就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2016/10/5に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
シチズン時計株式会社のロゴ写真

シチズン時計株式会社 報酬UP

シチズン時計の本選考ES(エントリーシート)一覧(全10件)

シチズン時計株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

シチズン時計の 本選考の通過エントリーシート

10件中10件表示
男性 24卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. CITIZENへの志望動機(400字以内)
A.
Q. CITIZENさん、私のココをみてください!(400字以内)
A.
Q. これまで困難を乗り越えた経験を教えてください。またそこから何を学びましたか?(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年6月23日
男性 21卒 | 芝浦工業大学 | 男性
Q. 学業に関して力を入れている・入れていた点を具体的に教えて下さい。(全角200文字以内)(例)好きな科目や得意な科目、意識していたことについて
A.
表面物性特論です。特に鉄鋼材料の腐食及び保護法に興味を持っています。鉄鋼材料は幅広く応用されている一方で、錆びやすい欠点があります。授業では金属の表面状態から腐食種類や腐食メカニズムを分析し解明する仕方を学び、鉄鋼材料の腐食しやすい欠点を解決するための知識備蓄となっています。さらに、私の研究を進めるうえで、ヒントとなり実験中に起こる現象を解明するのに非常に役に立つため、特に力を注いで専攻しました。 続きを読む
Q. 弊社を志望した理由を具体的にご記入下さい。(全角600文字以内)
A.
私は将来、貴社で設計開発というポジションに就き、軽量化、知能化、低コストを三立的な時計を作り出し、人々の心豊かな生活に貢献したいと考えています。私は子供の時から時間を守ることを生き方と見なし、その時間を正しく伝える時計に興味を持ちました。そして貴社がGPS・エコドライブ技術やムーブメントを開発できる数少ないメーカーであることを知りました。貴社のような影響力の大きなフィールドで「人々の心豊かな生活に貢献したい」という私の思いを実現できると確信しています。普段、大学での研究はお客様の手に届かないとよく言われており、貴社では研究成果が直接お客様に繋がることができ、このような直接お客様と繋がる製品の設計・開発を行い、技術革新をもたらす感動を一人でも多くの人に届けることを実現したいと考えています。さらに、多様性を認め一人ひとりが輝き、エンジニアとして大きく成長できる社風に魅力を感じています。将来、多様な視野を持ちかつ柔軟性を備える技術者を目指し、主体的にキャリアを築きたいと考えている私に適していると強く思い、貴社を志望しました。 続きを読む
Q. ご自身の長所だと考える点を具体的なエピソードを添えてご記入下さい。(全角100文字以内)
A.
私の長所は目標に向かい粘り強く努力することです。週3回5km走ることを目標とし、いきなり長距離を走った結果、足を痛め歩くことも困難となりましたが、諦めず目標を達成するまで試行錯誤し、やり続けました。 続きを読む
Q. 学生時代に達成したことや挑戦したことをご記入下さい。(600)
A.
私は大学1年生の時、高校で勉強したことのない微分積分に挑戦し評価Aの単位をとりました。1年前期の「一般力学」という授業で初めて微分積分の思想を学んだ時、先生の話す知識について理解できず焦りを感じました。しかし、向上心に駆り立てられ、必ず単位を取得することを決心しました。そこで、まず、図書館で資料を探し、知識点ごとにまとめ、自分専用の学習ノートを作りました。そして、学生同士で問題を出し合って理解を深め、自分の思考力と問題の解決能力を高めました。さらに、知識点を理解するまで学生サポート室の先生に伺い、分るまで通い続け繰り返し励みました。こうして日々学びを積み重ねた結果、期末テストで評価Aの単位をとりました。また、将来マルチな知識を持つ技術者になれるよう、1年半前から毎日2時間を利用しプログラミングを学びました。C++言語の文法が細かく抽象的すぎて、難しいと感じることがよくありました。そんな時は、何度も読み直し、通信教育を受け知識を深め理解するまであきらめずに遣り抜きました。努力の末、C++で関数電卓や世界地図などのアプリを独自で作ることができました。上記の経験から、未知の領域を挑戦し努力を継続すれば壁を越えることができると実感しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月22日

21卒 本選考ES

研究開発職
男性 21卒 | 東京理科大学大学院 | 女性
Q. 学業に関して力を入れている・入れていた点を具体的に教えて下さい。(全角200文字以内)
A.
