- Q. 志望動機
- A.
株式会社Mizkan J plus Holdingsの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社Mizkan J plus Holdingsのレポート
公開日:2020年7月22日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 技術系総合職
投稿者
- 大学
-
- 名古屋大学大学院
- インターン
選考フロー
企業研究
この会社はインターンシップが2回開催され、2回とも参加できれば早期選考に案内される。1回目、2回目、早期選考と3回もESを書くことになるため、それまで以前に完成させておくとよい。しかし、早期選考だからといって倍率が低いわけではなく、早期選考に案内された中でもバンバン落ちるため、非常に難易度は高いように感じた。
企業理念を非常に大切にしている会社なので、自分なりに「ミツカンだから志望している」という部分を見つけておくとよい。大半の人が企業理念に共感した、というが、具体的にどのような部分に企業理念が表れていて、どのように魅力を感じたから、という部分が言えると差別化ができると思う。技術系総合職で研究を志望している人なら、ミツカンが出している論文を一度見てみると良いと思う。
志望動機
私は幼い頃、病弱で苦い薬ばかり飲んでいた経験から、人々に「美味しい食を楽しみ、健康になれる生活を届けたい」と切望しています。
御社は調味料の分野で高いシェアを誇り、消費者の方から信頼を得ているため、全国に商品を届けることができます。また、食品の機能性を追究しており、私の想いを御社であれば実現できると考えています。
また、企業理念をとても大切にしている点で特に魅力を感じています。名古屋大学で行われた説明会で○○様が「営業をしていた時にミツカンのブランド力の高さを実感した」とおっしゃっていました。この高いブランド力は、御社が企業理念を大切にし続け、「お客様第一」の精神で高い品質を維持してきたこと、現状に甘んじず常に向上心を持ち続けきたという歴史があり、お客様から支持を得ているのだと思いました。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
ミツカンを志望した理由と当社でどのように活躍したいか教えてください。(200字以内)
ゼミ、卒論、修論等のテーマについて入力してください。(200字以内)
※無い方は、一番力を入れた学業の概要をご記入ください。
学生時代の中で成し遂げたい事や課題に対して自身で考え判断し行動出来たと最も思えることを入力してください。(400字以内)
学生時代の中で一番の挫折経験または失敗した事とその事が以後の自分にどのような影響を与えたか入力してください。(400字以内)
ES対策で行ったこと
本選考開始までに様々な企業にESを提出し、通過するぐらいクオリティを高めていた。大体どの企業でも聞かれることは同じなので、とにかく色々な会社にESを出した。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
市販されているWEBテストの対策本で繰り返し演習した。主要WEBテストのTG-WEB、玉手箱、WEBテスティングはどの対策本も一周した。
WEBテストの内容・科目
TG-WEB 言語、非言語、性格検査
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 5年目の人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
学生時代に頑張ったことについて聞かれたとき、しっかりと周囲の人を巻き込んだエピソードであったので、その点で評価された。また、なぜ大学院に進学したのかか聞かれた際、困難な状況でもそれを乗り越えた、ということを伝えたら、評価していただいた。
面接の雰囲気
インターンシップの時から顔を合わせている人事が担当だった。緊張していたが、そこまで荘厳な雰囲気ではなく、時々雑談も入れてくれた。
1次面接で聞かれた質問と回答
学生時代の中で成し遂げたい事や課題に対して自身で考え判断し行動出来たと最も思えることを教えてください。
軽音サークルで「初心者の出席率向上」に取り組みました。運営幹部に就任した大学2年生の時、初心者の9割が未参加という課題がありました。楽器の練習で挫折する、バンド結成にハードルの高さを感じる、といった原因で初心者が消極的になっていると感じました。私は経験者からのサポートを充実させ、バンド結成の場を設けることで参加しやすくなると考えました。そこで、以下のイベントを企画し、実施しました。まず年度始めの新入生ライブで、経験を問わずくじ引きでメンバーを決めるくじ引きライブを実施しました。次に、経験者と協力して基本的な技術を学ぶワークショップを開催しました。初心者からは「サポートが手厚く練習しやすかった」と好評であり、出席率が9割に上昇しました。また、初心者が定着するようになり、卒業時には部員が30人以上増加しました。この経験では周囲の人と協力し、相手に寄り添った解決策を実行する力を身につけました。
エントリーシートに記載された内容を口頭で話した。
なぜ大学院に進学したのか?困難だったことはあったか?
