就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社村田製作所のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社村田製作所 報酬UP

【挑戦と成長の融合】【20卒】村田製作所の技術職の本選考体験記 No.6453(岡山大学大学院/男性)(2019/4/18公開)

株式会社村田製作所の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社村田製作所のレポート

公開日:2019年4月18日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 岡山大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

インターンシップが有利に働くという情報を事前に知っていたので夏季か冬季のインターンシップにいくことを最優先にした。志望動機を考えるなかでなぜ電子部品業界を選んだか、その中でなぜこの企業を選んだのかというのを明確に言えるようにしておくべきである。後は将来のキャリアプランまでしっかりと見据えておくと高評価になると思う。他社比較をよく問われるので、差別化をしっかりと行ったうえでこの企業に絶対行くという熱意をみせるように心掛けた。参加できる会社説明会や工場見学は面接にも使えるネタとなり得るので可能な限り参加するようにした。志望職種を決めたうえでその職種で何を達成したいかという部分も大事にされていると感じた。

志望動機

志望動機としましては、インターンシップを通じて御社の常に変化するニーズを素早くキャッチし、しっかり堅実に仕事をしていくという風潮が社員の方々へとしっかり浸透しているのを感じ,私の思想とマッチしたため志望しました.私は社会や人々の暮らしに貢献できる仕事をするという夢があります.理由として,私の父親は土木や公共の環境整備,庭の整備などあらゆる業務をこなしており,子供の頃からそんな父親を尊敬していました.そして私も人々の役に立てるような仕事をしたいと思うようになりました.御社について知ったのは友人から教えてもらったインターンシップの募集案内です.そこで御社について調べ,インターンシップに参加させていただきました。インターンシップは社員の方々が世間話などを交えながら気さくに話しかけて下さり,緊張せず実習に取り組むことができました.一方で,○○○○において意識すべき項目(実習で触った○○○○は○○なので形状によっては不可能なことや,○○○の○○順によって作業効率が変わること)を教わり,聞き手に配慮した資料作成の方法を学ぶことができました.インターンシップでは目標達成までの課題が多く,一日一日を無駄なく作業を行うことでなんとか目標まで達することができました.それらか日々の積み重ねが非常に重要だと痛感し,今までその積み重ねを行ってきた御社だからこそ今の実績があるのだと思いました.次は実習生ではなく一社員として責任を持った上で,社員の方々と真摯に楽しく堅実に仕事をしていきたいと思いました.その過程で自分の成長に繋げていき,会社への貢献に繋げていきたいと思い志望いたしました.

エントリーシート 通過

実施時期
2018年06月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

志望動機/ 学生時代に頑張ったこと

ES対策で行ったこと

企業のHPをよく目を通した。自分の全ての行動に対して理由づけを行いながら全体の流れがぶれないように何度も読み直した。

WEBテスト 通過

実施時期
2018年06月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

複数のwebテスト対策の参考書を用いて繰り返し問題を解きなおした。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断

1次面接 通過

実施時期
2018年07月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

はきはきと自信をもって会話できたのでそこが評価されたのではないかと思います。
また、返事に対する深堀りを何点かされますが、詰まらず答えれたのでよく考えているような印象を与えることができたのではないかと思います。