得意な科目は物理化学や界面化学です。私は人々の生活に密着した製品のモノづくりに携わりたいと考えています。物理化学や界面化学に代表される界面活性剤やコロイド分散液は、洗剤や化粧品など身の回りの製品に幅広く応用され、人々の生活を支えている点に魅力を感じ、力を入れて勉強しました。研究を進めるにあたって積極的に論文を読んだり、学会で他の発表者と意見交換し、広く知識を身に付けられるよう意識しています。 続きを読む
Q. 学業以外の活動(部活動・サークル・アルバイト )に関して教えて下さい。(全角100文字)
A.
書道部に所属し、オープンキャンパスでの書道パフォーマンスの企画や学祭責任者を行いました。また大学1年次から現在までコンビニエンスストアでのアルバイト(シフトリーダー)をしています。 続きを読む
Q. 弊社を志望した理由を具体的にご記入下さい。(全角600文字以内)
A.
私は世界の人々に親しまれ、長きに渡って愛される製品のモノづくりに携わりたいと考えています。その中で、時計は人々の生活に不可欠であり、腕時計は長時間身に付けられ、使用者に寄り添う物だと思います。私にとって腕時計は大切な人との思い出が詰まった特別な物です。このように腕時計は単に時間を確認するための機械ではなく、特別な感情を抱かれる事も多いと思います。電波時計やソーラーセルなど世界初の技術を数々生み出してきた貴社で、世の中の多様なニーズに応えるファッション性・機能性を備え、更に人々に長く愛される製品開発に携わりたいと考え、志望しました。またシチズンカフェにて貴社で働く社員の方々とお話し、時計に対する思いや仕事のやりがいなど伺い、その姿に憧れを抱きました。更に、実際に時計内部の部品を拝見し、スーパーチタニウムやデュラテクトの開発などを行ってきた貴社の高い技術力を感じました。そのような貴社でこれまで培った化学の知識を活かし、材料分析や表面加工などの分野で活躍したいと考えています。私は研究活動において、電子顕微鏡やIR、UV-Vis、XRD、ICP発光分析装置、ガスクロマトグラフィーなど多くの測定装置を用いて材料を多角的に分析する事を学びました。研究で培った多角的に材料を分析する力や粘り強さを活かして新たな技術に果敢に挑戦する研究開発を行い、長きに渡って愛される製品のモノづくりを行いたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に達成したことや挑戦したことを具体的なエピソードを添えてご記入下さい。 (全角600文字以内)
A.
大学では書道部に所属し、オープンキャンパスでの書道パフォーマンスの企画に挑戦しました。書道は個人で行うものではありますが、書道パフォーマンスでは鑑賞者に書道の楽しさや芸術としての美しさ、迫力を伝えるために選曲や表現の内容を工夫し部員の呼吸を合わせる事が重要です。来場する受験を控えた高校生を応援する内容で、一体感や迫力のある演技にする事を目指し、演技の内容を相談して考えました。初めに曲の選定では明るく盛り上がれるような曲調であり、歌詞は前向きであるもの、高校生にも知られているアーティストを選ぶ工夫を行いました。続いて「信念を貫いて前進しよう」というメッセージの大枠を部員と相談しながら決め、呼吸を合わせるために練習を重ねました。部活としては初めての書道パフォーマンスであり、その経験が無い部員もいる中で、なかなか部員の息が合いませんでした。そこで私は練習している動画を撮影して確認を繰り返すことを提案しました。撮影した動画から、書き始めに筆を下ろす勢いや書く体勢をどのようにすればより良い演技になるか部員と話し合いながら考え、修正を繰り返しました。その結果、鑑賞者がポジティブな気持ちになるメッセージを一体感のある演技で届けることができました。このように私は、部員を巻き込みながら考え、積極的に行動する考動力を活かし、一体感のある演技で受験を控えた高校生を応援するという目標を達成しました。 続きを読む
Q. 趣味や特技に関してを具体的にご記入下さい。(全角100文字以内)
A.
