市朝日町3番1号 |
電話番号 | 072-682-5541 |
URL | https://jp.sunstar.com/ |
サンスターの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価