学業や研究活動にどのように取り組んでいますか? 目的や目標、手段、成果などをご説明ください。
【学業・研究】活動内容・テーマ(50字以内)
複雑化する亜鉛-ランタノイド錯体で意図した錯体を構築する研究
【学業・研究】背景・⽬的・⽬標(100字以内)
金属錯体は,金属イオンと有機物を適切に組み合わせることで,金属原子単体では示すことのできない幅広い機能を発現できることから非常に注目されています.
【学業・研究】困難・阻害要因(100字以内)
金属錯体の構造は複雑化する傾向にあり,構造形成については未知な部分が多く,想定していた構造の錯体を得られないことは少なくありません.
【学業・研究】⼿段・プロセス(150字以内)
まず何が得られたと考えられるのか、何が問題で失敗したのか、どう改善していけばいいのかを自分で考えるようにしています.その後,自分の考察だけではわからない点を教授と話し合いフィードバックしていただくことで深く多面的に考えています.それらを基に,次の研究計画を立て,合成・測定を繰り返しました.
【学業・研究】結果・成果(50字以内)
複雑化する金属錯体において,意図した構造形成の糸口をつかみ始めた.今後とも,検討を続けていく.
続きを読む