18卒 インターンES
戦略コンサルティング部門
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたが「乗り越えた困難」、「挑戦し成し遂げたこと」、「大学で最も力を入れて勉強したこと」からいずれかのテーマを選び、具体的に教えてください。 特に、自分なりにこだわった点や創意工夫した点を、その理由とともに教えてください。 (400字以内で記入してください。)
-
A.
私は初心者が真剣にバドミントンに取り組めるサークルを作りたいとの思いから、あえて廃部寸前のサークルに入部し、幹部として80人規模への拡大を成し遂げた。 サークルの発展に向け、多くの新入生の確保、新入生の定着の2点を特に意識した。 1点目については、私たちのサークルの強みである初心者に優しいという点を強調して新歓を行った。具体的には、自身の経験から他のサークルの新歓時期の練習では先輩に声をかけてもらえず不満を抱えて帰っていく新入生が多いことを感じ、どの新入生にも声をかけたり、打ち方を丁寧にレクチャーしてフレンドリーさをアピールした。 2点目については、友人から面白い企画を教わってイベント内容の充実を図り、また体育館の個人使用を活用して練習回数を増やすなどして新入生の満足度、を高めた。 結果として規模の拡大に成功し、市内の大会で優勝するほどのサークルへと発展させることができた。 続きを読む
-
Q.
あなたが「乗り越えた困難」、「挑戦し成し遂げたこと」、「大学で最も力を入れて勉強したこと」からいずれかのテーマを選び、具体的に教えてください。 特に、自分なりにこだわった点や創意工夫した点を、その理由とともに教えてください。 (400字以内で記入してください。) *同じ問題が二つだった
-
A.
勤務する進学塾で塾長や他の講師の信頼を勝ち得て、大学受験生の主任として形骸化していた大学受験生指導を立て直し第一志望合格率7割を達成した。 新米時代から指導の充実の必要性を訴えていたが、改善のためには講師が課題を用意するなどの時間外労働が必要であり、また私が新米だということもあって、当初は全く聞き入れてもらえなかった。そこで塾長に課題作成などの雑務に対する給与の支払いを認めてもらい、さらに電話対応などの雑務を率先して行うと共に、私が分析した過去問や教材のデータを他の講師に提供することで、他の講師や塾長の信頼を得た。その結果大学受験生指導の主任に任命され、みなの協力を得て指導法の改革を行うことができた。 この経験を通して、現状を改善するためには多くの方の協力を得ることが不可欠であり、そのためには協力を得るための障害を特定し解消すると共に、みなの信頼を得ることが大切だと学んだ。 続きを読む