17卒 本選考ES
技術系
17卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
.高専・大学・大学院で所属した部活動やサークル活動の内容・成果などについてご記入ください。(160文字以内)
-
A.
170人の体育会アメリカンフットボール部でポジションリーダーを務め、高校で2度達成した日本一を大学でも目指した。私は主体性の欠如が課題であったチームを、全員が主体性を持つチームへと成長させることで、5年ぶりの日本一決定戦出場を果たした。惜しくも日本一になれなかったが、チーム全体の意識改革を出来たことは大きな成果である。 続きを読む
-
Q.
あなたの研究内容について教えてください。また、現在の状況と将来的なゴールについて教えてください。(400字以内) ※学部生の方は、最も関心があるテーマ(研究として取り組みたい分野)を教えてください。
-
A.
私の研究は、火力発電所から排出された有害物質の経時変化を定量的に分析することで、過去の越境大気汚染履歴を検討するという内容である。研究対象は湖沼の底質で、外部からの影響を受けにくく整合的に堆積する特徴がある為、有害物質の経時変化を定量的に分析し汚染状況の可視化をするのに適したサンプルである。本研究で着目した有害物質の量と、国内の経済活動の動向に相関関係が見つかり、高度経済成長や環境対策等の時代背景に影響を受けた有害物質の変動が見受けられた。また、国内では環境対策により有害物質の過剰排出は鎮静化したが底質上層(近年)では有害物質が増加する傾向が確認され、新興国の活発な経済活動による国内への影響が示唆された。私は本研究を通して、経済成長による環境被害の甚大さと経済発展に最も不可欠なものがエネルギーであることを学んだ。 続きを読む
-
Q.
あなたが最も熱心に取り組んだ事柄とその成果について教えてください。(400文字以内)
-
A.
私の研究は、火力発電所から排出された有害物質の経時変化を定量的に分析することで、過去の越境大気汚染履歴を検討するという内容である。研究対象は湖沼の底質で、外部からの影響を受けにくく整合的に堆積する特徴がある為、有害物質の経時変化を定量的に分析し汚染状況の可視化をするのに適したサンプルである。本研究で着目した有害物質の量と、国内の経済活動の動向に相関関係が見つかり、高度経済成長や環境対策等の時代背景に影響を受けた有害物質の変動が見受けられた。また、国内では環境対策により有害物質の過剰排出は鎮静化したが底質上層(近年)では有害物質が増加する傾向が確認され、新興国の活発な経済活動による国内への影響が示唆された。私は本研究を通して、経済成長による環境被害の甚大さと経済発展に最も不可欠なものがエネルギーであることを学んだ。 続きを読む
-
Q.
あなたの持つ専門性や長所を活かして、日揮でできること、チャレンジしたいことを教えてください。(500文字以内)
-
A.
私は貴社で付加価値の高いプラントを新興国に提供することに加え、雇用機会を創出し経済発展に貢献する取り組みにチャレンジしたい。私は研究を通して、経済発展をしていくためにはエネルギーは最も不可欠なものであることに気づく一方で、経済発展による環境負荷の深刻さを学んだ。経済発展のみを優先するのではなく、環境負荷低減に寄与する効率の高いプラントを提供していくべきであると考える。私は貴社で、プロジェクトエンジニアという立場で、部活動で培った長所を存分に発揮しその実現の為に貢献したい。プロジェクトエンジニアには多様な意見や考え方を受け入れ一つのベクトルにまとめあげることに加え、その過程で真のニーズを見極め、最適解を提案しプロジェクトを進めていくことが要求されると認識している。私の強みである的確に課題を分析し、適切に行動ができる力を活かし貢献できるフィールドがあると考えている。より豊かな社会の実現の為に人種や文化に囚われることなく意見や価値観の多様性を理解し多くの関係者を巻き込み、人々の生活や経済基盤を支えることに挑戦したい。 続きを読む