就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社村田製作所のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社村田製作所 報酬UP

【18卒】村田製作所の総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.4387 (2018/1/22公開)

株式会社村田製作所の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2018卒株式会社村田製作所のレポート

公開日:2018年1月22日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 筑波大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

電子部品業界について、就活四季報や各社のホームページを参考にして研究しました。村田製作所のほかに、京セラやアルプス電気などがライバル企業としてあると思いますが、そららの企業と比較して村田製作所が強みを持っている製品や技術、今後力を入れていく技術をホームページやニュースをみて研究しました。また、企業風土なども併せて調べることで、村田製作所に魅力を感じた点をしっかりということができました。説明会では人事のほかに技術系の人がいるかと思いますので、その人に仕事のやりがいなどを質問することで、自分がはたらいている姿のイメージができました。また、事前に就活サイトをみて質問を予想し、事前に十分に対策しておくとよいと思います。

志望動機

私が御社を志望する理由は、世の中の快適で便利な生活を実現する製品を中身から良くしたいからです。私は今後働いていくにあたって、高専や大学で学んできたエレクトロニクスに関する幅広い知識や材料工学に関する専門性を活かすことで、技術者として多くの人々の暮らしに貢献できる仕事をしたいと思っています。スマホや家電、クルマなどあらゆる製品を中身から支える電子部品は、その高機能化・小型化などにより製品の性能に変革を与えることができ、人々のより豊かな生活に貢献することができると思います。電子部品メーカーとして材料から製品までの一貫生産体制に強みを持ち、高い供給力で社会に提供する高いものづくり力を有する御社で働くことで、より快適な社会の実現に貢献したいため志望致しました。

エントリーシート 通過

実施時期
2017年05月
通知方法
メール
通知期間
即日

ESの内容・テーマ

研究内容/自己PR/学生時代に最も打ち込んだこと/ムラタを志望する理由/希望職種とその理由

ES対策で行ったこと

村田製作所がほかの電子部品業界と比較して強みを持っている点や、入社後なにをしたいのかを自分のいまの興味と結び付けて書けるように自分研究を徹底的におこなった。

WEBテスト 通過

実施時期
2017年05月
通知方法
メール
通知期間
即日

WEBテスト対策で行ったこと

参考書で勉強をした。また、Webテストになれるようにほかの企業で練習をした。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断

グループディスカッション 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生5 面接官不明
時間
30分
通知方法
メール
通知期間
3日以内

テーマ

地域の過疎化した図書館を維持するべきか人の多い地区に移転するかどうかについて

採点者に何を評価されていると感じましたか?注意したことや感想を教えてください。

テーマに関する情報が書かれた紙1枚を渡され、最初の5分程度で把握し議論に移ったが、5分という短い時間でどれだけ理解ができるかどうかがその後のディスカッションに効いてくる。ディスカッションでは的確な発言をしているかやコミュニケーション能力があるかを見られていると感じた。司会役などは設けられなかった。

最終面接 落選

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
人事/技術
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

