21卒 冬インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
-
A.
営業とは、一期一会ではなく半永久的に取引を行うので、損得勘定ではなくいかに自分を信頼してもらうかということが大事であると学ぶことができました。 また、一度断られた相手でも複数回訪れて熱意を伝えること、少しの時間でも契約のチャンスがあることがわかり、粘り強さの大切さも学ぶことができました。 続きを読む
株式会社大塚商会 報酬UP
株式会社大塚商会のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
はい 本選考前に営業を体験していることから、本選考において周りより説得力のある話ができると考えるから。 また、インターンにおいて社員の方と話す機会があったので、会社とつながりを持つことができているから。
続きを読む会社説明会から入り、すぐにグループワークに移る。候補となるITソリューションをまとめた冊子が配られ、クライアントにヒアリングを行いながら、その冊子の中から最適なITソリューションの組み合わせを決めていくという内容。最後にコンペを行い、班ごとにフィードバック。会社説明会兼早期選考会。グループワークは一切ない。営業職の早期選考に進むと決めた学生はその場で筆記試験を受けることが出来るが、決めかねる学生はその日は受けないという選択も出来る。
続きを読むはい 冬のインターンシップの2日目が早期選考会であり、そこで一次選考の筆記試験を受ける事も出来るから。早期選考は選考の合格率も高くなるので、かなり有利に選考を進めることができる。
続きを読む大きくは、ロールプレイングによる営業職の体験だった。最初に、簡単な自己紹介と大塚商会の事業の概要説明があった。次に、ワークを行なった。ワークでは、ロープレで担当する企業や大塚商会のサービスを事前に調査したり、社長役の社員の元への営業訪問を重ねたりした。最後に、社長役の社員の方に向けてソリューション提案のコンペを行なった。
続きを読むはい 先ほども述べたように、このインターンで社員の目に止まった人は、後日限定のイベントに招待されるようだったから。いわゆる「インターン参加者枠の特別ルート」にあたるのだと思う。
続きを読む初めに大塚商会の企業説明を受けた後に、営業体感ワークに取り組みました。ワークでは大塚商会の商材について調べたり、営業先の企業の課題について調べたあとにお客様先に訪問して仮想の商談を行いました。そして、最後に提案を行い1チームのみが受注できる形式でした。
続きを読むはい インターンシップを通じて人事の方の目に留まった学生はその後の限定イベントに招待されており、そのルートに乗れば通常の学生とは違ったフローで選考が進んでいくと感じたからです。
続きを読む3回にわけて、班ごとに個室に移動し、社員の方に対してヒアリングを行い、お困りごとを聞き出す。そして最終的に大塚商会できることとして、お客様の課題解決の提案を行う。
続きを読むはい このインターンシップで、グループワークを行う前に優秀な人には、特別に案内をすると告知された。12月ごろには早期選考の案内があり、選考が始まる。そのため内定も早くでると思われる。
続きを読むチームにわかれて人事の社員の方をお客様とし、お客様に困りごとやニーズを聞き出しながらそれに応えるための適切な大塚商会の商品を提案し、お客様の課題解決をするという営業体験をした。
続きを読むはい 優秀だった場合は、声をかけてもらえて早期選考につながるので確実に有利だと思う。もし、声がかからなかったとしても、営業において大切なことを学べるので、本選考のESや面接の際に活かせると思った。
続きを読む架空の企業先の社長に営業を1時間ごとぐらいに3回訪れ、ヒアリングをしてその会社にとって最適なITソリューションを考え提案した。別室に行き実際に営業をしている雰囲気だった。
続きを読むはい インターン参加者の中でも優積者限定の食事会に招待され、グループディスカッションのない早期選考ルートを案内された。人事の方との会話の場を選考の間間に用意してもらえる。
続きを読む企業説明、SEとはどんなものかの説明を人事の方にしていただきました。その後、ワークのテーマ発表、説明をされ、班ごとに話し合いを始めました。その日のうちにプレゼンの準備をし、最後に1班づつ発表をしました。班で簡単なチャットボットを作るというワークを午前中行い、簡単に発表をしました。その後本社に移動して先輩社員さんとのパネルディスカッションと本社見学をし、最後に社員さんの方とざっくばらんに懇親会をしました。
続きを読むはい インターンシップに参加すると参加者限定でいくつかイベントが開かれますし、面接官の人(課長や部長)と二人きりでお話したりする機会だったり、また本選考ではGDが免除されたりします。なので本選考に参加しようとしている人は参加した方が良いと思います。
続きを読むまずは会社の概要説明。その後グループワークに取り組んだ。顧客から聞き取り調査したという体の情報が数多く用意されており、その中から必須の物・そうでないものを分類し、その後必要なソリューションを決められた予算内で選択した。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。