私は元々人の健康や生命の仕組みについて興味があり、教員にも興味があったため、教員免許もとることができ、なおかつ専門科目も充実している大学に進学を決意しました。大学2年生の時に、人の体内で起こる化学反応について学ぶ生化学の授業を受けました。その授業の内容にとても興味を持ち、元々人の健康や食品との関係について興味があったため、大学院に進学して自分で食品と人の健康について研究し、人々の健康に貢献できる新しい研究成果を出したいと考えるようになりました。
しかし、私の所属していた学科は主に教員を目指したり、民間企業に就職する学生が大半であり、周りに大学院進学を目指す人はいませんでした。同じ境遇の人がいなかったため、モチベーションを保つことや情報交換などの点で苦労しました。しかし、自ら興味のある研究室の教授の元へ赴き、話を聞いたり、勉強面ではモチベーションが下がりそうなときでも「自分の夢を達成したい」と奮い立たせることで、この状況を乗り越えました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事部長/商品開発部長/研究部長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
企業理念を大切にしている会社なので、どの部分に魅力を感じているのかしっかり伝え、第一志望ということを伝えたことが決め手であると思う。研究成果を見て、この研究成果は○○だから○○、と具体的に魅力に感じた部分を言った。
面接の雰囲気
まず人事が明るく緊張をほぐしてくれた。しかし、他の面接官は荘厳な雰囲気であり、最終面接という感じがした。決して高圧的ではないので、物おじせずしっかりと受け答えをすることが必要。
最終面接で聞かれた質問と回答
5分間で自己プレゼンをしてください。
よろしくお願いいたします。名古屋大学大学院 生命農学研究科の伊藤守と申します。
本日は貴重な機会をいただき、誠にありがとうございます。
私がどのような人なのか、存分に伝えられるようこのように資料を作成して参りました。よろしくお願いいたします。
まずは1つ目の特徴です。私はこれまでの人生で向上心を持ち続け、目標を達成するための努力を惜しまず、全力で取り組んできました。自ら目標を立て、達成できた時の喜びが原動力となっています。そのために、「絶対に達成する」という意志を持ち、自分を奮い立たせてきました。例えば、中学生の時、初めての定期テストで「一桁の順位に入る」という目標を立てました。この目標を達成するために、テストの2週間前から解けない問題がなくなるまで復習に取り組んだ結果、初回の定期テストでは5位を獲ることができました。その後も5位という結果に満足せず、日頃の復習と難易度の高い応用問題を欠かさず行うことで、常に学年トップをキープしていました。時にはモチベーションが上がらず、成績が落ちてしまうこともありましたが、その悔しさをバネに「次こそは達成する」と取り組みました。こちらには中学生の時の定期テストの結果を載せてあります。一番右にある合計の欄の順位を見ていただきたいです。このように、教科数が増える期末テストや、休み明けの課題テストでも高い順位をキープし続けてきました。この向上心は今まで持ち続けており、現在は「論文を1報書いて修了する」という目標を立て、達成するために日々実験や論文調査に取り組んでいます。
次に2つ目の特徴です。私は人と接する際は相手に寄り添い、思いやりを欠かさず相手の立場に立って考えることを心掛けています。この姿勢が全面に表れた経験に、大学生の時に所属していた軽音サークルで「初心者の出席率向上」に取り組んだエピソードがあります。
私の所属していたサークルでは大学2年生が中心となって運営を行います。その運営スタッフに就任した時、初心者の9割が日頃の活動に未参加という状況でした。私はバンド結成の機会を作り、先輩たちからのサポートを充実させることで初心者が参加しやすくなるのではないかと考えました。そこで、2点の取り組みを同期と共に企画、開催しました。1点目はくじ引きでバンドメンバーを決める「くじ引きライブ」の開催です。2点目は同期や先輩方と協力し、楽器の基本的な技術や知識を学ぶワークショップを開催しました。これらの中でも、自分が初心者だったころを思い返し、どんなアプローチがあったら取り組みやすかったのか考えることで、初心者に喜んでもらえるようなサポートを心掛けました。例えば、輪に入れていない新入生がいたら積極的に声をかけ、好きなバンドや曲を聞き、一緒に組んだり、そのバンドが好きな他の部員に繋げて参加しやすくなるよう振る舞いました。また、楽器の練習につまずいている新入生がいたら悩みを聞き、自分の練習方法などを教えてアドバイスをしました。
