就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アビームコンサルティング株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アビームコンサルティング株式会社 報酬UP

【20卒】アビームコンサルティングの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.7233 (2019/6/26公開)

アビームコンサルティング株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2020卒アビームコンサルティング株式会社のレポート

公開日:2019年6月26日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 東京農工大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

コンサルティング業界について理解があまりできていなかったので、外資就活などを使ってまずは戦略、総合、シンクタンクなどの違いから調べ、ある程度理解が深まったら各企業の特色などについて深堀していった。
アビームコンサルティングでは、一次選考通過時に企業が出している本をもらうことができたのでその本を中心に企業研究を行った。
2次面接、最終面接では逆質問の時間が多く、質問するためにしっかり企業について理解していないといけなかったので、もらった本をしっかり読み、逆質問に備えて5個以上は質問を用意して面接に臨んだ。
事業範囲が広く、様々なことを行っている会社なので、自分が興味のある事業や部署などについてもっと深く調べておけばよかったと感じた。

志望動機

貴社が掲げるリアルパートナーという経営理念に共感したから。
その理由としては、問題を解決するうえで一番大切なことはその時の状態をしっかりと分析することだと思っており、実際に自分が体験した問題も、しっかりとした現状分析が行えて初めて問題に対する適切な打ち手を考えることができた。自分が当事者の場合はそれほど難しいことではないが、コンサルティング業務のように問題を抱える当事者が本人以外の場合、現状分析や的確な対策は困難になる。そこで、短期的な利益ではなく、長期的な信頼関係を構築することで、クライアントの立場に立ち、クライアントに対して本当に必要な提案を行うことができるアビームコンサルティングを志望した。
自分はこの会社で、クライアントに寄り添い、人間的にも提案力的にも必要とされるようなコンサルタントに成長し、様々な企業の変革に携わりたいと考えている。

エントリーシート 通過

実施時期
2018年11月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください/あなたが一番苦労した場面と、それをどう乗り越えたのかを教えてください。※大学入学以降の経験/アビームコンサルティングを志望する理由と、希望するコースで入社後、何を実現したいかを教えてください

ES対策で行ったこと

夏のインターンの時期に様々な企業にESを出して練習した。
また、就活会議に載っているESを参考にして、言いたいことを簡潔にまとめた。

WEBテスト 通過

実施時期
2018年11月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

SPIノートの会の参考書を1周やり、2週目で間違えた問題を解きなおしていった。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断、構造的把握力

グループディスカッション 通過

実施時期
2019年01月
形式
学生6 面接官不明
時間
130分
通知方法
メール
通知期間
3日以内

テーマ

ノートパソコンの売り上げを上げるには、図書館の利用者数を上げるには、スニーカーの売り上げを上げるにはなど

採点者に何を評価されていると感じましたか?注意したことや感想を教えてください。

最初にロジックツリーの説明があり、それを使って進めていくよう言われたため、しっかりとロジックツリーを使い、もれなく様々な要素が考慮できているか。
また、ほかの人の発表の際にしっかりと的を射た質問ができているかが見られていた印象があった。

1次面接 通過

実施時期
2019年01月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
マネージャー
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

基本的にはESに沿った質問がされたため、ESで書いた内容を簡潔に、相手に分かりやすく話せたことがよかったと感じた。
自分が回答したことについて深堀されていくので、質問に対して的確に回答できたのがよかったのではないか。
また、逆質問の時間が長いという情報があったので、しっかりと質問を準備していき、企業に興味があることをアピールしたこと。

面接の雰囲気

強面の方だったので、緊張感があったが、面接を進めていくうちにしっかり自分の話を聞いてくれていることが感じられ、最終的にはいい雰囲気で面接を終えることができた。

1次面接で聞かれた質問と回答

大学時代に自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験

飲食店でのアルバイトにおける職場の雰囲気の改善です。私が入社した当初、社員の方々とアルバイトの学生の間に壁があると感じており、もっと雰囲気のいい職場にしたいと思いました。年齢層の幅が広いことでどうコミュニケーションをとればいいかわからないということが原因であると考えたので、私は自分から積極的に会話をし、それぞれの趣味や経験の情報を集め、その情報に対して話ができるまで深く調べる努力をしました。その結果、共通の趣味を持っている人が多く、話が合いそうな人たちをつなげ自分が調べた話題をふって会話の範囲を広げていくことで社員の方々と学生との壁を取り払い、働きやすい職場にすることに成功しました。また、従業員アンケートの際に職場の雰囲気の満足度が52%から73%まで上がり、数値としても改善を認識することができました。この経験を活かし、現在の私生活でも様々な人と良好な人間関係を築くことができています。

あなたが一番苦労した場面と、それをどう乗り越えたのかを教えてください。※大学入学以降の経験

所属研究室での研究です。私は航空機への被雷メカニズムを研究しています。雷現象は解明されていない事象が多く、日々試行錯誤を繰り返しながら研究を進めています。初期の段階で、前提となる情報の少なさなどから研究を進めていくためのプロセスをイメージするのが困難でした。そこでまず、関連する論文を数多く読み、研究成果を出すための道のりを確立しようと考えました。多くの論文の中から必要な情報を得るために取捨選択を繰り返すことで、自分がやるべきことが明確になり、現在ではより実際の雷に近いと考えられるシミュレーションによる解析を行うことができるようになりました。私はこの経験から、様々なデータから情報を集める力や熟考し明確な目標を立て、その目標に向かってあきらめずに尽力する力を身に付けることができました。

