就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
セイコーエプソン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

セイコーエプソン株式会社 報酬UP

【独創性溢れるインク革新】【19卒】 セイコーエプソン 総合職の内定ES(エントリーシート) No.24447(名古屋大学大学院/男性)(2018/11/22公開)

セイコーエプソン株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年11月22日

19卒 本選考ES

総合職
19卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
志望職種の選択した理由を具体的にご記入ください

A.
お客様に喜びを与えられる製品を開発し、広く社会に貢献したいという私の想いを実現できると考えたからです。特に、印刷対象物増加のため新規インクを開発したいです。なぜなら、貴社の高度な印刷技術の用途拡大により、お客様の喜びだけでなく様々な産業や社会の発展に繋がり、私の想いが実現できると考えたからです。 続きを読む

Q.
大学で学んだこと、研究テーマについてご記入ください (概要、目的、目標、苦労した点、創意工夫点、進捗状況など)

A.
私は「検知管による鉄イオン簡易定量法の開発」を研究しています。既法の、測定値の精度、客観性の欠如という欠点の克服という目的の下、新規法の開発に取り組みました。私の研究テーマは研究室内で初の分野で、実験方法から手探りの状態でした。そこで、実験に使用する試薬や備品の選定に特に力を入れました。まず、研究に対する知識増強やアイデア模索のために、毎日論文や特許、専門書を読む習慣をつけました。培った知識は試薬選定の際に役立ちました。多面的、多角的に考察し、候補を10種類に絞った後、毎日の実験や先生方との議論の末、最適な試薬を導きました。また、実験で用いる自作検知管の容器として市販のストローを用いる等、身の回りの物を注意深く観察し、活用しました。このように、常にアンテナを張りアイデアを取り入れています。最終的に、従来法と比べて5倍程度高精度で客観性も担保される分析法の開発に成功しました。 続きを読む

Q.
前の設問で回答いただいたことは、エプソンにおいてどのように生かせると思いますか?

A.
私は大学院の研究を通じて学んだ化学の知識や、研究でも生かされた、知的好奇心を高く持ち積極的にアイデアを出す姿勢を貴社で生かせると考えています。私は貴社で、インクジェット技術の可能性を広げ、社会に貢献したいと考えています。そのためには、様々な素材に印刷可能なインクを始めとする新規インクの開発が必要だと考えています。その開発には着色剤だけでなく、添加材の選定など様々な知識を必要とします。そこで、私は今まで培った化学の知識や強みである知的好奇心の高さを生かしたいと考えています。幅広い知識を吸収し様々な人と議論する中で多角的なアイデアを提案し、新規インクを開発することで社会に貢献したいです。 続きを読む

Q.
エプソンのどこに魅力を持ちましたか?具体的にご記入ください。

A.
私は貴社の高い技術力や独創性に魅力を持ちました。まず、貴社のインクジェットの核となるマイクロピエゾ技術に魅力を持ちました。サーマル方式より多様なインクを使えるため、捺染等インクジェットの応用幅が広く、多様な分野への貢献できると考えました。また、近年の環境意識の高まりに対して、ペーパーレス以外の選択肢としてペーパーラボを提案するという、貴社の独創性溢れる発想力やそれを製品化できる技術力にも魅力を持ちました。貴社では、幅広い知識を吸収し、より多彩なアイデアを出すことで、お客様が喜ぶ独創性あるインクの開発に携わり、様々な分野でインクジェットへのシフトを推進させ、広く社会に貢献したいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

セイコーエプソン株式会社のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
卒業論文/修士論文の内容と自身の取り組み(400文字以内)テーマ未定の場合は、「今後取り組みたいと考えているテーマ」、もしくは「注力して勉強したい科目」についてお書きください。 研究室、ゼミ未所属の場合は、「これまで学業で特に力を入れて取り組んだこと」を記入してください。

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年2月13日

問題を報告する

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社

秋 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社1weekインターンシップ
26卒 | 学習院大学 | 男性
通過

Q.
あなたの人生に一番影響を与えたエピソードを理由も踏まえて書いてください(400字以内)

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年2月13日

問題を報告する

株式会社キーエンス

エンジニア職
26卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
皆さんの身の回りにある商品やサービスの中から、ある「バージョンアップ」を境に、商品やサービスの性能・機能・品質・形態などが大きく変わり価値が高まったと感じるものはありますか。 商品やサービスの例を挙げてください。(20文字)

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年2月13日

問題を報告する

セイコーエプソンの 会社情報

基本データ
会社名 セイコーエプソン株式会社
フリガナ セイコーエプソン
設立日 2003年6月
資本金 532億400万円
従業員数 78,561人
売上高 1兆3139億9800万円
決算月 3月
代表者 小川 恭範
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿4丁目1番6号
平均年齢 43.4歳
平均給与 800万円
電話番号 0266-52-3131
URL https://www.epson.jp/
NOKIZAL ID: 1130405

セイコーエプソンの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。