【24卒】 野村総合研究所 ITソリューションの通過ES(エントリーシート) No.104381
株式会社野村総合研究所のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
-
Q.
あなたが大学入学後、「乗り越えた困難」、「挑戦し成し遂げたこと」、「最も力を入れた研究・ゼミ」からいずれかのテーマを選び、具体的に教えてください。特に、そのテーマにおける難しかった点、及び自分なりに創意工夫した点を重点的に教えてください。
-
A.
A.
私は卒業研究として「人工心臓のための長距離ワイヤレス電力伝送システムの構築」というテーマに取り組みました。前例のないテーマだからこそ挑戦しましたが、システム構築の自由度が高い魅力がある一方、細かな仕様まで全て自分で決める苦労もありました。 また、予想していなかった...続きを読む(全401文字)
-
Q.
あなたが本インターンシップ(ITソリューションコース)で「特にやってみたい仕事・業務領域」および「経験したいこと、身につけたいこと」を教えてください。また、そう考えた理由についても併せて教えてください。
-
A.
A.
私は特に「証券ソリューション事業」に強い興味があります。その理由は、貴社が提供するシステムは日本の証券取引の基幹インフラである一方、常に新たなソリューションが必要とされるチャレンジングな分野だと思うからです。インターンシップに参加させて頂けるならば、貴社の掲げる「...続きを読む(全198文字)
IT・通信 (情報処理)の他のESを見る
-
Q.
趣味・特技200字以内
-
A.
趣味および特技は楽器の演奏であり、大学では○○○○演奏サークルに所属していた。数人から数十人規模で演奏を行う中で、技術やモチベーションにばらつきのあるメンバー内で息を合わせることの難しさを実感するとともに、皆で意見のすり合わせを繰り返しながら、最終的には一体となっ...続きを読む(全157文字)
-
Q.
自己PR(※文字数100~200字程度を推奨とします。箇条書きでも構いません。)
-
A.
私は人と人を繋げる役割を担う人間です。人と話すなかで多様な考えを共有し壁を乗り越えた経験から、人と繋がり意見を共有する機会を設けることで課題解決の糸口を作れると考えました。加えて、自身の強みである状況把握能力を活かし組織情勢を常に勘案・把握すし、大学で取り組んでい...続きを読む(全223文字)
-
Q.
趣味や特技について記入してください。
-
A.
私の趣味は釣りです。5月から11月にかけて、砂浜からシロギス釣りをすることが多いです。ただ待っているのではなく、情報や経験を通して魚が餌を食べてもらうためにはどうすればいいか、考えながら釣ることに面白さを感じています。
特技は書道です。小学校3年生から高校を卒業...続きを読む(全182文字)
-
Q.
ブレインパッドとカスタマーサクセス職の志望理由をご記入してください。
-
A.
志望する理由が主に 2 つございます。
まず一つ目はデータの活用を通じて、人々の生活の豊かさを向上させたいと考えています。ID-POS などのデータを分析することを通じて、メーカーと小売りさんの製品開発から販売まで、より消費者に寄り添うことが実現できるようになり...続きを読む(全360文字)
-
Q.
自身の強みについて
-
A.
私の強みは、進んで何かに挑戦できることです。私の大学入学前までの人生は、挑戦もなく、失敗もない人生でした。しかし大学に入学し、次の大きな挑戦の機会が就職活動になったことで価値観が変わりました。人生を大きく左右する挑戦の機会を前にして、挑戦に対して消極的な自分を変え...続きを読む(全347文字)
-
Q.
○○さんの強み、弱み(必須)
ディップでは、選考全体を通じて「等身大の○○さんらしさ」と向き合いたいと考えています。
○○さんの具体的なエピソードを交えて、400字程度を目安に記載をお願いいたします。
-
A.
私の強みは新しい価値を創造し、それを活かすチャンスの場を逃さないことである。なぜなら私はありふれたものでは満足しない為だ。更に私は指針としている座右の銘がある。それは「チャンスは一度しか訪れないと思うこと」だ。私は高校時に有志活動に立候補した。私は5人の仲間を集め...続きを読む(全394文字)
-
Q.
学生時代の取り組み
-
A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは韓国語の勉強です。大学の韓国語の授業で全てS評価をもらったり、韓国語能力検定2級に合格しました。韓国語の勉強に打ち込んだ理由は高校生の時にK–POPに夢中になり、好きなアイドルがどんなことを話しているのか、少しでも理解したかったか...続きを読む(全372文字)
-
Q.
・ゼミ・専攻指導教官名、卒業論文/修士論文テーマ(200以内)
-
A.
・指導教官名:○○○○准教授
・研究テーマ:「意識のコントロールによるスポーツ障害の未然防止」について研究を行っています。使いすぎ症候群とも呼ばれるスポーツ障害の原因は、主に過度の練習です。自身の経験も踏まえ、身体運動の原点である「脳」の意識をコントロールするこ...続きを読む(全200文字)
-
Q.
自己PR
-
A.
