就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
PwCアドバイザリー合同会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

PwCアドバイザリー合同会社 報酬UP

PwCアドバイザリー合同会社のインターンシップの体験記一覧(全57件) 3ページ目

PwCアドバイザリー合同会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

PwCアドバイザリー合同会社の インターン体験記

57件中51〜57件表示 (全19体験記)

19卒 夏インターン体験記

2017年7月開催 / 1日 / <ビジネスコンサルタント職>インターンシップ
4.0
19卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップでパフォーマンスを発揮した一部の学生は、インターンシップ終了後に優遇選考に呼ばれる。そこで面接をパスすればそのままパートナーからディナーの席でオファーをいただける。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月7日

問題を報告する

17卒 夏インターン体験記

2015年8月開催 / 2日 / コンサルタント
17卒 | 立教大学 | 男性
スポースジムの売上拡大

チーム名を決めて全体でプレゼン。簡単な企業紹介のプレゼンを聞き、その後は実際にケースを扱いながら、チームで議論していくケースに記載されているクライアントに扮した社員の方にインタビュー等を行い、実際のコンサルタントがどのように仕事を行っているか体感した

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 夏インターン体験記

2015年8月開催 / 2日 / コンサルタント
17卒 | 立教大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
実際にコンサルタントがどのように働いているかを肌で感じることができた。常に論理的思考で物事を考えるだけだと思っていたが、それだけではなく、地道なリサーチやクライアントとのディスカッションやインタビューも大きなウェイトを占めることがわかった 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 夏インターン体験記

2015年8月開催 / 2日 / コンサルタント
17卒 | 立教大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 優秀であると判断されると、その後に早期の選考があるため。また、インターン参加者は、本選考でもESやグループディスカッションは免除されるため。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

16卒 冬インターン体験記

2014年10月開催 / 1日 / コンサルタント
16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
外食レストランのチェーン店の海外進出計画を策定せよ

午前中の初めの30分はアイスブレイクとして、「スパゲッティとマシュマロとセロテープでどれだけ高い構造物を建てられるか」というゲームをチーム対抗で行い、その後はワーク作業に入った。ワークのお題は、【架空の外食レストランのチェーン店の海外展開計画を策定せよ】というもので、午後5時ごろまでチームごとにディスカッションと発表用スライドの準備を行った。具体的な流れとしては、まずその外食レストランの強み・弱みを洗い出し、次にそれらの特徴にマッチするような進出候補先の国の選定を理由づけしながら考えていった。その際に、日本でのメニュー表(架空のもの)を渡されており、各チームはメニュー内容と価格も自分たちで決定していく。各チームの発表後は、チームごとに付いて下さった社員の方から、メンバーが一人ずつ「ディスカッションでの立ち回りの改善点と良かった点」について詳しくフィードバックを受けた。その後、同じフロアにある小部屋で社員の方と談笑しながらの立食パーティーが行われた。そこでpwcで実際に働いている方々の生の声を聞いたり、学生の就活相談に乗ってもらえた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

16卒 冬インターン体験記

2014年10月開催 / 1日 / コンサルタント
16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
チームメンバーそれぞれに得意な面・不得意な面が必ず存在する。リーダーシップを取ろうとするなら彼らの特徴を素早く見抜き、強みを発揮できる場を作っていくこと。また、人を説得させるためには明快なロジックとそれを補強する十分なデータが必要であるということ。そして、以上の二つを行うには相当の知的体力が求められるということ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

16卒 冬インターン体験記

2014年10月開催 / 1日 / コンサルタント
16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターン参加者のみ選考を一部免除されて、そのまま面接に進むことが出来たほか、一次面接の出来がそこまでよくなかったにもかかわらず、次に進めた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する
57件中51〜57件表示 (全19体験記)
インターンTOPへ戻る

PwCアドバイザリー合同会社の 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。