23卒 冬インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
- A.
株式会社リンクアンドモチベーション 報酬UP
株式会社リンクアンドモチベーションのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
最初にグループに分かれて、アイスブレイク。その後、各グループで昼ご飯を食べた後、ホテル状態改善のグループワークを行っていく。1日の最後にフィードバックと振り返りを行う。
続きを読むはい そのそもこのインターンシップ自体が本選考直結型であり、選考過程の一部である。そのため、有利不利とかではなく、参加しないと本選考に進めない。ただ、インターンシップで何を評価されたかはわからない。
続きを読む
オンラインにて9時頃から開始し、軽い説明ののちテーマが発表され、個人ワークとグループワークを行い、その日の到達時点でのフィードバックを伺って21:30頃に解散しました。引き続き何度かフィードバックをいただきながらグループワークを行い、15時頃にチームごとに最終発表をして、その後はパネルトークや振り返りワーク、フィードバックがあり21:00頃に解散しました。
続きを読むいいえ 仕事体感ワークを経験できたことは志望動機などにおいて話しやすくなり有利かと思うが、そもそも選考に進むためにはこのインターンシップへの参加が必須だと聞いたので、参加の有無が本専攻に直接関係するとは考えられなかった。
続きを読む組織課題の分析方法インプット。 リンクアンドモチベーションのクラウドサービスでどのように組織を分析するのかを具体的に解像度高く学んだ。 午後は、チームで課題と向き合う時間が始まった。発表に向けてグループワーク。 社員の方に壁打ちをしながら、ひたすら思考、パワーポイントの準備だった。 最後に発表の場があり、それに対しても詳しくフィードバックを頂けた。
続きを読むいいえ よくわからなかった。 それは、特になんの優遇の話もされなかったため。 インターンでは優勝し、ハイパフォーマンスだったと思うが、他の企業のインターンのように、個別でリクルーターさんが付くわけでもなく、優遇の連絡があるわけでもなかった。 よくわからない。
続きを読む簡単な企業概要説明の後、早速組織コンサル体感ワークを行った。1日目は顧客企業の状態分析ということで、社員を対象にとったアンケートの結果を参考に、その企業が今どのような状態にあり、どのような課題があるのかを分析した。1日目に特定した顧客企業の課題をもとに、どのような変革を起こせば改善されるかを考えた。顧客企業の社員にどのように課題を自覚させ、変化を起こし、それを定着させるか、を参考資料をもとにプランニングした。
続きを読むはい 本インターンシップが本選考直結型のインターンシップであったため。このインターンシップを経て、合格を告げられればそれだけ評価が高かったということであり、その後の選考にも当然有利に働くと考えた。
続きを読む初日はざっくりとした企業説明から始まります。その後はワークに差し掛かり、想定顧客企業の社員アンケート等をもとに現状分析を行い、課題を洗い出す作業をします。ワークの途中途中で方向性を間違えないように解説が入ります。二日目は朝からワークの続きを行います。初日に洗い出した課題に対してどのような施策が最適かを検討し、想定顧客企業の社員にどう伝え、どう定着させるかまでを考えプレゼン資料を作成します。
続きを読むはい リンクアンドモチベーションの本選考に参加するためには、インターン選考を通過することが必須となっていたからです。グループとしても個人としても最後まで諦めず考え抜いた人が通過すると思います。
続きを読む簡単な自己紹介兼アイスブレイクとグループ分け.そして会社説明を挟んで,実際にグループワークを行う.夜の22時まで続き,相当長かったけれどとても有意義でありました.引き続きグループワーク.他の班よりも進捗がよくなかった.事業計画と組織計画の違いが腑に落ちず議論が堂々巡りしていた.しかしだんだん理解が明快になり波に乗って行った.メンターに質問しまくったのが良かったのかも知れない.自分はパワポを作成する係になった.
続きを読むはい 普通にこのインターンが本選考に直結するものであると言う風にアナウンスされていたから.インターン参加者は,強さ,熱さ,気持ちよさ,賢さの4点が見られていると聞いた.
続きを読むアイスブレイクのあとでテーマが発表され、組織コンサルでリンクアンドモチベーションが使っているフレームワークの紹介などのインプットのあと作業を行ない中間発表を行なった。午前中は前回の中間発表のフィードバックを参考に議論をして提案内容のブラッシュアップを行なった。途中メンターからのフィードバックがあり資料の作成作業に入った。午後は提案の発表を行なった。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。