趣味は書道とスイーツ巡りです。書道は心を落ち着かせることができ、集中力が身につきました。スイーツ巡りは行った事の無いお店や新しいお店に赴き、お店ごとのケーキの食感や風味の違いを楽しむ事が好きです。 続きを読む
Q. ご自身の長所だと考える点を具体的なエピソードを添えてご記入下さい。(全角100文字以内)
A.
私の長所は粘り強さです。私は研究開始から1年で学会発表するという目標を立て、研究を行いました。初めの5か月は目標の結果が出ませんでしたが、粘り強く研究し、学部4年の3月に口頭発表を行う事ができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月8日
男性 21卒 | 法政大学 | 男性
Q. 学業に関して力を入れていた点
A.
私が力を入れていた点は,大学3年生から配属されているゼミナールです.私は現在,副ゼミ長というポジションを務めています.ゼミナールでは半年間かけ,ソフトウェアを用いてパソコンについての分析を行いました.毎週,各自でパワーポイントにまとめ,プレゼンテーションし議論を行ってきました.その際に,私は全員の発表をまとめていき,最後に発表者に質問していくことで多変量解析についての理解を深めていきました. 続きを読む
Q. 学業以外の活動
A.
私はサークルに所属せず,アルバイト漬けの生活を過ごしてきました.アルバイト後に職場の仲間たちとボウリングやカラオケに行ったり,大学の友人と旅行したりするのを楽しみにしながらアルバイトをしてきました. 続きを読む
Q. 志望理由
A.
私が就職活動において企業を選ぶ際に,「多くの人に求められている事業を展開しているか」と「挑戦し続けているか」の2つを重視しています.その中で貴社の製品が世界的に見ても評価されていることや,信念で「Better Starts Now」といった常により良い未来を切り開こうとしている点に共感し,志望しました.私は,自分たちが作成したものを世の中に広めたいと思い,技術系職種またはシステムエンジニア職種を志望しています.貴社の技術系職種で製品の開発や設計を行い,素晴らしい製品を作る一員になりたいと思っています.大学の授業の専門外で機械工学の授業をいくつか履修した経験があり,それらを活かしていけたらと考えています.また,貴社のシステムエンジニア職では会社全体を支える仕事であると考えていて,会社全体の環境をより良くすることによって社員のモチベーション向上につながり,社員のモチベーション向上はお客様への喜びや感動でもあると思い,とても魅力を感じました.学生時代にプログラミングを学んだ際,自分の書いたプログラミングで計算や分析を行うことに関心を持てたことによりSEになりたいと思ったのも志望の一つです.入社してからは会社から与えられた仕事を全うし,社内外からの様々な人の知識や経験を吸収していきたいと思います.多くの人から吸収した知識で自らを成長させ,会社から必要とされる存在にのぼりつめたいです. 続きを読む
Q. 学生時代に達成したことや挑戦したこと
A.
学生時代に挑戦したことはアルバイトです.月に平均180時間ほど働いていました.人手不足が理由ではなく,仕事が好きで自ら学業と両立しながら働いていました.塾講師と飲食店のアルバイトを掛け持ちしてきました. 私は人と接することが好きで,週4日ほど塾講師をしていたのですが,ほかの職種にも興味があり,アルバイトがない日も働きたいと感じたことから,飲食店のアルバイトも始めました.この2つのアルバイトからは様々なことを学ぶことができました.例えば塾講師のアルバイトでは,電話対応や保護者対応など,社会人として必要なスキルを学びました.さらに飲食店のアルバイトでは,お客様のクレーム対応や新しく入ってきた人への指導など,ここでしか学べないような体験をすることができました.塾講師の方では学年の主任になったり,飲食店のアルバイトの方では定時社員になったりもしました.生徒の成績が上がったり合格の報告を受けたりした時には喜びを分かち合い,レジで会計をする際に笑顔で「おいしかったです!」と言われた時には元気をもらいました.そんな職場で働くのが好きで,昨年は学業と両立しながら,年間○○○○時間以上働きました.現在は就職活動もあり,働ける時間は多くはないですが,調理師免許をとろうと勉強しながら励んでいます. 続きを読む
Q. 趣味特技
A.
