就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
GCストーリー株式会社のロゴ写真

GCストーリー株式会社 報酬UP

GCストーリーの本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

GCストーリー株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

GCストーリーの 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
大事にしている価値観と、その理由 ー過去の経験を踏まえて、なぜ大事にしているのかを一つにつき200~300字程度で記載してください。

A.

Q.
就活の軸と、その理由 ー過去の経験を踏まえて、なぜその軸なのかを一つにつき200字程度で記載してください。

A.

Q.
人生で実現したいことと、その理由 過去の経験を踏まえて、なぜそれを実現したいのかを一つにつき200字程度で記載してください。

A.

Q.
幸せになるために必要なもの5つ

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年3月6日
問題を報告する
男性 19卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
あなたにとって『幸せ』とはなんですか

A.
私にとっての幸せは、居場所があり、愛をもって生きていけることです。 居場所とは、「そのままのあなたで良い」と自分を受容してくれるコミュニティのことです。私には、挫折をした時に居場所があり、支えてくれた人たちがいました。そのことは、とても幸せなことだと思いました。そして、そういった居場所があることで、「何かあっても帰れる場所がある」と安心して、自信をもって進むことができました。さらに、人に支えてもらったことを誰かに還元していきたいという愛情も溢れてきました。これが、愛をもって生きている状態です。このような「人の力になりたい」という愛情、エネルギーがある状態も幸せなことだと思いました。 続きを読む

Q.
人間関係において大切にしていることはなんですか

A.
相手を尊重することです。私が相手に「こうなってほしい」と思うことよりも、相手の想いを尊重して、相手自身が「こうしたい」「こう在りたい」と思っていることを実現していけることが大切だと考えています。その際には、実現のペースも相手に合わせることを大切にしています。私から、急かしたり焦らせたり引き止めたりせずに、そっと側で見守っていくようにしています。 続きを読む

Q.
死ぬ時に絶対後悔したくないことはなんですか

A.
大切な人を残して死ぬという後悔はしたくないです。それには2つ理由があります。 1つめは、私の死で悲しむ人がいると思うと、胸が張り裂けそうな想いがするからです。私の死を私のことを想っている大切な人の心残りにはしたくありません。 2つめは、私が死んでしまうことで大切な人を守れなくなってしまうことは避けたいからです。私は、周りの人たちの力になろうという想いで生きているからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

GCストーリーを見た人が見ている他社の本選考ES

18卒 | 大阪市立大学 | 男性
通過

Q.
当社を志望する理由を教えて下さい。入社後どのような業務に就きたいか、その経験を通してどのように成長したいかを踏まえて記入して下さい。

A.
人の生活から企業の生産活動まで、多くのことにかかわることのできるという点に魅力を感じ物流業界に興味を持ちました。その中でも貴社の、食品という人の生活に欠かせないものを扱っている点と、若手にどんどん仕事を任せていくという社風に引かれました。私は、貴社に入社してからは、構内作業と商品管理の仕事を経験した後に、営業部に入って貴社の効率のいい物流技術を他社にも利用していただくことで、食品廃棄を日本からなくすことを目標にしたいと思っています。そのためにもまずは、物流センターにおいて後輩からだけでなく上司や同期からも頼られ、いなくてはならない存在になれるように成長したいです 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月13日
22卒 | 千葉大学 | 女性
通過

Q.
自己PR

A.
私の強みは人と向き合いながら目標達成を目指せる点です。学生時代や塾の講師として主に高校三年生を担当していました。その際に塾で採られていた画一的な教え方を変えたいという思いを持ち、一人一人と向き合うことを目標に据えて授業を展開しました。一年間二人三脚で歩み、結果として多くの生徒の目標達成のお手伝いができました。仕事においてもユーザーや仲間と向き合う姿勢を持ち続けたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月24日
19卒 | 中村学園大学 | 男性
内定

Q.
弊社は経営理念「NEW BASIC ~新しいアタリマエの創造」を掲げておりますが、あなたが実現したいアタリマエは何ですか?(200~400)

A.
“リユース”の概念が今以上にアタリマエになる世界を実現したいです。大学生活の2年間を通して、古着屋の運営に取り組み、オーナーの買い付け時には一人で店舗に立ち、売り上げをいかに上げるかに全力を注いできました。この経験から、誰かが着た服が他の人の手に渡り、かつその人が満足するという価値観に魅力を感じています。世間的にも貴社のリユースサービスやフリマアプリ等により一つの商品がその購入者のみでなく、複数人に循環する流れができてきたと感じています。現在は一部に、ブランド物や年代物の古着が欲しいというニーズはあると思いますが、一般消費者目線で言うと「リユース」文化はまだ弱いと感じています。消費者が服を欲しいなと思った時、その選択肢の一つに今以上に古着が存在し、その人が着なくなった時にまた他の誰かに渡す、このようなサイクルをアタリマエにすることが私の実現したいことです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月19日

GCストーリーの 会社情報

基本データ
会社名 GCストーリー株式会社
フリガナ ジーシーストーリー
設立日 2005年6月
資本金 1億3900万円
従業員数 80人
決算月 1月
代表者 西坂勇人
本社所在地 〒135-0042 東京都江東区木場6丁目4番2号KIビル
電話番号 03-5693-3801
URL https://gc-story.com/
NOKIZAL ID: 1653646

GCストーリーの 選考対策

最近公開されたメーカー(その他)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。