これらの取り組みの結果、初心者からは「楽器のサポートがあったおかげで練習しやすかった」や「先輩や他の新入生と組めて演奏が楽しかった」と声をいただき、初心者の出席率は9割に上昇しました。また、初心者が定着するようになり、卒業時には部員数が30人以上増加し、学内でも評判の高いサークルにすることができました。
最後に3つ目の特徴です。これらの姿勢を同時に発揮し、集団の中ではモチベーターとして周囲の人を引っ張ることができます。自ら向上心を発揮している姿勢を見せるだけでなく、周囲の人が悩んだりしていた時は相手に寄り添い、悩みを聞くことで、皆のモチベーションアップができるよう意識しています。また、皆のモチベーションアップが自分のモチベーションアップにもつながり、自分ももっと頑張ろうという気持ちで常に取り組めるようになります。
現在所属している研究室では私が「論文を一報出して終了する」という目標を掲げ、周りの同期も同じ目標に向かって取り組んでいます。同期の中には実験がうまくいかず、モチベーションが下がってしまう人もいました。そんな時は、実験で困っていることがあれば手伝う、考察で悩んでいる時は自分の持っている知識を共有し一緒に考える、と相手の悩みに寄り添い、自分も一緒に取り組むことで、皆のモチベーションを挙げられるように意識しています。
以上、3つの特徴について説明させていただきました。御社でも向上心高く取り組むことでより良い成果を出していきます。また、チームの中では一人ひとりに気配りを欠かさず、常にモチベーション高く取り組める雰囲気を作っていきます。これら特徴を活かし、必ず活躍いたします。
以上で自己プレゼンを終了させていただきます。ありがとうございました。
就活の軸を教えてください。
私は「食を通じて人々の健康を追究したい」という想いがあるため、食品会社のみを受けています。幼い頃は体が弱く、苦い薬ばかり飲んでいた経験から、この想いを抱くようになりました。特に、基礎研究にも注力し、新しいものを生み出そうとしている企業の志望度が高いです。
就活の軸は2点あります。1点目は「食を通じて人々の健康を追究できるか」という点です。研究を通じて得られた発見は、人々が抱える悩みの新たな解決策となり得るため、基礎研究にも注力している企業を志望しています。
2点目は企業理念や目指すビジョンに共感できるか、という点です。理念に共感し、同じ想いを持つ方と一緒に仕事をすることで、お互いの意識を高め合うことができ、常に意欲的に取り組めると考えています。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定承諾期間はなく、気のすむまでやっていいというスタンスである。自分は内々定の通知が電話できた際、その場で承諾したが、その後も交流会やさらに詳しい会社説明会を開いてくれ、承諾していない人も応援してくれる。
内定に必要なことは何だと思うか
とにかく食品業界は倍率が高いと言われており、学歴が高くでもバンバン落ちるので、インターンシップの段階から大手企業にESを書いておくといいと思う。ミツカンが第一志望だったので、ESが通過できるよう、他の大手企業にESを書き続けていたことが功を奏したと思う。
企業理念を大切にしている会社なので、なぜ企業理念に興味を持ったのか、どのような部分に魅力を感じたのか、というところを説明できると説得力が増す。
また、インターンシップ参加者限定の早期選考があり、早期選考の辞退者で本選考の内定者数が決まるので、行きたいならインターンシップに行った方が良い。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
とにかく熱意を伝えたことがポイントだったと思う。第一志望というところが伝わるように、企業研究をした。具体的には、ミツカンの出している論文を見て、企業理念が反映されていると感じた研究があった、と面接で話し、魅力を感じているとアピールした。