私の趣味は野球観戦です.小学生のころからずっと好きで,シーズン中はよく球場へ足を運んでいます.野球からは,日常生活においてたくさんのエネルギーをもらっています. 続きを読む
Q. 自身の長所をエピソード踏まえて
A.
私の長所は,アルバイトで身につけることができた視野の広さです.塾では同時に多くの生徒を見たり,飲食店ではお客様や仲間の動きを見たりしているため,視野が広くなりました. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月15日
男性 20卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. ・学業に関して力を入れている・入れていた点を具体的に教えて下さい。(全角200文字以内) (例)好きな科目や得意な科目、意識していたことについて
A.
マーケティング研究に力を入れています。マーケティング戦略が購買行動に及ぼす影響への関心がきっかけです。3年次は、ゼミの同期と論文を執筆しました。留学生と一緒に文献調査を担当した際には、疑問点を聞いたり、文章で伝わらないときは電話をするなど、共に理解を深めていくことを意識しました。また、私自身は、わかりやすい説明をするために、論文を細部まで理解することに励みました。 続きを読む
Q. ・学業以外の活動(部活動・サークル・アルバイト )に関して教えて下さい。(全角100以内)
A.
大学ではハンドボール部に所属し、リーグ戦での勝利を目標に、週に5日練習に励んでいました。大学2年次からは、食品販売店でのアルバイトに励んでおり、レジ作業や品出しを行っています。 続きを読む
Q. ・弊社を志望した理由を具体的にご記入下さい。(全角600文字以内)
A.
私が貴社を志望した理由は、時計を通して人々の生活をよりよくすることに貢献したいからです。私は、腕時計が様々な機能によって人々に貢献している点に魅力を感じています。時間を知ること、ファッションアイテムとして人柄を左右すること、身に着けている人の気分を変えることなど、時計はさまざまな役割を果たしています。私自身これまで、ファッションアイテムとして利用した経験や、緊張した際に時計が心の支えになった経験があります。このように、時間を知ることのみならず、多くの価値を提供することができる時計に魅力を感じ、時計を通して人々の生活をよりよくすることに貢献したいと思い、志望させていただきました。貴社は、FOSSIL社と提携し、貴社のムーブメントの技術やスーパーチタニウムを活かしたスマートウォッチを作成したり、VELDT社と提携し、カスタマイズが可能なスマートウォッチを作成しました。これらは、貴社が持つ高い技術を生かしながら、ニーズや時代の変化にこたえていくための挑戦といえます。一方私も、商店街活性化を試みる施策づくりでは、商店街の方の想いを捉えながら、例年にはない新しい施策づくりに挑戦し、フリーペーパーを作成した経験があります。この経験を活かし、ニーズや時代にあった、高い技術を持つ時計を提供することで、世界の人々の暮らしに貢献したいと思い、志望させていただきました。 続きを読む
Q. ・学生時代に達成したことや挑戦したことを具体的なエピソードを添えてご記入下さい。(全角600文字以内)
A.
大学2年次に、学校の隣駅にある商店街の活性化を試みる授業に取り組みました。そして、4人の仲間とフリーペーパーを作成し、読者のうちの約9割の方の来店意欲を向上させました。施策づくりにあたって2つの困難がありました。1点目は、商店街の方の想いを聞き出すことができないことです。商店街と学生の両方が納得する施策にしたいと思った私は、加盟店を訪問することにしましたが、施策づくりに活かせる情報は得られませんでした。また、訪問時に必死にメモをしていたことに対して「そんなにメモをする必要はあるのか」とおっしゃった方がいました。そこで、訪問時の態度を見直す必要があると感じた私は、自分が訪問を受ける立場にいる場面を想像しました。一方的な質問やメモへの集中は不快だと感じたため、相手と対話することと、メモを最低限にすることを心掛けました。それ以降の訪問では、会話が弾むようになり、得た情報を施策に活かすことができました。2点目は、各メンバーでモチベーションが異なることです。私はこの困難を解決するためにメンバーとの交流を深め、各々の性格を把握するように努めました。その結果、個々で考えた意見を出し合うよりも、その場で議論しながら意見をまとめることが適しているとわかったため、そのことを提案しました。これによってメンバーが協力して励むことになり、メンバー全員の意見を組み入れた施策づくりにすることができました。 続きを読む
Q. ・ご自身の長所だと考える点を具体的なエピソードを添えてご記入下さい。(全角100文字以内)
A.
