就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
キリンホールディングス株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
インターン参加で選考優遇あり

キリンホールディングス株式会社 報酬UP

キリンホールディングスの企業研究一覧(全69件)

キリンホールディングス株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

キリンホールディングスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
69件中69件表示 (全69体験記)

企業研究

事務営業職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
飲料業界を志望していたため、競合他社も含めたOB訪問やインターンを通じて、人柄やビジネスに関して「この企業はこのイメージ」と実体験を持って話せるようにした。また企業サイトはもちろん、動画サイト等にある社長のインタビュー動画や過去のニュース、社員のインタビュー記事を見て、キリンがどのような方向に舵を切ろうとしているのかを深く理解することに努めた。さらに面接では「キリンで何をしたいか」をしっかり聞かれるため、キリンの方向性を知った上で自分のやりたいことと繋げる必要があり、自身はここに苦労した。ちなみに商品に関する知識も話せるようにスーパーの飲料の棚を眺めることもしていたが、特に商品に関する質問はなかった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2021年9月21日

問題を報告する

企業研究

技術職(生産研究)
22卒 | 京都大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンシップと最終の2回面接を経験しましたが、どちらも学生時代に頑張ったこと(ガクチカ)の深堀りがほとんどだったので、面接で企業に関する知識が役立つことはあまりありませんでした。企業ホームページや説明会などで、基本的な事業内容や販売製品、求める人物像を把握しておけば十分だと感じました。 強いて言えば、ESやインターンシップ後の人事面談などで入社後にやりたいことやキャリアプランを答える場面があったため、どんな部署が具体的にどのような仕事をしているのかを知っておくことは重要だと感じました。OB訪問などは可能であれば行うことも有益だと思いますが、企業ホームページで得られる情報をもとに自分が会社で具体的にやりたいことを整理しておけば、選考過程では問題ないと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年8月15日

問題を報告する

企業研究

研究職
22卒 | 京都大学大学院 | 女性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業についての話は最終面接で少し聞かれただけですので、企業研究に重点を置く必要はないと思います(とはいえ、最低限の企業理念や商品、今後の動向などの情報は必要ですが)。面接全体を通して、リーダーシップ・挑戦・協調性の3つをとにかく見られます。色んな角度からこれらに関する質問を受け、深堀されます。また、研究職の場合は、研究に対する思い入れを始め、研究内容を学会発表で聞かれるレベルで質問を受けます。この3つのキーワードと、研究に対する自己分析や準備をすれば大丈夫だと思います。選考の途中で選考と関係ない(と言われる)面談や研究室訪問などのイベントがありますが、そこでの情報をしっかりキャッチして面接で活かしていけばよいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年8月8日

問題を報告する

企業研究

デジタルICT戦略コース
22卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
比較的最近募集を開始したコースであるため、情報の絶対数が少なかったが、その分NewsPicksや日経などを用いて最新の事例(どの業務領域をデジタル化したか、今後進めていくか)などは逐一チェックするようにしていた。 また、デジタルに関する部署であるため、自身が学生時代にデジタルへ興味を持ったきっかけやデジタルを用いて何かを変えた経験を必ず聞かれるため、準備が必要だと感じた。 だからと言って日頃からデータや数字を高いレベルで扱っていた理系の人しか合格できないというわけでは全くなく、アルバイトの業務の一環としてでも、ゼミの活動でも、何か仮説を持った上でデータとともに成果を導き出した経験があれば問題ないと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

企業研究

総合職事務系
22卒 | 立教大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・OBOG訪問 →マッチャ―や知り合いの紹介など人脈をフル活用してOBOG訪問をした。またインターン参加者は人事が希望部署の人と会う機会はセッティングしてくれるので、遠慮なく頼るべき。 キリンの社員の人は本当に親切なので志望動機の添削やキリンの改善点など全て教えてくれる。 インターン参加前から話を聞くべき。 ・investor dayの視聴 →キリンの株主向けの説明会では、これからグループ全体・会社ごとでどのような事業に力を入れるのか詳細に教えてくれるので必ずチャックするべき。 ここの内容を拾って逆質問すると役員の反応が良い。 ・キリンに関する本を読む →クラフトビールの話やサントリーvsキリンなどを読む事でキリンの歴史が分かる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年7月8日