リーダーシップ経験や学生の人物像を重視しているように感じた。また、直前のグループディスカッションの重要度も高いと思われる。

面接の雰囲気

和やかな雰囲気だった。学生の話を熱心に聞いてくれる姿勢だった。直前にグループディスカッションがあったが、それについて最初に話して緊張をほぐそうとしてくれた。

最終面接で聞かれた質問と回答

ムラタに魅力を感じた点を教えてください

私が御社に魅力を感じた点は3つあります。1つ目は材料からの一貫生産体制に強みを持っているところです。まだ世の中にない独自の製品を生み出すために、専門メーカーに頼らずに材料からこだわって研究開発をすることで、他社が真似できない数々の世界初の商品を開発しているところに魅力を感じました。2つ目は、高いものづくり力です。スマホや家電、クルマ、産業機器、ロボット、ウェアラブル、ヘルスケアなど世界中の製品の中で活用されている電子部品を、高い技術力と供給力で社会に提供しているところに魅力を感じました。中でも、お客様が必要とする製品をつくるのみならず、自社から最先端のソリューションを提案できるような、将来を先取りした製品を開発することのできる技術力に魅力を感じています。また、学内説明会において実際に砂にしか見えない積層セラミックコンデンサを見せて頂いた時には、その技術力の高さを実感することができました。3つ目は、私の専門性が活かせると思ったことです。私は今後社会で働いていくにあたって、高専や大学で学んできたエレクトロニクスに関する幅広い知識や材料工学に関する専門性を活かすことで、技術者として多くの人々の生活に貢献したいと考えており、材料からの一貫生産体制に強みを持っている御社でならば、私の知識や経験が多く活かせながら、成長していけると感じました。

リーダーシップを発揮した経験について教えてください

現在私が所属する研究グループでは私が最も先輩であり、グループの取りまとめや後輩の研究指導は私が中心となっておこなっています。指導教官が忙しく共同研究先とのやり取りが滞った時があったのですが、その時は、自ら進んで相手が必要とする情報を揃えて実験計画や日程などの取りまとめを指導教官に代わっておこない、測定の長所を生かした実験テーマを提案したりなど、スムーズな研究の進行やグループに貢献しました。また、グループの最年長として、後輩が実験で悩んでいるときには積極的に声をかけて相談に乗り、また相談を受けた際にはどんなに忙しい時でも時間をつくるようにして交流を図ったり、グループの研究に対する理解度を向上させるために、ゼミをおこなおうと提案したりなどして、グループ全体として成長していけるように努力しています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社村田製作所の選考体験記

メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る

株式会社テクバン

エンジニアエンジニア
最終面接
Q. 志望動機
A.
御社を志望する理由は2つあります。1つ目は、サービスの幅の広さです。私は、他者に目を配り、個人や組織を手助けすることにやりがいを感じていたため、幅広い人と関わり、支えていける仕事に魅力を感じています。お客様の業界を絞らず、様々な業界にサービスを提供し貢献できることに魅力を感じました。2つ目は、充実した研修制度があることです。貴社の環境を生かして、自分なりに勉強するだけでは身につかない知識や技術を身につけたいと考えております。そして、SE職を志望する理由は、自分たちが作り出したシステムやテクノロジーで、様々な業界の企業を根幹から支えることができるからです。縁の下の力持ちとして組織や他人を手助けすることで、社会に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年11月5日
Q. 志望動機
A.
私が御社を志望した理由は、理由は2つあります。1つ目は、貴社の製品が世界で上位のシェアを獲得している点です。製造業において、世界に通用する製品を作るということは高い技術力の裏付けであり、会社の成長の要であると考えています。2つ目は、未来を見据えた開発と貢献を行っている点です。デバイスの大電力化によって必要な電力量が増加する一方で、社会では省電力化と脱炭素化が叫ばれています。その中で、御社は「エネルギーの変換効率を極限まで追求することにより、人類と社会に貢献する」というミッションを掲げ、省エネルギー化に向けた課題の解決に取り組まれている点です。以上の2つの点から、私の会社選びのポイントに合致していると考えたため、貴社を志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月23日
Q. 志望動機
A.
人々の暮らしを力強く支えていける仕事がしたい、という点を軸に話を進めていった。その中でも、電設設備などメーカーとして品質の高い製品を提供しているエナジーサポートにひかれた。この会社であれば、人々の暮らしを力強く支えていきながら、自身も技術者として大きく成長していけることができると感じている、と話をした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

村田製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社村田製作所
フリガナ ムラタセイサクショ
設立日 1950年12月
資本金 694億4400万円
従業員数 73,828人
売上高 1兆6867億9600万円
決算月 3月
代表者 中島規巨
本社所在地 〒617-0832 京都府長岡京市東神足1丁目10番1号
平均年齢 40.1歳
平均給与 803万円
電話番号 075-951-9111
URL https://www.murata.com/ja-jp
採用URL https://recruit.murata.com/ja-jp/freshers/
NOKIZAL ID: 1130447

村田製作所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。