長所は努力家である点だと考えます。大学3年次には1・2年次の学業が評価され、奨学金を授与されました。またハンドボール部では、上級生と同じメニューをこなし、監督からは褒めの言葉を頂きました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

20卒 本選考ES

技術系総合職
男性 20卒 | 東京理科大学 | 女性
Q. 学士時代の研究テーマ 50
A.
テーマは未定ですが、生体由来の多糖複合フィルム作成の研究に興味を持っています。 続きを読む
Q. 学業に関して力を入れている・入れていた点を具体的に 200
A.
学業に関して力を入れていたのは、大学での学生実験の授業です。3年間で化学・物理・化学工学実験などさまざまな実験を行い、毎週手書きのレポートを提出しました。この授業に力を入れた理由は、実験はものづくりの基本となるからです。計画を立て実験し結果をもとに考察するという一連の流れを、学生のうちに習得することを目標とし、特に「誰が読んでも理解できるレポート」を作成することに力を入れていました。 続きを読む
Q. 学業以外の活動(部活動・サークル・アルバイト)に関して 100
A.
サークルはみらい研究室実行委員会、神楽坂吹奏楽団に所属していました。アルバイトは主にファミリーマートとと塾講師、長期休暇には科学館の企画展スタッフやベネッセの採点スタッフとして働きました。 続きを読む
Q. 志望理由を具体的に 600
A.
御社を志望する理由は、たくさんの人々に親しまれ、長く愛される「特別な」製品を作りたい考えるからです。腕時計は単に時間を確認するための道具としてではなく、大切な人へのプレゼントや自分へのご褒美など、特別な思いを持って購入する人が多いと思います。そのため、世の中の多様なニーズに応えるファッション性・機能性を備えた製品開発が求められますが、「技術と美の融合」という企業理念を掲げ、開発から製造まで自社で一貫して行う御社であれば、それを実現することができると考えました。また会社説明会にて御社で働く社員の方々とお話し、仕事や時計に対する熱い思いを語る姿に憧れを抱きました。スーパーチタニウムの開発や、文字盤に使用する和紙の開発という常識に囚われない発想は、御社の技術者達が持つ「技術と美の融合」という共通の志によって実現されていると感じました。よって私は、御社で時計事業に関する研究開発を行い、今まで培ってきた化学の知識を活かして未来の技術のさらなる発展に貢献したいです。特に私は腕時計の色味や表面の輝きといった、製品の「見た目美しさ」に関心があるため、材料や表面加工などの外装技術の分野で活躍したいと考えております。そして御社の社員のように、常識に囚われない研究開発によって未来の腕時計の美しさを技術的な面から支え、私の理想とする「たくさんの人々に愛される特別な製品づくり」を実現したいです。 続きを読む
Q. 学生時代に達成したことや挑戦したことを具体的なエピソードを添えて 600
A.
大学で所属したサークルであるみらい研究室実行委員会での活動において、イベントの来場者満足度を高めるという目標を達成しました。ここでは、来場者7000人ほどの小・中学生向け科学啓発イベントの企画運営を行いました。イベントでは、学内のサークル(化学研究部、物理研究部など)約15団体が各々ブースを出展しますが、私は企画班員として主に参加団体の代表者との企画の話し合いや、書類提出に関するメールのやりとりを行いました。この活動において私が目標としていたことは、来場した子供たちに科学の楽しさを伝え、何よりイベントを楽しんでもらうことです。大学1年生で初めて参加したイベントでは、来場者が例年よりも多く大盛況でした。しかし来場者が予想以上に多かったことで待機列の整備が追いつかず、来場者アンケートでは不満の声が多く挙がりました。これを改善するべく、翌年のイベントでは待機列の事前準備・整理券配布方法の統一を行いました。私は企画班員として会議で団体に待機列問題への意識を呼びかけ、整理券配布に関しては団体や委員と会議を重ねて新しい体制を作り上げました。そして当日のイベントでは、徹底した事前準備が功を成し、混雑による待機列の乱れが解消され、来場者アンケートでの不満の声も大幅に減りました。私が目指していた「子供たちにイベントを楽しんでもらう」という目標を達成することができ、半年に渡る努力が報われた経験です。 続きを読む
Q. 趣味や特技に関して具体的に 100
A.