私のことを一言で表すと「好奇心旺盛」となり、長所であり短所でもあります。実は1年以上も続けてきたオフィスワークのアルバイトに応募した理由も、大学での専攻と全く異なった業界であることに気になったからです。初めて耳にした分野であったため、新しい知識は非常に多くありまし...続きを読む(全252文字)
-
Q.
大学で学んだこと(早期選考)
-
A.
ハードウェアからソフトウェアまで,幅広く学習してきました.研究室では,「〇〇」をテーマに,人間のように環境を認識して行動できる自動走行ロボットや料理ロボット,知能化畑や農業ロボット,VR技術を活用した遠隔操作型ロボットや作業支援システムなど幅広い知能ロボット,知能...続きを読む(全151文字)
-
Q.
あなたが会社や仕事を選ぶ際に大事にしたことについて率直に教えて下さい。
-
A.
目標を絶対に達成しようという強い意志を持つ続け、それに達するための努力を怠らなない、エネルギッシュで実行力のある人が集まる環境であるかどうかを大事にしたいです。それにより、その組織にいる人が切磋琢磨し合い、常にお互いを高めあえる組織力の強さにつながり、会社として前...続きを読む(全238文字)
-
Q.
研究内容(200文字以内)
-
A.
ゼミでは特にホームレス問題について掘り下げ、フィールドワークとして路上生活者を訪問するNPO団体の活動にも参加をしました。人生で初めて路上生活者の方と接し一人一人の個性や異なる背景を知ったことで、自分の中にある偏見意識に気がつきました。「無知は偏見につながる」とい...続きを読む(全200文字)
-
Q.
趣味・特技
-
A.
・ドラマを見ること(家族と仲がいいのでよく一緒に見ています)
・ショッピングに出かけること(欲しいと思ったらすぐに買いに行きます)
・ピアノを弾くこと(好きな曲を好きな時に弾きます)
・写真を撮ること(人、風景、食べ物をよく撮影します)
続きを読む(全124文字)
-
Q.
当社を志望する理由をご記入ください。(400字以内)
-
A.
貴社の「お客様第一主義」の理念に魅力を感じました。私はこれまでたくさんの人に支えられてきたことや人々のより良い生活を目指す福祉を学んできた経験から、「人の役に立つ仕事がしたい」という思いがあります。国内の証券業界のトップを走るグループ全体を高い専門性を持って支える...続きを読む(全385文字)
-
Q.
志望動機を教えてください。
-
A.
私が貴社を志望する理由は2点あります。1点目は就活軸と一致しているからです。私は社会や人の役に立つ仕事をしたいと考えております。個別指導塾で塾講師をした経験から、地域の子どもたちに教育を通して社会貢献することにやりがいを感じました。そこで、ITの視点から社会貢献で...続きを読む(全300文字)
-
Q.
自己PR
-
A.
私は、課題解決や人の成長のために人一倍努力・貢献できます。
以前、講師間の授業の質に差があるという課題解決のためオンライン上で講師ミーティングを開催しました。
具体的には、各講師がどのように授業を行っているのかを確認し、より良い指導法や改善点を講師全体で発...続きを読む(全276文字)
-
Q.
1.学校職員に興味を持った理由をご記入ください。 必須 500文字以内
-
A.
私のやりたいことと同じだからだ。私の仕事を通して実現したいことは「自信を持てる社会貢献度の高い仕事を通し、日本を誇れる国にすること」だ。貴校にはこれを実現できる環境がある。理由は高校から立教学院の教育を受けてきたことにある。7年間の成長はいつも貴校と共にあった。一...続きを読む(全326文字)
-
Q.
当社に興味を持ったきっかけ・理由などを教えてください。
100文字以下
-
A.
ダンスサークルでリーダーとして、部員の上達度に合わせて練習を考え、組織を支えることにやりがいを感じました。より良い仕事ができるよう、他社をサポートできる点に魅力を感じ、貴社を志望しました。続きを読む(全94文字)
-
Q.
大学での成績について、自己評価してください。
-
A.
80点です。1年生の時に授業とアルバイトの両立が難しくあまり良い成績を収められませんでしたが、2、3年時は学業に励み10位以内の成績を収めることができたからです。
続きを読む(全83文字)
-
Q.
志望動機を教えてください。
-
A.
私は学業を通じてITの利便性を感じた経験があり、さらに将来の需要の高さに関心を抱いています。そしてITでお客様の業務を円滑化できる仕事に興味を持ちました。貴社は業界の特徴に合わせたパッケージシステムを有しながらSI事業にも力を入れているため、お客様のシステム導入を...続きを読む(全209文字)
株式会社野村総合研究所の会社情報
基本データ
会社名 |
株式会社野村総合研究所 |
フリガナ |
ノムラソウゴウケンキュウショ |
設立日 |
1965年4月 |
資本金 |
186億円 |
従業員数 |
6,130人 ※NRIグループ12,708人/2018年3月31日現在 |
売上高 |
4245億円 ※連結/2017年3月期 |
決算月 |
3月 |
代表者 |
此本 臣吾 |
本社所在地 |
〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号 |
平均年齢 |
40.6歳 |
平均給与 |
1232万円 |
電話番号 |
03-5533-2111 |
URL |
https://www.nri.com/jp/ |