就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社SUBARUのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社SUBARU 報酬UP

【磁性体革新、モーター性能向上】【18卒】 SUBARU 研究開発の通過ES(エントリーシート) No.12355(法政大学大学院/男性)(2017/9/12公開)

株式会社SUBARUの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年9月12日

18卒 本選考ES

研究開発
18卒 | 法政大学大学院 | 男性

Q.
あなたが大学で取り組んでいる研究テーマ(卒業論文含む)について具体的にご記入ください。卒業論文を選択しない方は、最も力を入れた、もしくは特に印象に残った講義についてお書きください。あなたが大学で取り組んでいる研究テーマ(卒業論文含む)について具体的にご記入ください。卒業論文を選択しない方は、最も力を入れた、もしくは特に印象に残った講義についてお書きください。

A.
《モーターのシミュレーション精度を改善する手法の提案》について研究をしています。 現在、【磁性体】を使用したモーターを始めとする電気機器が数多く開発されています。 磁性体は、鉄などの「磁石になりやすい材料」を指し、【磁化特性】という性質を持っています。 特に【磁気ヒステリシス現象】は磁化特性を代表する現象です。 この性質は電気機器の損失に大きな影響を及ぼすため、解析に導入する事は不可欠です。 しかし現時点ではこの現象を考慮した解析精度は高くありません。 そのため電気機器シミュレーション上での性能と、それを基に実際に作成した試作機での性能には乖離があります。 これが原因で設計と試作の繰り返しが生じ、設計コストが膨らんでしまいます。 解析精度の向上は、設計開発分野におけるコスト低減という点で重要です。 私は、このヒステリシス現象の解析精度を向上する新たな手法を提案することを目標とし、研究しています。 続きを読む

Q.
自身の強みと弱みを両方踏まえて自己PRしてください。最大800字 1文字以上800文字以下

A.
私は<自己満足をしない>人間です。 この強みを活かし、学生時代に参加したインターンシップではお客さんのニーズを自己満足に理解せず、常にお客さんの意見を追求しました。 その結果、本当にお客さんが求めているものは何かを理解することができ、1年間で100台以上の自動車を販売しました。 私がインターンシップに参加していた会社は、自動車リースの会社でした。 そこでは新規事業として自動車販売事業を行っていましたが、月に2、3台程度しか売れず赤字となっていました。 そこで私は販売事業部の黒字化を目標とし、事業の改善に取り組みました。 私は自己満足でお客さんのニーズを理解した気にならないように、既存のお客さんや他の販売店の方に「なぜこの車を選んだのか」、「商品説明で物足りない事はなかったか」等を徹底的にヒアリングしました。 その結果、「Webに掲載している写真の枚数が少ない」等といった中古車購入への不安感を払拭できていない事が最大の問題だと判明しました。 そこで、掲載写真枚数を3倍にし、店舗の写真などを掲載する事で、その不安感の払拭を低減しました。 また、「当日納車サービス」を打ち出し、仕事用で車がほしいという方々のニーズにも応えました。 これらの努力により、1年で100台近くの自動車を販売し、見事黒字化する事が出来ました。 この様に、私は自己満足をせず常に本質を追求します。 ただ、追及をしすぎる事で、<意思決定のスピードが遅い事>が私の弱みです。 この弱みに対しては、意思決定を下す期限を設ける事で克服しようと努力しています。 また、私の強みは貴社が掲げる「走る楽しさ」と「安全性」の追及という点で活かされると考えております。 楽しさや、安全は会社内の自己満足では絶対に評価できません。 私の強みを活かし、お客さんの意見を追求する事で、お客さんが求める真の「安全で楽しいクルマ」を開発できると考えています。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に最もタフに取り組んだこと(個人でも組織でも可)について、あなたらしさがわかるように、具体的なエピソードを結果も含めてお書きください。最大400字 1文字以上400文字以下

A.
国際学会での発表を目標とし、最もタフに研究へ注力しました。 学会に参加し、自分の研究を自己満足ではなく世界中の方に評価してもらいたいと考えています。 しかし、私が所属する研究室は設立2年目で、国際学会の参加実績がありません。 また、私の研究は独自性が高い為、資料等も殆どありません。 私は国際学会で認められる研究成果を示す事が必要と考え、100誌以上の論文を読む事で研究を進める手がかりを探しました。 同時に英語論文を読んだり、研究報告の際は英語資料を作成し、理系独特の英語表現を学びました。 また、他大学の教授に協力を求める事で、問題解決をする事も行いました。 これらの努力により、世界初のシミュレーションに成功し、今年の9月に国際学会での発表が決まりました。 この研究活動を通して、目標達成に必要となる物を貪欲に身につける姿勢の形成が出来ました。 今後仕事に取り組む上でも、この姿勢を大切にして自己成長へと繋げます。 続きを読む

Q.
あなたは、(1)なぜSUBARUを志望するのですか。

A.
車1台に対し、幅広い工程に携われる事に極めて魅力を感じたためです。 参加していたインターンシップで私は、車の仕入れから車検の取得、そしてお客様への納車まで、全ての工程に携わりました。 お客様の手に車が渡るまでの全工程に関わる事で、担当する車1台1台にとても愛着がわきました。 走っていて故障した車両や、車検を通すのに苦労した車、苦労した分だけ愛着も大きかったのを覚えています。 その愛着がわいた車両を、「ありがとう」とお客様が嬉しそうに乗り帰っていくのを見送る時に、自らが手を掛けた車両を喜んで乗ってくれる事にとてもやりがいを感じました。 このような経験から、どんなに苦労が多くとも1台の車両に幅広く関われる会社で働きたいと考えています。 その点で、「1台の車を語れる技術者になれる」という貴社の言葉に共感し、私もそのような技術者になりたいと考え志望させて頂きました。 続きを読む

Q.
(2)入社後にあなたらしさを活かしてどのようなことに挑戦したいですか。

A.
100年愛されるクルマ作りに挑戦します。 車販売のインターンシップでは、1年間で100台近くの車を販売しました。 その繋がりから何人ものお客さんと出会いました。 私は車を購入してくれるお客さんに必ずこの質問を投げかけます。 「なぜこの車を買ったのですか?」 この問いには様々な返答があります。 そんな中で私が最も心を打たれたのが、「子供の頃からの憧れだった」という言葉です。 私にも幼少期、憧れだった車はありますが、そのモデルは現在ほとんど流通していません。 子供の頃からの憧れ、夢を叶えてあげるためには数年で消えるモデルではなく何十年も続くクルマを作ることが大切なのだと感じました。 また、長く愛されるクルマを自分が開発したいという思いが芽生えました。 自らが開発したクルマが、子供の憧れになり、大人になってそのクルマを手に入れる。 こんな人生の物語をもお客さんに提供できる開発者になりたいと考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社SUBARUのES

メーカー (自動車・輸送機)の他のESを見る

SUBARUの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社SUBARU
フリガナ スバル
設立日 1953年7月
資本金 1537億9500万円
従業員数 37,693人
売上高 4兆7029億4700万円
決算月 3月
代表者 大崎篤
本社所在地 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目20番8号
平均年齢 39.6歳
平均給与 691万円
電話番号 03-6447-8000
URL https://www.subaru.co.jp/
採用URL https://www.subaru.co.jp/jinji/guide/
NOKIZAL ID: 1130508

SUBARUの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。