問題を報告する

企業研究

エンジニアリング
22卒 | 九州大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
熱意・誠意・多様性の3つを体現したエピソードが必要。また、面接においてもそのアピールは重要。技術職であるが、どのような研究に取り組んでいるかより、研究のプロセスや取り組み方、周りとの関わり方を重視している。話し方や雰囲気みたいなものも見られているように感じたため、笑顔ではきはきとしゃべることも大切である。また、同業他社(サントリー、アサヒなど)との違いは特に聞かれないが、本選考にて志望度は聞かれるため第一志望ということを他社との違いからアピールするなら企業研究はしておく必要がある。インターンでは座談会の時間もあるため、あらかじめ質問をいくつか考えておくことで積極性をアピールできる。私の場合、質問をその場で考えていたため、質の低い質問となってしまった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンシップに参加してみようと考えていたため、そのときに一通りの企業研究を行った。実際インターンシップに参加することはできなかったが、その時に企業研究を行ったことが、功を奏して、本選考のときにかなり楽に選考に参加することが可能になった。説明会が随時行われていたので、そこに何度か参加して、キリンの商品についていくつか調べた後に仮設検証の場として、質問をすることによって、理解を深めるようにしていた。キリンの商品は常に身近にある商品だと思ったので、どんな商品を自分が扱ってみたいのかを考えるようにしていました。面接の中でも、好きな商品を聞かれることが何度かあったので、理由をしっかり考えて答えることができたのがよかったと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年3月28日

問題を報告する

企業研究

生産研究コース
22卒 | 早稲田大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンシップに参加し、研究所・工場での働き方をたくさん学ぶことができたので、それを知ったうえで、入社して自分はどうなりたいか、ということにつなげられるようにした。企業ホームページにも、新製品の開発ストーリーなどが掲載されているため、そういったところでキリンの製品につまった技術を学んでおくと良い。日ごろから飲料大手3社の製品をチェックしておき、キリンの製品にどんな特長があるか、他社と比較して気になったことなどを書き留めておくと、志望動機にもつなげられると思う。過去のエピソードから物事の考え方をみて誠実な人かどうかを見極めるような質問が多いので、ただのガクチカではなくて自分なりの考えを盛り込んだエピソードづくりを心掛けると良いと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年8月14日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
22卒 | 滋賀大学 | 男性   最終選考
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
三大ビールメーカー(サントリーホールディングス、キリンホールディングス、アサヒビール)の事業内容や強み、経営戦略の違いをIR資料や有報を通じて勉強しておくことをオススメします。例えば、各企業のビールの違いは、どの年齢層をターゲットにしているのか、どのシーンでの飲酒を想定しているのかなど、細かいところまで調べることで、OB訪問や座談会でお会いした社員の前で、高レベルな質問が可能となります。かつ、エンドユーザー視点に立って、どんな商品だったら手に取りたいのか、そこまで考えることができると実際の面接でも高い評価を獲得することができるかもしれません。事実、私は本選考の面接で、マーケティング的な観点で、こんな戦略ならばお客様の購買意欲を掻き立てることができるのではないのかと、仮説を立てて話したところ高い評価を頂けました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年8月2日

問題を報告する

企業研究

ICT価値創造コース
22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずは飲料業界、キリンの強みなどについてインターネットや就活本、説明会などを用いてある程度は理解しておく。その上でインターンなどに参加し、自分の疑問点や人の雰囲気、特徴などを抑えると良い。さらに、このコースが割と特異なコースなのでなぜこのコースなのか、このコースに入社して何をしたいのかをしっかりと言語化することが必要。そのためにもしっかりインターンシップに参加し社員の人と直接話したり、OB訪問、座談会などを通して自分のやりたいことがしっかりマッチしているか確かめる必要がある。志望度は見られるが、それは最終的な合否に影響するものであり、それに至るまでにしっかりIT,デジタルへの興味や何をしたいのか、今どういう動向があってどう活用していく必要がある業界なのかを聞かれるのでその点を踏まえて選考に臨むべき。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 京都大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究においては、Newspicksが大変役立った。というのも、ニュースピックスの編集者が独自の見解でキリンの経営についてまとめられているため、IR等を読み込んで自分の見解を出すための近道ができる。それを読んだうえで、企業のホームページやIR資料等を読み込んだ。そして、面接直前に関しては、openworkで社員の方々の口コミをしっかり見るようにした。これを読むことで、より面接官にリアルな志望動機や企業の魅力を伝えられたように考える。これらの媒体を参考にした上で、大手飲料3社の強みと弱みをまとめた。これをやることでなぜキリンなのかという質問に関して、他社の視点からも論理的に伝えることができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

