2021卒の東京電機大学大学院の先輩が三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社のレポート
公開日:2020年7月17日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職(システムエンジニア)
投稿者
- 大学
-
- 東京電機大学大学院
- インターン
- 内定先
- 入社予定
-
- 日本総合研究所
選考フロー
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年12月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 年次不明の人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
理系院生という強みを生かし、業界や三菱UFJインフォメーションテクノロジーに対して、有益な人材であることをアピールできた点。また、コミュニケーションなのでテンポを意識したこと。即座に的確な答えを返してくれる学生だというフィードバックをいただいた。
面接の雰囲気
一般的な面接と同じような雰囲気。そこそこの緊張感と、雑談のような笑いが混じる感じで、非常に心地よい緊張感で挑むことができた。圧迫などは全くない。
1次面接で聞かれた質問と回答
学部時代の研究はどんなことをしていたの?
学部時代は、教育支援システムの開発を行っていました。具体的には、プログラミングが苦手な学習者に対して、効率的にプログラミングの学習を行わせるため、プログラミングに必要な概念を切り分けて教えるシステムの開発です。具体的には、繰り返しと言われるfor文などのプログラミングの構造的考えや、成り立ちを考える問題、プログラミングのスペルなどの間違いを探し出す能力を養う問題、プログラミングのインデントなどを正しい形式に戻す、プログラムの全体構造を把握する問題など、その問題によって必要とされる能力を切り分けます。これらをいきなり混ぜて解いてしまうことが、プログラミング学習の障壁になってしまうのではないかと考え、同じような問題でも必ず切り分けを行い、学習者自身の苦手な分野を適切に出題するシステムの開発に努めました。
学生時代に力を入れて取り組んだことは?
プログラミングの学習に力を入れて取り組みました。学校に入った当初は、まだプログラミングに触れたことがなかった為、非常に苦労しました。それまでのインプット方式の勉強とは異なり、1つを学んだ状態で、そこから自身で活かしていかなければ成長しない分野だったためです。そこで私は、授業で出された課題やプログラムを自身で応用させたり、友達と問題を出し合って解いたり、参考書を読んでいろいろなプログラミングの手法を学んだりし、学習を進めました。その成果もあり、実際に研究でプログラミングを使いこなせるようになるだけでなく、基本情報技術者の資格やpython,javaといった幅広い資格の取得までできるようになりました。今現在も努力を続けており、今後は応用情報技術者試験などにも挑戦したいと考えています。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社の他の1次面接詳細を見る
IT・通信 (ソフトウェア)の他の1次面接詳細を見る
三菱UFJインフォメーションテクノロジーの 会社情報
会社名 | 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシユーエフジェイインフォメーションテクノロジー |
設立日 | 1988年6月 |
資本金 | 1億8100万円 |
従業員数 | 1,972人 ※2019年4月1日現在 |
売上高 | 931億3019万円 ※2019年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 亀田 浩樹 |
本社所在地 | 〒164-0001 東京都中野区中野4丁目10番2号 |
電話番号 | 03-5859-2301 |
URL | https://www.it.mufg.jp/ |
三菱UFJインフォメーションテクノロジーの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価