趣味はお菓子を作ることで、作ったお菓子を家族や友人に食べてもらうのが楽しみです。特技は書道と楽器です。書道は小学校1年生から9年間習っており、楽器は高校で吹奏楽部に入部したことがきっかけで始めました。 続きを読む
Q. 自身の長所だと考える点を具体的なエピソードを添えて 100
A.
私の長所は前向きな性格と笑顔です。大学時代の試験勉強なども、良い点を取って喜ぶ自分を思い描くことで前向きに取り組みました。そしてつらい時も笑顔を絶やさず、友人協力しながら楽しく勉強を進めました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 20卒 | 電気通信大学大学院 | 男性
Q. 現在行っている学業について(200文字)
A.
※詳細を含むため省略 続きを読む
Q. <学業以外の活動(部活動・アルバイト等)>(100文字)
A.
人に物を教えることが好きということから,大学生時の3年間塾にてアルバイトを行っていました。小学生~高校生まで幅広い年齢の指導を行っていました。知識だけでなく考え方も意識しながら指導を行っていました。 続きを読む
Q. <志望動機>(600文字)
A.
私は生活の中に欠かせない”時間”を刻み,そして小さな技術がいっぱいにつまった腕時計には非常に興味があります。貴社を志望する理由としては社風,事業内容そして会社の規模の3点が挙げられます。 1点目の社風についてですが,社員の方々と直接お話しさせていただくイベント等を通して貴社の風通しの良い社風を感じることができました。部署ごとでセパレートのない開放的なオフィスで行われているミーティング等からもフラットな社風を感じることができ,自分自身にあっているように感じました。 2点目の理由の事業内容についてです。腕時計事業は技術と美という二面性を持つ事業であり自身が興味のある2点を兼ね備えていると考えます。各イベントを通して貴社のモノづくり,そして確かな技術力を体感しました。またデザインという側面も持つ腕時計に関わる仕事は,楽しさそしてやりがいを感じながら働けるのではないかと考えています。 3点目の理由は会社の規模です。製品は様々な部署と協力して作り上げるものですが会社の規模が大きければ大きいほどデザインや営業の部署との距離は遠くなってしまいます。しかし貴社では,エンジニアという視点からも営業やデザインに携わることができるという点が大きな魅力の一つでした。 以上の点から貴社のエンジニアの一人として社会に貢献したく志望いたします。 続きを読む
Q. <これが私の挑戦心です> 600文字
A.
私は学部時代に初めて短期留学へ挑戦しました。 大学にて開講されていた授業の中に”海外演習”という2週間程度の短期留学の授業がありました。当時音楽や文化といった点で海外に興味があったことから英語の経験は殆どないものの,自身の可能性を広げるために初めての海外への挑戦を決行しました。しかしこれまでに履修者がいなかった授業だった為,担当教授らと話し合い,現地で何を行うかを決めていきました。在学していた大学が福島にあるということや,自分自身の興味からコロラド州立大学にて放射線関係についての演習を行うということに決まりました。 現地では日本の法律上,一般人の立入が難しい原発関連施設の見学や,実験,講義を多少苦しみながら受講しました。生活に少しずつ慣れていき,講義の内容が理解できた時や,現地の学生と共通の趣味の話などができた時には小さな達成感を味わうことができました。 この挑戦後,英語に対して自信がつき“TOEICスコア600”という目標たてました。学習を進めていきスコア735を取得し,目標を達成することができました。また,研究という視点では放射線物理へとつながる研究を行いたいと決心がつき,学部時代には放射線検出器への応用を目指した光検出器の開発を行い,現在は分野が変わり高機能な検出器として開発が待ち望まれるダイヤモンド半導体の材料開発を行っております。この挑戦は自分自身の可能性を広げた大きなきっかけとなりました。 続きを読む
Q. <趣味や特技> (100文字)
A.
