- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 知名度のある総合系コンサルティングファームを広く受けていたうちの一つだからです。コンサルカオスマップを見て片っ端から受けました。ファーストキャリアとして知名度のあるファームを選ぶことで今後の可能性を広げようと思ったからです。続きを読む(全112文字)
【ロジック満載の挑戦】【19卒】PwCアドバイザリー合同会社の夏インターン体験記(理系/<ビジネスコンサルタント職>インターンシップ)No.1409(京都大学大学院/男性)(2018/2/7公開)
PwCアドバイザリー合同会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒 PwCアドバイザリー合同会社のレポート
公開日:2018年2月7日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2019卒
- 実施年月
-
- 2017年7月
- コース
-
- <ビジネスコンサルタント職>インターンシップ
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 京都大学大学院
- 参加先
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
基本的に内定がインターンからしか得られないため。コンサルティング業界志望であることから受けた。また、ジョブが最も早く受けられたので、今後他のファームのジョブを受ける際の練習台としての意味合いが強かった。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
特にはないが、就活支援団体のロジカルシンキング講座やGDセミナーなどには積極的に参加して練習をした。また、支援団体のメンターさんにもアドバイスをいただいたりするなどして、個別での対策も行った。そこまで必要はないと思われる。
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → グループディスカッション
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2017年06月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2017年06月
- WEBテストの合否連絡方法
- 未選択
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 未選択
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2017年07月
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 1グループの人数
- 5人
- 時間
- 60分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
テーマ
東京都の待機児童問題を解決するには
進め方・雰囲気・気をつけたこと
一般的なGDととるべき手順は同じだが、資料読み取り型だったので、まずは資料に目を通すところからはじめた。その後仮説をたて、それを実証するために必要な情報を資料の中から拾い上げることを意識してGDを進めた。
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 丸の内パークビルディングオフィス
- 参加人数
- 40人
- 参加学生の大学
- 東大京大慶応一ツ橋がほとんどであり、それ以外の大学からの参加者はいなかったように思われた。
- 参加学生の特徴
- 就活も始まったばかりでGDやインターンも始めてという学生ばかりであった。そのためグループワークに不慣れな印象を受けた。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
仮想の家具の製造物流小売業者の業績改善の施策提案
1日目にやったこと
一般的な資料読み取り型ワークと同じで、資料を軽く読み込んでから仮説をたて、それを実証するデータを集めまとめあげた。最終的に模造紙にアウトプットをまとめて発表をした。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
パートナークラスの社員
優勝特典
特になし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
自身の役割をどう認識していたか、そしてどのようにバリューを出していたかをフィードバック前に問われた。その認識がメンター側の認識とずれていないかをチェックしていたものと思われる。その後、メンターから見たファシリテーターとしてのよかった点、今後の課題点を伝えられた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
思ったよりも見ている社員の数が多く、社員が各班を周回していたので、常に気は抜けなかった。まだ選考が始まったばかりでGDに不慣れな就活生も多かったため、自らリーダーを務めてチームをまとめあげることを意識するのが大変であった。チームの集中力も最終的には切れてきたときに、ロジックを持ってどう牽引するかにかなり頭を悩ませた。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
やはり社風・社員の人柄を知れたことであろう。コンサルティングファームは同業他社との差別化が非常に難しい。扱っている案件にもそれほど差異がなく、また学生側からその内容を知ることはできないため判断しようがない。結局コンサルティングファームの選び方はカルチャーフィットになってしまうため、そこを判断できるのは参加するメリットの一つであろう。
参加前に準備しておくべきだったこと
逆質問で何を聞くかはあらかじめ用意しておいたほうがよい。逆質問で志望度をアピールしたり、自身のロジカルなディスカッション能力をアピールしたりすることで周囲と差をつけることができるからだ。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
社員の方がの人柄は非常によかった一方で、社員の方々の能力面は玉石混交だと感じたためである。総合系ファームは採用人数がかなり大きく、社員の能力にもかなりバラつきが見られるため、必ずしも頭が切れる社員ばかりではなかったと感じた。優秀な社員と切磋琢磨したいと考える自分にとっては、働く姿を想像しにくかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
採用の人数が非常に多いからである。戦略コンサルティングファームと比較して、総合系、Big4と呼ばれるファームは100人近く採用するため、入社難易度はそれほど高くない。コンサルティングファームを志望して、普段からロジカルシンキングの訓練をしている就活生ならば、然程対策しなくても通るであろう。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