企業研究

エンジニアリング
21卒 | 東北大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ビール業界はキリンほかにアサヒなどの競合他社がある中で、それぞれの特徴を押さえておくことが重要です。例えば、一番搾りでビールの売り上げの首位奪還に全力を注いでいるとか。私はエンジニアリングを志望して冬のインターンシップに参加しました。エンジニアリングは募集人数が5人程度とかなり少なく、かつ内定者の多くはインターン生からの採用みたいです。もし、キリンのエンジニアリング職に入りたい方は、インターンシップの参加は不可欠だと思われます。企業研究はインターンに参加することで、かなり勉強することができます。インターン生は全部で25人いましたが、グループワークなどの発言や姿勢が評価されないと、優遇ルートに乗れないので、しっかりと周りの空気を読みながら自分の意見をぶつけることが重要だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年2月15日

問題を報告する

企業研究

総合職(事務・営業)
21卒 | 早稲田大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
新卒採用のwebサイトがとても充実しているので、1次面接までの面接であれば、そこを読み込むだけでも通ると思います。キリンに対する愛・志望度を重視する企業なので、OB訪問やインターンシップなどで自分だけの体験を作っておくと、のちの面接で生きると思います。あとは、自分の人生にどうキリンが関わっていたか、「高校の部活の帰りによくキリンレモンを飲んでいた」など、今までの体験を振り返って話のネタを作っておくことをおすすめします。普段行う「どういった企業でどういった取り組みをしているか」という方向の企業研究より、「キリンの製品がどう自分の人生に結びついているか」といった、自己分析と半ば同化した方向での企業研究がおすすめです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

企業研究

デジタル戦略部
21卒 | 大阪大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ飲料なのか、なぜキリンなのか、なぜこの職種なのか。とにかく志望動機の深堀でなぜなぜと問われます。他社の志望理由、就職活動の軸を明確にしどれだけ掘られても矛盾がなく回答できることが必要です。また入社してからやりたいこともかなり深く問われます。以上を踏まえて企業研究は徹底的にやるべきです。まずインターンに参加するのが良いと思います。インターン優遇もあり、社員の方と話す機会もたくさん頂けます。また飲料の競合にかなり敏感なので、受けないとしてもアサヒ、サントリーの企業研究を行うことをおすすめします。また新聞などで業界の動きなどはしっかりとチェックするなど幅広い対策が必須になります。また、可能ならばOB訪問を積極的に行い深堀に耐えられるほどの知識の引き出しを作った方がよいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

企業研究

デジタル戦略コース
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
入社後デジタルを用いてどのような戦略企画を行いたいかという点について詳しく聞かれるため、そもそもキリングループの中でどのようなデジタル戦略が行われているのか、グループ内にはどのような部署が存在するのか、どのような業務を行っているのかなどの情報を予め収集して、整理しておく必要がある。 最終面接になると、更に詳しく志望動機について聞かれる。 そのため同業他社との違いについても話せる必要がある。私はサントリーやアサヒの選考を受けていないが、キリンの良さについて語った。その上で更に深掘りされた。しかしここでキリンについて述べるだけなく、同業他社を深く理解した上でキリンを志望する理由を言うことが出来たら、より一層説得力が増すと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年6月18日

問題を報告する

企業研究

営業職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の飲料メーカーだけでなく、食料品メーカーと何が違うのか、そしてその中でもなぜキリンホールディングスを志望したのかをただ、「製品が好きだから」という理由以外できちんと言語化できるようにしました。情報源は基本的には就活アプリやインターネットの情報でしたが、実際に店舗に足を運んで自分が直感的に感じたことも言語化するようにしていました。(店舗に並んでいる商品の数が多い、種類が豊富で個の商品が気になる等)また、先輩に内定者の方がいらしたので面接でどのようなことを聞かれたのかやより具体的なキャリアプランを教えてもらうことで企業理解を深めました。また、選考が進むとWEBセミナーがあったのでそれもしっかり拝見しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

