就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日東電工株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日東電工株式会社 報酬UP

【挑戦と充実、限界を超えろ】【21卒】 日東電工 事務系(営業管理系)の通過ES(エントリーシート) No.33098(早稲田大学/男性)(2020/6/15公開)

日東電工株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月15日

21卒 本選考ES

事務系(営業管理系)
21卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
充実度の変化のきっかけとなった体験・出来事・場面を記入し、詳細を記述して下さい1000字

A.
小学五年生の時、野球を始めたことで友達も増え、毎週練習に励んでいました。しかし、監督やコーチが怖かったことから、監督達がグラウンドに来ることをおびえながら練習していました。その後、中学校に入学し、野球部に所属しました。野球部では、伸び伸びと練習することができたことから、野球が楽しいと感じるようになり、充実度が上がりました。中学校一年生の時、学校の駅伝のメンバーに選出され、毎日のようにランニングをすることで持久力の強化に努めました。その結果、一年生ながらにして区間賞、チームとしても優勝することができました。転校後も野球部に所属し、最後の大会までやり切りました。中学校までの人生で一番モチベーションが高く、充実していたのは、高校受験です。野球部引退後、学校が終わると走って家に帰り、毎日深夜二時まで勉強をしていました。受験勉強中、母に「早慶なんて無理じゃない?」と言われたことに非常にショックを受けましたが、絶対受かってやるという強い気持ちに変わり、見事第一志望群に受かることができました。高校では、軟式野球部に所属しました。一、二年生の時は試合に出ることができず、徐々に試合に出られるようになることで充実度が上がっていきました。先輩の引退後、秋大会でスタメン入りしたが、関東大会ではスタメンから外れました。この時、スタメン入りのために、苦手であった打撃の改善を徹底的に行い、得意であった外野守備でも誰よりも速く正確に球を投げられるようにしました。その結果、スタメンになり、チームは全国大会準優勝・国民体育大会準優勝することができました。大学生活では、自転車旅サークルに所属し、日本全国を隅々まで旅をし、三年間で30000kmも走ることができ、充実した大学生活を送ることができました。サークル活動と並行して、大学三年次、4年に1回フランスで開催されるPBP(パリブレストパリ)という1200kmを90時間以内に自転車で走破する過酷なロングライドに挑戦しました。周りにこの大会について詳しい人もおらず、全てが0からの挑戦でした。限られた時間の中で完走するには、眠気に耐え、自己の体力を管理する必要がありました。走力は、学業やアルバイトのない時に河川敷で走り込みをすることで強化しました。また、眠気には徹夜で漕ぐ練習で慣れるようにし、体力は行動計画を立てることで管理しました。このような入念な準備と対策により、75時間で完走できました。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日東電工株式会社のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

コニカミノルタ株式会社

【ビジネス】1DAY仕事体験
26卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
これまでの人生で自らチャレンジしたことは何ですか?チャレンジ達成のためにあなたが具体的にどのような行動をし、その中で何を学んだかも教えてください。※400文字以内

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年2月21日

問題を報告する

日東電工の 会社情報

基本データ
会社名 日東電工株式会社
フリガナ ニットウデンコウ
設立日 1962年8月
資本金 267億8300万円
従業員数 26,004人
売上高 9151億3900万円
決算月 3月
代表者 高崎 秀雄
本社所在地 〒567-0041 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号
平均年齢 40.8歳
平均給与 761万円
電話番号 06-7632-2101
URL https://www.nitto.com/jp/ja/
NOKIZAL ID: 1130949

日東電工の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。