就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本政策金融公庫のロゴ写真

株式会社日本政策金融公庫 報酬UP

【夢を支える力】【20卒】日本政策金融公庫の総合職の本選考体験記 No.6803(早稲田大学/男性)(2019/6/25公開)

株式会社日本政策金融公庫の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社日本政策金融公庫のレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

企業研究

・商工中金との違いを説明できるようにすること。業務や役割が似ており、どの面接においてもこの違いについては聞かれました。例を挙げると、日本政策金融公庫は融資のみを行いますが、商工中金は預金業務も行っています。また、日本政策金融公庫の方が一先当たりの融資残高が少なく、より幅広い企業に融資を行なっています。
・対企業の会社であり、学生からするとあまり理解が及ばない会社かと思います。セミナーでは様々な業務について細かく記載されている資料をいただくことが出来るので絶対に参加した方が良いです。エントリーシート提出後に、合格者限定の座談会があり、そこで社員の方からより多くのお話を聞くことができてとても有意義でした。

志望動機

私は学生時代の経験から、困っているを支える仕事がしたいと考えています。貴庫は、利益を追求しないからこそ、「民間金融機関が融資を行えない企業」にまで目を向けることが出来ます。そのような「苦境に立たされた人たち」の支えになれる仕事がしたいと考え志望しました。その中で私が国民生活事業を志望する理由は2つあります。1つ目は、「創業期支援により、企業の夢を形にする」ことが出来るからです。民間金融機関では出来ない融資や、情報提供・アドバイスを通じて、企業の夢を多角的に支援する仕事がしたいと考えています。2つ目は、「ソーシャルビジネス支援により、介護・福祉業界の課題解決」が出来るからです。今後需要が高まる分野への支援を通じて、国民全員が安心して老後を過ごすことの出来る社会を実現したいです。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2019年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学生時代に頑張ったこと(2つ)/なぜ日本政策金融公庫なのか。

ES対策で行ったこと

自分の経験と、企業の理念を照らし合わせて考えました。就活会議の過去の内定者のエントリーシートも参考にしました。

WEBテスト 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

市販のSPIの参考書を3周して対策しました。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格検査

座談会・懇親会

形式
学生不明 面接官不明
実施時期
2019年04月

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2019年05月

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2019年05月

1次面接 通過

実施時期
2019年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ハキハキと明るく話すことが大切だと感じました。かなり質問をしてくださるので、長くなりすぎないようコンパクトに話すことを意識しました。

面接の雰囲気

年配の方だったが、こちらの話にうなずいたり笑ったりしてくださり、非常に話しやすい雰囲気をつくってくださいました。

1次面接で聞かれた質問と回答

強みをどのように生かすことができるか。

私の強みは「相手の立場から物事を考えることができる力」です。この力は日本政策金融公庫において、お客様の支援をする際に役にたつと考えています。私は、お客様を支えるということはただお客様の要望に応えるだけではないと考えています。真に相手の立場に立ち、お客様が気づいていない課題や改善点を見つけ出し、それらに対して提案やコンサルティングを行うことが必要だと考えています。貴庫のメインの業務は融資であり、そこばかりが注目されていますが、私はこれこそが最も重要なことだと考えています。これを実現するためには、私の強みである「相手の立場から物事を考える力」によって、お客様の立場に立ち、お客様の未来を共に描いて行く必要があると考えています。

お客様への融資を断るとき、どうするか。

日本政策金融公庫の役割として、民間銀行が融資を行えないようなリスクの高い企業への融資があります。しかし、時にはリスクや将来性を精査して、融資を断らなければならない状況というものも出てきます。このときは、お客様と真摯に向き合い、丁寧に理由を説明して納得してもらう必要があると考えています。私は、融資をするだけがお客様を支えるということではないと考えています。融資をすることが出来なくても、貴庫の持つ幅広いネットワークを活かし、同業他社の過去の成功事例や、他社とのマッチングなども提案することが出来ます。これらにより、融資は出来なくても少しでもお客様の役に立ち、支えていけるような努力をしたいと考えています。

最終面接 通過

実施時期
2019年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
ひとりは役員の方でした。
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