面接の雰囲気

非常に穏やかな雰囲気で面接を行った。若い人事の方だったので話しやすかった。マッチング性というよりは人となりを見ているようだった。

1次面接で聞かれた質問と回答

研究内容について分かりやすく教えてください。

○○○○の○○○○○○○○というテーマのもと研究を行っています.
現在,○○○○の発展が急激に進んでおり,それに伴って○○○○への物資の輸送も増加しています.従来は○○○○を使用しますが,一度きりしか使用できず○○○に時間やコストが非常にかかるという問題があります.そこで,次世代の○○○として○○○○と呼ばれる機体の研究開発が行われています.この機体は新型の○○○○を用いることで繰り返し使用が可能になり,○○○○へのコストを減らすことができると期待されています.新型の○○○○の特徴として,○○○○に応じた複数の作動モードを切り替えることで,静止状態から○○○○までを一つの○○○○で実現できるというものがあります.複数の作動モードのうちのひとつである○○○○○○○○モードの研究に取り組んでおり,現在,数値計算を利用して○○○○のシミュレーションを実現しようと試みています.まだ○○○○は実用化に至っていないため,私の研究が進むことで,実用化へ一歩近づけます.もし実用化を達成できればより高頻度で○○○○へ物資の輸送を行うことができるようになり,○○○○への更なる加速に貢献することができます.

学生時代に頑張ったことを教えてください

子供の○○○のリピート増加を図りました.私はアルバイトとして○○○の○○○をしています.週に1度子供を対象とした体験会が行われ,私が体験会を担当しています.問題として,子供に体験会のリピートをしてもらえないことが挙げられました.そこで,体験者にどの点が嫌で,どの点が楽しかったかフィードバックを毎回もらうことで,○○○の行為自体は楽しいが○○○のが怖くて嫌なことが分かりました.解決策として,○○○で○○○を作成することで○○○による恐怖を無くしつつ,楽しく○○○もらえるのではないかと考えました.結果として,怖がる子供が減り,純粋に楽しく○○○子供が増え少しずつリピートする子供が増えてきています.得たものとして,問題に対して何が原因となっているかを調査し判断することや,その原因に対する適切なアプローチを行うことが問題解決の近道であることを学びました.

インターン

実施時期
2018年08月

座談会・懇親会

形式
学生不明 面接官不明
実施時期
2018年10月

座談会・懇親会

形式
学生不明 面接官不明
実施時期
2019年02月

最終面接 通過

実施時期
2019年03月
形式
学生1 面接官3
面接時間
40分
面接官の肩書
技術系2名(部長クラス)/ 人事
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

研究内容の説明に関しては人事の人にも伝わるよう分かりやすく説明することをこころがけた。
また質問内容に沿わない返答は極力省き簡潔にまとめてから返事するようにした。

面接の雰囲気

終始温厚な面接だった。時折アイスブレイクを挟んで下さったこととよく相槌をうってくれていたことから話しやすい空気感だった。

最終面接で聞かれた質問と回答

最終的に会社に入って何を成し遂げたいか

まず,私は設計や評価において,誰からでも頼ってもらえるような人になりたいと考えています.インターンシップの際に○○○○部に配属され2週間の実習を行いました.一つの部品を書くだけでも非常に苦労したことを覚えています.そんな中私を担当してくださった方はそれよりも圧倒的に複雑な形状の○○○○を私よりもはやく書き上げると仰っており,とても驚きしました.それと同時に,私も担当者の方のような技術力や設計スキルを磨き部署内外関わらずあの人になら期限までにも書いてもらえる,頼ってもらえると思われるような人物になりたいです.そしてそのスキルを活かして新製品の設計開発を行ったり,既存の商品を改良していき最終的に自分の担当した商品をシェアNo.1に導いていきたいと考えています.

自分の強みについて教えてください。

チャレンジ精神が強みです.この強みを○○○において発揮しました.○○○の際にまわりよりも早く専門性を身に付けるために,○○○に○○しました.○○○の卒業研究において○○○研究室に所属しており,測定に回路やプログラムを扱う機会がありましたが,知識があまりなかったため非常に苦労しました.そこで○○○時に機械系だけでなく制御系の知識を得たいと考え,○○○コースへ編入しました.制御系の知識を身に付けるために友人や先生の下に足を運び,自分の分からない部分をそのままにしておかないよう心がけました.大学院へ進む際には,研究の立ち上げ予定があると教授から伺い,○○○研究室へ移動し,学部で得た知識を活かし研究を進めています.私はこの強みを仕事に活かしたいと考えています.誰もが手を出さない案件にも果敢に挑戦していきます.そして,会社に貢献しつつ,自分の成長に繋げていきたいと考えています.