現在社会人の方とバンドを組んでおり,月に2~3回集まって練習しながら2ヶ月に1本ペースでライブ活動を行っています。バンド内では作詞作曲やポスターデザインも手がけており,日々趣味として勤しんでおります。 続きを読む
Q. <長所> (100文字)
A.
私には周りを巻き込む力があります。サークル在籍時にギター講座を企画し,初心者の人たちに向けサークル員と共に講義を行いました。講座は私の引退後も続いているようで,サークルのレベルも向上しているようです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年4月12日
男性 18卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 志望動機をご入力ください。(250文字以下)
A.
一つの動機は、貴社の技術力の高さです。制御事業を筆頭に、業界最先端の技術を持った企業であるという点に魅力を感じました。 また (12)で後述のように、私は既存の枠にとらわれない新しい機能や特長を持った製品を生み出せる人材を目指しています。貴社は創業の精神であるパイオニア精神を大切にして、「変化を起こし、競争に勝つための行動をとれる人財」の育成を目指すなど、新たなことに挑戦する気概を強く持った企業であると考えます。そんな貴社でこそ、既存の枠にとらわれない新たな挑戦が可能であると感じ、志望致しました。志望動機をご入力ください。(250文字以下) 続きを読む
Q. 学業で特に力を入れた事についてご入力ください。(250文字以下)
A.
ある講義における発表活動です。その講義は、毎週先生が提示する何らかのテーマについて、学生が意見を発表し合うといった内容でしたが、最後に「最も良かった発表」について履修者による投票がありました。私は良い順位を目指し、票を集められるような発表方法を考えました。 そして、ただ闇雲に発表するのではなく、様々な学部の受講生がいたことから「専門外の人にも分かりやすいか」という点や、履修者が多いことから「全員の印象に残るような面白いアプローチか」という点を考慮して発表したところ、トップを取ることができました。 続きを読む
Q. 具体的にやりたい仕事、その仕事に活かせる得意技術、知識、適性、経験などについてご入力ください。(250文字以下)
A.
私は貴社で開拓者になりたいと思っています。具体的には、既存の枠にとらわれない新しい機能や特長を持った製品を開発し、業界にインパクトを与えるような製品を生み出せる人材を目指しています。 これは、「面白いことをしたがる」という私の性格に基づいています。後述のように、私は学生時代、面白いことを追求していました。この過程で、他人とは違った柔軟な発想から人を楽しませられるよう常に心がけるようになりました。私のこの枠にとらわれない新しい発想力は、製品を開発する上で大きな強みになると考えます。 続きを読む
Q. 学業以外に学生時代に力を入れた事、そこから得た事についてご入力ください。(250文字以下)
A.
ユーモアの追求に力を入れました。ユニークな発言で場を盛り上げる人々に日頃から尊敬の念を抱いており、私もそうなろうと、普段からよく面白いことを言っている友達の発言やSNSでの投稿を分析しました。「どういうものならウケが良いのか」について自分なりに試行錯誤を重ね、ある傾向を発見しました。それを踏まえて挑戦を続けた結果、以前よりもグッとウケが良くなり、SNSでの投稿も「いいね」の数が倍増するに至りました。この経験から、どんな事柄でも真面目に分析・挑戦を重ねることで、より良いものにできると学びました。 続きを読む
Q. 自己分析した強みと弱みについてご入力ください。(100文字以下)
A.
強みはポジティブなところです。多少の困難が生じても、前向きに捉えて立ち向かうことができます。しかし裏を返せば「楽観的過ぎる」という弱みであるとも言えるので、度が過ぎないよう常に顧みるようにしています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
男性 17卒 | 千葉大学 | 男性
Q. 志望動機をおしえてください。(全角600字以内)
A.