あまり選考されているといった感じではなかったです。それまでのリクルーター面談での評価の高さが大切だと感じました。

面接の雰囲気

主に年配の方が質問して、若い方が書記を担当するという形式でした。とても温かい雰囲気で話しやすかったです。

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜ日本政策金融公庫なのか。

私は、苦境に立たされている人や企業を長期的に支える仕事がしたいと考えています。なぜこのように考えているのかというと、老人ホームでの活動を通じて、入居者などの苦境に立たされている人たちを長期的に支え、これにやりがいを感じたからです。同じように、苦境に立たされている人を長期的に支える仕事がしたいと考えています。
その中で私が日本政策金融公庫を志望する理由は、資金力に乏しく真に苦境に立たされている中小企業を支えることが出来るからです。特に国民生活事業においては、民間の金融機関が取ることが出来ないリスクを取り、創業期支援などを通じて、創業者の夢を実現させることが出来ます。またこれを通じて、国が掲げる未来投資戦略であったり、社会課題解決に貢献することで、社会全体を支えることが出来る点に魅力を感じ志望しました。

日本の人口の首都圏集中はどのようにしたら緩和できるか。

就職時のUターン就職というものを推し進めるべきだと考えています。特に日本政策金融公庫においては、創業支援を通じてこれを行うことが出来ます。会社を起業したい人たちに対して、地方での企業を進めることが出来ます。特に私がこれに向いていると考えているのはITなどの業種です。これらの業種は、インターネット環境さえあれば地方であっても会社を設立し、仕事をすることが出来ます。近年の事例では、徳島県神山町にITのベンチャー企業が10社以上集まっている、といった事例もあります。これらの例からも、ITベンチャー企業の地方での企業というものを、日本政策金融公庫の創業支援を通じて行うことで、日本の人口の首都圏集中という問題を解決するきっかけとなると考えています。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

第一志望だったので詳しいことは分からないです。言えばもう少し就活を続けられそうな雰囲気ではありました。

内定に必要なことは何だと思うか

企業理解は非常に大切だと感じました。学生があまり関わることのない企業だからこそ、業務内容をしっかりと理解できているかいないかは合皮の大きな分かれ目になると感じました。特に民間銀行と政府系金融機関の違い、政府系金融機関の中でも商工中金、日本政策投資銀行との違いなどは頭に入れておき、聞かれたらすぐに答えられるようにしておいた方が良いです。また、リクルーター面談での評価も大切だと感じました。あまり評価していない雰囲気でしたが、しっかり見られているので気を抜かない方が良いです。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

質問に対して長く答えず、端的に答えたことが功を奏したように感じました。人によるとは思いますが私の面接官の方は質問好きな人が多く、会話を楽しむタイプの人が多かったです。それらの方にはまることが出来たのかなと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

1次面接に通るとその場で10分程度待たされたのち、最終面接になるのである程度覚悟をしておく必要があります。また、日本政策金融公庫に関わる時事的なお話も少しあったので、日頃から新聞は読んでおいた方が良いです。

内定後、社員や人事からのフォロー

6月下旬と7月に内定者懇談会があります。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる

入社を迷った企業

株式会社三井住友銀行

迷った会社と比較して株式会社日本政策金融公庫に入社を決めた理由

政府系金融機関ということで、利益の追求を目的としていないので、民間銀行よりワークライフバランスを保てると考えたからです。また、昨今の経済情勢により金融機関の将来性に不安を感じたからです。その点、政府系金融機関は政府の100%出資であり、特に日本政策金融公庫は民間銀行の取ることのできないリスクを取り、立場の弱い中小企業を支えるという理念があるので、将来的にも無くなることはないと考え入社を決めました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日本政策金融公庫の選考体験記

金融 (その他金融)の他の本選考体験記を見る

日本政策金融公庫の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本政策金融公庫
フリガナ ニッポンセイサクキンユウコウコ
設立日 2008年10月
資本金 11兆7685億円
従業員数 7,299人
売上高 7493億8000万円
決算月 3月
代表者 田中一穂
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番4号
平均年齢 42.1歳
平均給与 864万円
電話番号 03-3270-7440
URL https://www.jfc.go.jp/
採用URL https://www.jfc.go.jp/n/recruit/
NOKIZAL ID: 1575563

日本政策金融公庫の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。