就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社大塚製薬工場のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社大塚製薬工場 報酬UP

【未来の医療を支える】【20卒】大塚製薬工場の冬インターン体験記(理系/MR職)No.8543(香川大学/男性)(2020/1/31公開)

株式会社大塚製薬工場のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 大塚製薬工場のレポート

公開日:2020年1月31日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年12月
コース
  • MR職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 香川大学
参加先
内定先
  • KTK
  • イプロス
入社予定
  • イプロス

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

とにかく就職活動を始めてみたかったのがインターンシップ参加の動機.マイナビのインターンシップのコーナーでMR職を検索したときに大塚製薬工場が出てきて,開催日が時期的によさそうであったため,応募書類を作成した.

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンシップにぼんやりと参加したため,特に熱量をもって文章を書くようなことはなかった.書類選考で落とされないように,ホームページの情報をもとに志望動機を書いた.

選考フロー

応募 → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2018年11月
応募媒体
ナビサイト

エントリーシート 通過

実施時期
2018年11月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京八重洲の会場
参加人数
40人
参加学生の大学
国立・私立を問わず,ほとんどの学生が薬学部生であった.私立はMARCH以上が多かった.
参加学生の特徴
薬学部特有なのか不明だが,日本語とカタカナ英語を混ぜて話す人が多かった.インターンシップが選考を兼ねていると知っている人が多く,発言が活発に行われた.
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

MR職としての職業体験.学生はMR職の役割,社員は病院の役割をして,病院の課題を見つけよ.というもので,MR職がどのようにして病院と関わっていくのかを実際に体験することができた.

1日目にやったこと

社員による会社説明,MR職の職業体験(グループディスカッション)学生はMR職の役割,社員は病院の役割をして,病院の課題を見つけよ.というお題,社員への質問タイム,座談会(集団面接)

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事/部長級の社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

課題を掘り出したいときは,抽象的なことを聞き,方向性を見つけてから具体的な内容の質問を実施するべきであるというフィードバックをもらった.そのあとの就職活動に非常に役立つアドバイスであった.

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループディスカッションの内容のMR職の仕事である病院の課題発見が,実際にやってみるとすごく難しかった.インターンシップの最後に5人ずつ呼ばれて行われる座談会という名前の集団面接が,対策をしっかりとしていなかったため会話を続けるのが大変だった.

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

MR職の働き方を実際にやってみることで学ぶことができるのは非常にいい体験であった.また,薬学部の人たちの特徴や考え方がグループディスカッションなどの集団活動を通して理解することができた.集団面接のやり方も,突発的に対応を迫られることで深く知ることができた.

参加前に準備しておくべきだったこと

MR職の深い理解と大塚製薬工場の立ち位置は,事前に準備しておくと発表や集団面接に生かせたかもしれないと感じた.

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際にMR職の体験ができたので,働いている自分は想像できた.朝から晩までのスケジュールなども会社説明で受けていたため,働くとどういう苦労があり,どういう達成感,喜びがあるのかなども想像しやすかった.社員の方も多くの方と接することができたので,どういう人の中で働くのかも知ることができた.

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの参加者のほとんどがMR職の前提である知識を豊富に持った薬学部生であったことから,他の学部生では入社難易度が異なると感じた.薬学部以外の学部生は多くの熱量や素晴らしい実績など,何か光るものがないと内定を勝ち取るのは難しいと感じた.

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

グループディスカッションでは,実際に病院で使われている製品を使って,MR職として,病院の課題解決をしなければならないが,薬学部生以外の学部生は,その製品を見たことがないため,製品ごとの違いが判らず,十分な討論を行うことができない.そのため,MR職についてはよく理解できたが,志望度は下がった.

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者で優秀な成績を収めた学生はシークレットセミナーに招待されるらしい。座談会が集団面接であったため,選考で有利になるのは間違いなく,入社希望者は参加すべきである

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者での発言や態度、行動などによって人事からフォローの対象となると社員との面談や早期面接に参加することができるようになるらしいです.

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

大手企業に行くことを決意していたが,給料を見て志望企業を選んでいたため,具体的企業としてキーエンスやJFEスチール,豊田通商など,業界を問わずに志望していた.しかし,大塚製薬工場のインターンシップで大手の選考は,前提知識が非常に大事なことが判明したので,それ以降は職種を絞ったり,事前準備を念入りにするなどして対策した.