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

私は学校推薦での採用だったので特に何も言われなかった。合格に関する電話を頂いた際は今後の連絡を含めて教えてもらった。

内定に必要なことは何だと思うか

数ある業界のなかでなぜ電子部品業界なのか、そのなかでなぜこの企業なのかというようにそれぞれの理由づけを明確にすべきである。自分に何ができるのか、それによってこの企業にどういうメリットがあるのかをしっかりと面接官に伝える必要がある。後は自己分析と他己分析のギャップをなくすようにこころがけた。研究に関しては相手に伝わりやすいテーマとそうでないテーマがあると思うがどちらにせよ人事の方にもしっかり理解されるようくだいて説明すべきである。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自分のなかでしっかりと軸があり、かつその軸を基に行動できている人をとっているように思う。また、自分の強みや弱みを相手に表現できる人が多いと思った。後は、チームとして動けるタイプの人間かどうかは重要な気がする。

内定したからこそ分かる選考の注意点

インターンシップ参加者は早期選考があるため、ぜひ行っておくべきである。しかし、行ったからといって確定で合格するわけでもないので、油断はせずしっかり企業研究や自己分析を行う必要がある。面接練習はしっかりすべき。

内定後、社員や人事からのフォロー

まだ、内定が出て間もないため特にフォローはきていない。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社のブランド・知名度
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 成長市場で働きたい
  • 会社の規模

入社を迷った企業

オムロン株式会社

迷った会社と比較して株式会社村田製作所に入社を決めた理由

私がオムロン株式会社よりも村田製作所を選んだ理由として、どちらも大手で非常に勢いのある企業であるため悩んだが、インターンシップに参加していたこともあり社内の雰囲気を自分で確認できていたことが大きかった。また、半導体は今後自動車や医療機器など数々の場面で活躍するとされており、それに伴った需要の増加も見込めるためこれからに期待して入社を決めた。若手でも意見の通りやすいアグレッシブな社内で自分の成長につなげれそうだと感じた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社村田製作所の選考体験記

メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る

株式会社テクバン

エンジニアエンジニア
最終面接
Q. 志望動機
A.
御社を志望する理由は2つあります。1つ目は、サービスの幅の広さです。私は、他者に目を配り、個人や組織を手助けすることにやりがいを感じていたため、幅広い人と関わり、支えていける仕事に魅力を感じています。お客様の業界を絞らず、様々な業界にサービスを提供し貢献できることに魅力を感じました。2つ目は、充実した研修制度があることです。貴社の環境を生かして、自分なりに勉強するだけでは身につかない知識や技術を身につけたいと考えております。そして、SE職を志望する理由は、自分たちが作り出したシステムやテクノロジーで、様々な業界の企業を根幹から支えることができるからです。縁の下の力持ちとして組織や他人を手助けすることで、社会に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年11月5日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
人々の暮らしを力強く支えていける仕事がしたい、という点を軸に話を進めていった。その中でも、電設設備などメーカーとして品質の高い製品を提供しているエナジーサポートにひかれた。この会社であれば、人々の暮らしを力強く支えていきながら、自身も技術者として大きく成長していけることができると感じている、と話をした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

村田製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社村田製作所
フリガナ ムラタセイサクショ
設立日 1950年12月
資本金 694億4400万円
従業員数 73,605人
売上高 1兆6401億5800万円
決算月 3月
代表者 中島規巨
本社所在地 〒617-0832 京都府長岡京市東神足1丁目10番1号
平均年齢 39.9歳
平均給与 760万円
電話番号 075-951-9111
URL https://www.murata.com/ja-jp
採用URL https://recruit.murata.com/ja-jp/freshers/
NOKIZAL ID: 1130447

村田製作所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。