最終面接 通過

実施時期
2019年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
プリンシパル
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

「難しいことを聞くけど」という前置きのあった2つ目の質問で、しっかりと自分の考えを伝えることができたことが評価されたのではないかと感じた。
また、逆質問をしっかり考えていくことで企業に興味があることをアピールしたこと。

面接の雰囲気

最初に軽いアイスブレイクがあり面接が始まった。
返ってくる質問1つ1つに重みがあり、前回の面接で聞かれたことについての回答が共有されている印象を受けた。

最終面接で聞かれた質問と回答

金融の領域を志望している理由

夏のインターンで参加した企業が金融領域を主に行っている会社であり、そこで経験したことをもとに回答した。
「インフラである金融は、なくてはならないものであり、常に正確に稼働していなければいけないものである。そのため、金融業界に携わっている方は多く、コンサルティング業務を通していろいろな人と関わる機会があるという点が魅力的に感じた。
また、金融領域は最先端のIT技術が導入されやすい領域だと感じており、金融に携わることで日々最先端の技術に触れることができるということも魅力的な点である。
金融業界は困難なことも多いと思うが、その分やりがいも大きい領域であるので、しっかりと責任感を持って業務を行っていきたいと思う。」

同じ業界のもう一つの企業の選考が通過しなかった理由について

同じ業界で受けていたもう一つの企業の選考に落ちたことを伝えたところ、なぜその企業に落ちたのか深堀された。
「自分は、GDや面接には自信があったのでそこまでいけば内定がもらえると考えていた。しかし、その企業では今年から論文選考が追加されその選考で落とされてしまった。」
このような回答をした後、その論文選考のテーマがどのようなものだったのか、また、そのテーマにどのように回答したのかを答えた。
そこから、自分が今だったどのように書くべきだと考えているか、なぜそのように書いて落とされてしまったかを議論していった。
想定していなかった質問だったが、面接官の方と会話をして一緒に考えていく流れにできたので乗り切ることができた。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定が出た後も自分が納得するまで就活を行うことを勧めてくれた。
リクルーターの方も親身になって相談に乗ってくれた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

コンサルティング業界を目指すうえで大事なことは、自分が思っていることを明確かつ簡潔に伝えることだと思う。また、業務領域が広く、実際に何を行っているのかが曖昧なまま選考を進めていく人もいる感じがしたのでOB訪問や企業研究などを通してしっかりと企業が行っていることの理解を深めていく必要がある。
アビームに関しては、GDがほかの企業と比べて特殊なため、ある程度対策を行った方がいいと感じた。また、面接時に逆質問の時間が多いため、面接前にいくつか質問を用意していく必要があると思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

GDでは、解説されたロジックツリーを使い、もれなく、ダブりなく幅広い要素を考えることと、ほかの人の発表を聞いて的確な質問を行うことが大切だと感じた。
面接では、1次の回答内容が最終の面接官にしっかり共有されている印象だったので、話を盛って回答内容に差異が生じないよう、自分の経験や考えをしっかりと固めていく必要があると感じた。
自分は、考えをしっかりと確立し、聞かれた質問に対して簡潔に答え、リズムよく面接できたので、そこが評価されたのではないかと感じた。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

面接時の逆質問の時間が長いことから、しっかりと企業に興味を持ち、企業が行っていることを理解しているのかをみられていた感じがしたので、企業研究を行う時点で、自分が疑問に思ったことをどんどん書き出していくと選考がうまくいくと思う。

入社を決めたポイント

入社を決めたポイントを教えてください。

  • 20代の成長環境
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 海外拠点で働きたい
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

アクセンチュア株式会社

迷った会社と比較してアビームコンサルティング株式会社に入社を決めた理由

外資系の総合コンサルティングファームとアビームコンサルティングで迷っていたが、アビームに決めた理由は海外で働くチャンスがほかの外資企業に比べて多いと感じたからだった。
アビームは本社が日本であるため、海外の案件を行うときは本社から海外に社員が派遣されるが、外資企業の場合、本社が海外にあるため、海外の案件を行う際は、もちろん日本の会社からも社員が派遣されると思うが、派遣される確率が低いと感じ、アビームを選んだ。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アビームコンサルティング株式会社の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

アビームコンサルティングの 会社情報

基本データ
会社名 アビームコンサルティング株式会社
フリガナ アビームコンサルティング
設立日 1981年4月
資本金 62億円
従業員数 6,646人
※2020年4月1日現在:連結
売上高 932億円
※2020年3月期:連結
決算月 3月
代表者 鴨居 達哉
本社所在地 〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目2番1号
電話番号 03-6700-8800
URL https://www.abeam.com/jp/ja
採用URL https://www.abeam.com/jp/recruit/top
NOKIZAL ID: 1130233

アビームコンサルティングの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。