エンジニアリング職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
飲料業界、特に酒類業界は4大メーカー(キリン・サントリー・アサヒ・サッポロ)との比較が重要であると考えたので、就活サイト(就活会議やOneCareer、Vokers)や企業ホームページから社風・業績・現在力を入れている事業・配属地など多くの項目に対してマトリックスを作成することで一目瞭然になるようにした。もっと調べることとしては求めている人材について詳細に理解しておくべきであったと感じている。同業でも企業によって求められる人材基準が全く異なるということをインターンシップや会社説明会を通して肌で感じるだけでなくきちっと言語化できるまで理解しておけばよかった。逆に役立ったことはキリンはインターンシップからの早期選考があることを事前に就活会議などで知っていたおかげでインターンシップでも人事にアピールすることができたと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年7月12日

問題を報告する

企業研究

エンジニアリング
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
調べておいて役に立ったこと ・サントリー,アサヒ,サッポロとの違いを調べ,興味のある商品は実際に買って飲んでみて自分の言葉で特徴を話せるようにしたこと.これにより,キリンの強み,弱みが把握できるとともに自信をもって面接に挑むことができた ・キリンが求めている人物像を調べ,それを頭の隅において面接に挑んだ.意識しすぎると自分らしさがでないので注意が必要だと感じる もっと調べておけばよかったこと ・できるだけ多くの社員の方と接し,他の企業との雰囲気の違いも十分に把握しておくべきだった ・本選考のステップについて調べておけば,もっと余裕をもって面接に臨めたと思う 有益だった情報源 ・インターンで知り合った友達 ・みんしゅう 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ビール業界全体の状況を見て、4社の違いがどこにあるのかを見つけるようにしていた。業界に関することは専門の本や日本経済新聞を使用して学んでいた。また、4社すべてのIR情報に目を通していた。特に中期経営計画は今後どんなことに力を入れていくか明記されているので、利用したほうがいい。また、説明会では積極的に何に力を入れていくのか色々な社員に質問し、多くの社員が同様に発言していた内容は面接でも聞かれるので、多くの社員に聞いたほうがいい。キリンの場合、ビールのファンを増やすために、クラフトビール市場を積極的に開拓していきたいと話す社員が多かったので、面接の際に自分がやってみたいこととして提案していた。OB訪問はしなくても内定は出る。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月9日

問題を報告する

企業研究

商品開発職
18卒 | 大阪大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社は書類選考通過者には自由参加の工場見学があります。この工場見学は必ず参加して、その時に感じたことを面接のときまできちんと覚えておく必要があります。私も最終面接のときに工場見学の際の感想を聞かれてとまどってしまい、それが後悔している点であります。また、ビール・清涼飲料水・ワインなど幅広い飲料を展開しており、自身がどの分野をしたいのか、また他の会社ではできないキリンの魅力を自身の言葉で言えることが大事だと思います。そのため、他の飲料会社との比較を重点的に学んでおき、違いをそれぞれ説明できることも大事だと思います。あとは人柄もみられているので、面接では落ち着いて自身の言葉で話すことが重要だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年1月25日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 早稲田大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私はキリンという会社の人柄に惹かれていたため、そのことを面接で話すためにもOB訪問を中心に企業研究をしました。しかしキリンは志望理由は聞かれないためそこまで深く勉強する必要もないと思います。ただ面接をしていく中で直接的な志望理由ではないにせよ自分がキリンに行きたいという熱意を伝えるためにOB訪問をしていました。他のビール会社との比較を聞かれることもなかったのですが面接に臨むにあたって不安は少ないほうがいいので他のビール3社と会社としてどういうところが違うのかしっかりと理解していくといいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
69件中69件表示 (全69体験記)
本選考TOPに戻る

キリンホールディングスの ステップから本選考体験記を探す

キリンホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 キリンホールディングス株式会社
フリガナ キリンホールディングス
設立日 1907年2月
資本金 1020億4600万円
従業員数 30,183人
売上高 2兆1343億9300万円
決算月 12月
代表者 南方健志
本社所在地 〒164-0001 東京都中野区中野4丁目10番2号
平均年齢 42.3歳
平均給与 956万円
電話番号 03-6837-7000
URL https://www.kirinholdings.com/jp/
採用URL https://careers.kirinholdings.com/freshers/
NOKIZAL ID: 1132007

キリンホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。