18卒 インターンES
ML職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
-
Q.
今回ML職に興味を持った理由・本職種理解セミナーで知りたいこと(400)
-
A.
自身の専門性を活かせるのではないかと考えたからです。医薬品の開発成功率は年々低下してきており、新薬開発においては低分子から高分子、遺伝子や再生医療など多様性・専門性が高くなってきています。こうした傾向から、既存の医薬品や治療法に対する幅広い知識を身に付けていることに加え、上記の分野に精通したMLの役割は、今後ますます重要になってくると予想されます。私は所属する研究室において、次世代の医薬と期待されている核酸医薬について学んでおり、自身の専門性を活かして社会に貢献したいと考えています。本セミナーに参加することで、ML職への理解を深めるだけでなく、自身の活躍できるフィールドであるという手応えを得ることが出来ればと考え、本セミナーへの参加を希望しました。本セミナーではML職として求める人物像、貴社ML職と他社ML職の違い、ML職として採用後にどのようなキャリア形成が可能かについて知りたいです。 続きを読む
-
Q.
就職活動に関して、現在興味のある業界・職種・企業。また、どのような観点/軸からそう考えているのか(400)
-
A.
現在、製薬業界に興味を持っており、中でも研究職・臨床開発職・ML職に高い関心が有ります。就職活動においては、核酸医薬の研究開発を進めている企業を中心に選考に参加したいと考えています。創薬型製薬企業として早い時期から核酸医薬に注目し、創薬研究を推進する貴社には特に魅力を感じています。このように考えている理由としては、認知症の祖父を介護した経験から、治療満足度の低い疾患を持つ人々に貢献する仕事に就きたいと考えるようになったからです。現在所属している研究室を選択した理由も、治療の困難な疾病に対する画期的な治療薬として、核酸医薬が有望であると考えたためです。従って就職活動を進めるにあたり、「アンメット・メディカル・ニーズの高い疾病に対する画期的な新薬の創製を目指し、その手段の一つとして核酸医薬の開発に注力していること」を軸として据えています。 続きを読む