カルチャーフィットを感じなかったためである。やはり玉石混交となってしまう大人数の会社で働くより、少数精鋭の規模の小さいファームで働くほうが、指数関数的な成長曲線を描きたい自身のキャリア像にとっては合致するであろうと考えた。ただ、社員の人柄は非常によく、働きやすそうだとは感じた。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップでパフォーマンスを発揮した一部の学生は、インターンシップ終了後に優遇選考に呼ばれる。そこで面接をパスすればそのままパートナーからディナーの席でオファーをいただける。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
人によってはメンターとのランチなどがあるようである。自身の場合は特になく、そのままインターンシップ優遇本選考の面接へと呼ばれた。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
コンサルティングファームを志望している。特にヘルスケアや自動車産業など製造業の戦略支援に携わりたいと考えており、戦略コンサルティングファームを志望している。一方でSCMの効率化など現場寄りの案件にも興味があるため、総合系ファームにも興味を抱いてはいる。ただし、最近は戦略ファームでも現場寄りの案件はないわけではないと聞くため、やはり戦略ファームの方が志望度は高い。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
総合系ファームの中でも特に人気のあるPwCのカルチャーを知れたことは意義深かった。自身には合わないと感じたため、その後の選考に行く必要がなくなったことは、時間節約に繋がったと考えている。また、やはり自分は少数精鋭の企業に入りたいということをインターンシップを通して再確認できたことが大きな影響となった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
PwCアドバイザリー合同会社のインターン体験記
- 2025卒 PwCアドバイザリー合同会社 M&A戦略コンサルタント職のインターン体験記(2024/04/09公開)
- 2025卒 PwCアドバイザリー合同会社 M&Aコンサルタントのインターン体験記(2024/02/07公開)
- 2024卒 PwCアドバイザリー合同会社 M&Aのインターン体験記(2024/01/09公開)
- 2024卒 PwCアドバイザリー合同会社 M&Aコンサルタントのインターン体験記(2023/05/23公開)
- 2023卒 PwCアドバイザリー合同会社 テクノロジーコンサルタントのインターン体験記(2022/06/10公開)
- 2022卒 PwCアドバイザリー合同会社 ITSC(のインターン体験記(2021/06/19公開)
- 2022卒 PwCアドバイザリー合同会社 ITソリューションのインターン体験記(2021/01/12公開)
- 2020卒 PwCアドバイザリー合同会社 テクノロジーコンサルタントのインターン体験記(2019/04/15公開)
- 2020卒 PwCアドバイザリー合同会社 ビジネスコンサルタントのインターン体験記(2019/04/03公開)
- 2020卒 PwCアドバイザリー合同会社 ビジネスコンサルタントのインターン体験記(2019/03/20公開)
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. コンサルティング業界を志望していて、BIG4の一角ということで以前から名前を知っていたため応募した。早期選考によばれて就活を有利な状態で進めたかったので、早くにjobが行われるという点でも魅力的だった。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. コンサルティング・シンクタンク業界を志望しており、特にITコンサルに興味を抱いていたため。またインターンシップの参加特典として、早期選考に応募でき、かつ一次面接免除であったため力試しも兼ねて応募した。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. コンサル業界を中心に見ており、Big4の一角であるデロイトグループの合同会社を一通りリサーチした。中でもDTRAは地域に根ざしたビジネスを展開していること、特に地元関西でのビジネス強化に取り組んでいる事から興味を持った。続きを読む(全110文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 日立コンサルティングのインターンに興味を持ったきっかけは、コンサルティング業界全体に興味があり、特に日立グループの強みを活かした課題解決型のアプローチに惹かれたためです。また、比較的少人数の選考であり、業界の中でも現場に近い業務内容が体験できると感じたことも理由で...続きを読む(全303文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 新規事業立案に興味があり、特に中小企業の課題解決をテーマにした内容に魅力を感じたからです。また、実際に経営者と直接対話できる機会がある点に価値を見出し、実践的なスキルや知見を深めたいと考え参加を決めました。選定基準としては、自分の成長につながる内容であるかどうか、...続きを読む(全153文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 総合コンサルティングファームであり、事業再生やM&Aなどさまざまな選択肢を持っていると思った。複数daysで対面だったため、雰囲気を掴めると思い参加した。他には仲介型のm&a会社や大手証券会社等のインターンに参加した。続きを読む(全109文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. コンサルティング業界に関心を持っていたため。特にデロイトはBIG4の中でも規模が大きく、知名度も高かったため参加したいと考えていた。また、インターンシップを通過すれば、最終面接のみで内定も可能であることを知っていたため参加を目指した。続きを読む(全117文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. コンサルティング業界全般に関心があり、まずは幅広く挑戦してみたかったから。コンサル各社のインターンを受けることで、業界全体の雰囲気や仕事の進め方が体感できると考えた。また、インターン参加を通じて選考の練習にもなると感じ、経験を積む絶好の機会と捉えていた。続きを読む(全127文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 広告業界に興味を持っていたが、会社の規模に迷っていたからです。大手・ベンチャーに加えて、大手の子会社を受けてみようと考えてここを志望しました。電通系列ということもあって安心だと思い、特に興味を持ちました。続きを読む(全102文字)
PwCアドバイザリー合同会社の 会社情報
会社名 | PwCアドバイザリー合同会社 |
---|---|
フリガナ | ピーダブリューシーアドバイザリー |
設立日 | 1999年6月 |
従業員数 | 450人 |
代表者 | 平林康洋 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番1号大手町パークビルディング |
URL | https://www.pwc.com/jp/ja/about-us/member/deal-advisory.html |