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップを通して,MR職の前提知識の多さを実感したため,MR職の企業選択を取り下げるようになった.前提知識(専門知識)があまりなく,人の本当の実力(コミュニケーション能力,実行力など)が試される業界をメインに志望するようになった.また,大手企業は若いうちに多くの経験が積めるかどうかも加味して調べるようになった.

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 大塚製薬工場のインターン体験記(No.8315) 2021卒 大塚製薬工場のインターン体験記(No.9663)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社大塚製薬工場のインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

東亜薬品株式会社

夏季インターンシップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. まず、自身の就職活動の軸として、「製薬業界」と決めていました。職種は完全に決めてはいませんでしたが、臨床開発職に強く惹かれていました。
中でも、東亜薬品は名前を聞いたこともあり、臨床開発職に近い職種の募集を行っていたため、応募しました。続きを読む(全119文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

東亜石油株式会社

研究所見学等
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 石油業界についての理解を深めたいと考えたため。勤務地にとてもこだわりを持っていたので、川崎固定というところに魅力を感じた。
また、フレキシコーカーなどの高い技術力もあり、今後も期待できると思い、働きたいと思った。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

株式会社希松

1day・研究
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化粧品業界の研究開発職に興味を持っていたところ、ここの企業はいち早く夏インターンを募集していたからです(6月下旬)。また、赤ちゃんや敏感肌向けのスキンケアに力を入れている点が特に魅力に感じたためです。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

日本新薬株式会社

研究開発オープンカンパニー
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学時代に難病・希少疾患に関わる研究を行っていたため、日本新薬株式会社は難病・希少疾患に注力する企業として特に興味を持ちました。また、日本新薬株式会社の特徴や研究スタイルを深く理解し、自分のキャリアビジョンを明確にするためにインターン参加を希望しました。続きを読む(全127文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

住友化学株式会社

夏季1dayインターンシップ医農薬開発コース
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 住友化学株式会社は事業基盤が非常に安定しており、その安定性に魅力を感じました。また、医薬品開発だけでなく、農薬開発にも力を入れている企業であり、研究開発の幅広さを知ることで新たな視点を得られると考え、参加を決めました。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

エーザイ株式会社

創薬研究職対象CMC研究セミナー
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬業界を中心に就職活動を進めており、国内大手製薬企業であるエーザイに興味を持っていた。研究職の中でも、自身の専門性との親和性からCMC職に興味を抱いていたため、インターンとしては特に志望度の高いものであったため、迷わず参加した。続きを読む(全115文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 業界絞らずにみており、メーカーに興味を持っていた時期にインターンの募集を見つけた。メーカーの中でも人々の生活により身近なものに携わりたいと思っていたことや実際にアイリスオーヤマの製品を利用していたことから興味を持った。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

UBE株式会社

化学工学コース
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学メーカー中堅企業という認識で企業について理解を深めたいと感じたため。また、大学の先輩この企業に就職が決まっておりそのお話を聞いた時から興味がわいていたため。あとは、勤務地や給料、福利厚生などの情報を見て興味を惹かれたため。続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

沢井製薬株式会社

1day仕事体験
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬業界を志望しており、特に臨床開発職に興味を抱いていました。しかし、臨床開発職のインターンシップは限られた企業しか行わないため、臨床開発職の募集がない企業は経験を積むために別の職種(生産技術職)で応募しました。続きを読む(全106文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

MSD株式会社

お仕事体験プログラム
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は、製薬企業の臨床開発職を第一に志望していました。臨床開発職はパイプラインが豊富かつ今後も伸びしろがある企業が募集をかける職種であるため、他の職種と比べて募集している企業は少ないです。そのため、特に事前で選別等はせず、臨床開発職のインターンがある企業にすべて応募...続きを読む(全137文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

大塚製薬工場の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社大塚製薬工場
フリガナ オオツカセイヤクコウジョウ
設立日 1921年9月
資本金 8000万円
従業員数 2,318人
売上高 1307億2400万円
決算月 12月
代表者 高木修一
本社所在地 〒772-0017 徳島県鳴門市撫養町立岩字芥原115番地
電話番号 088-685-1151
URL https://www.otsukakj.jp/
NOKIZAL ID: 2406952

大塚製薬工場の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。