真面目な人が多い印象で、やはり社風に合うかどうかは重視されている。
内定したからこそ分かる選考の注意点
インターンシップに参加した方が断然良い。2回インターンシップがあり、2回とも参加できれば早期選考に案内される。一般選考より倍率が断然低く、例年通りのスケジュールなら4月には内定が出るので、ダントツで行きたい場合はインターンシップの時から全力で参加した方が良い。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定者限定の企業説明会を開いてくれたり、内定差yの交流会を開いてくれた。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 会社のブランド・知名度
- 社員の魅力・実力
- 福利厚生・手当・働きやすさ
- 会社の規模
- 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
- オフィス・オフィスの位置・働く場所
- 給料・待遇
入社を迷った企業
フジッコ株式会社
迷った会社と比較して株式会社Mizkan J plus Holdingsに入社を決めた理由
自分は愛知県が地元であり、地元で働きたいという想いが強かった。また、食品会社で知名度がある企業にこだわっていたので、その点で愛知県内を考えるとミツカンしかなかったため、ダントツで第一志望にしていた。
フジッコは技術系総合職で入社した場合、大半は工場に配属される。給与もあまり高くなく、諸手当も充実していないように感じた。
ミツカンは工場勤務は別のグループ会社で雇っており、本社採用なら大半が商品開発や研究に携われると知った。家賃手当や給与もよく、福利厚生がとても整っている。
株式会社Mizkan J plus Holdingsの選考体験記
- 2025卒 株式会社Mizkan J plus Holdings 技術系 の選考体験記(2024/10/21公開)
- 2025卒 株式会社Mizkan J plus Holdings 事務系総合職 の選考体験記(2024/07/30公開)
- 2025卒 株式会社Mizkan J plus Holdings 技術系 の選考体験記(2024/07/25公開)
- 2025卒 株式会社Mizkan J plus Holdings 技術系 の選考体験記(2024/07/19公開)
- 2025卒 株式会社Mizkan J plus Holdings 技術系 の選考体験記(2024/07/09公開)
- 2025卒 株式会社Mizkan J plus Holdings 技術系 の選考体験記(2024/07/08公開)
- 2025卒 株式会社Mizkan J plus Holdings システムコース の選考体験記(2024/07/02公開)
- 2025卒 株式会社Mizkan J plus Holdings 技術系 の選考体験記(2024/07/01公開)
- 2025卒 株式会社Mizkan J plus Holdings 技術系 の選考体験記(2024/06/26公開)
- 2025卒 株式会社Mizkan J plus Holdings 技術系 の選考体験記(2024/06/25公開)
サービス (専門サービス)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
Mizkan J plus Holdingsの 会社情報
会社名 | 株式会社Mizkan J plus Holdings |
---|---|
フリガナ | ミツカンジェイプラスホールディングス |
設立日 | 1977年7月 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 3,700人 |
売上高 | 34億300万円 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 中埜美和 |
本社所在地 | 〒475-0873 愛知県半田市中村町2丁目6番地 |
電話番号 | 0569-21-3331 |
採用URL | https://www.mizkan.co.jp/company/recruit/graduate/ |