世界中の人々に愛されるものづくりに関わってみたいと考えた為です。数あるものづくりの企業の中でも私が腕時計を選択した理由はアルバイトで腕時計の販売に携わり日本の腕時計が世界の人々から愛されていることを実感し興味をもったことと、数ある製品の中でも腕時計が一番身近で愛着のわくものではないかと思ったためです。更に数ある腕時計のブランドのなかで御社を志望した理由ですが、腕時計の売り上げはスイスなどの高価格帯のブランド商品が高いシェアを占めており、販売数と売り上げのシェアが比例しない市場である中で、御社の世界での統一的なブランディング戦略やブローバといった海外ブランドの買収など市場の動向に合わせ高価格帯商品の拡充を目指しながらも、あくまでメインのターゲットを中間層とし、多くの人々に愛される腕時計を作るという考えに共感した為です。更にクロスシーでのレディスチタニウムウォッチの開発や機械式時計の人気の高まりを受けてのキャリバー9000の開発など、常に時代のニーズを素早くキャッチし、高い技術力でそれにこたえていく挑戦の風土が、私の世界中の人々に愛される腕時計を作りたいという思いの実現に相応しい場であると思いました。また私は学生時代にバンド活動を行っており、その中で自分達が作ったものが他人に愛してもらえることの喜びとその苦労を経験し、そういった経験が生かせるのではないかと思い御社を志望いたしました。 続きを読む
Q. 学生時代に達成したことや挑戦したことを具体的なエピソードを添えてご記入下さい。 (全角600文字以内)
A.
私はバンド活動の一環で自主音源を製作とそれに伴った製作記念ライブ(以下企画ライブ)を昨年10月に行い、そのライブで当初の動員目標である50人を上回る56人を動員することが出来ました。この企画ライブの開催は自分達にとって大きな挑戦でした。企画ライブの計画を立て始めた当初、私達はライブでの集客がふえないという課題を抱えていました。その原因は様々なものがありましたが、バンドのなかでその問題をいつか増えるのではないかといったようなある意味楽観視する雰囲気がありました。そういった状況を打破する為にも、まだお客さんがついていないけれど明確な目標をたてそこに向かって全員で挑戦していくことが各自の問題意識やモチベーションの向上につながり、具体的な改善策の実行に繋がるのではないかと考え企画ライブの開催を決定しました。それから実際にメンバー間のモチベーションが向上し、技術面に関しては以前よりもお互いのプレイに対しアドバイスをすることが増え、各自が自己研鑽に以前よりも取り組むようになりました。私は弱点であった歌の練習を更に重点的に行い、また楽曲制作の為に音楽理論の学習などに取り組みました。またライブの際には以前よりも積極的にお客さんとコミュニケーションをとるようにメンバー全員で心がけていました。結果として企画ライブで出演してくださったバンドやライブハウスの方の力を借りながら無事成功させる事が出来ました。 続きを読む
Q. 得意科目、学業で力を入れた点 意識をしていた点
A.
私の得意科目は政治哲学です。この講義では教授が一方的に話をするのではなく、教授が提示した問題に対し学生が自らの頭を使って考え発言することが求められていたので自分で問題を考えることを意識していました。 続きを読む
Q. 長所・具体的なエピソード
A.
私は目標に向かって全力で努力できる人間です。バンド活動においては歌が下手なことを克服する為に平均して週二回スタジオに通って練習し、自宅では毎日必ずギターに触り少しでも曲を作る習慣をつけていました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 学生時代に達成したことや挑戦したことを具体的なエピソードを添えてご記入下さい。
A.
長期インターンシップで、約10か月間新規事業企画に携わってきました。インターンを斡旋することによって大学生に自分や社会と向き合う機会を提供する、そしてお客様企業に大学生の柔軟な発想を活用していただくという目的の事業でしたが、当の利用者である大学生の声があまり反映されてないことに課題を感じました。学生インターン生として大学生が本当に欲しいサイトにしたいと考え、1.SNSを通して友人達にインターンシップに対する声をヒアリングする。2.集計結果を社員の方々にプレゼンテーションする。という取り組みを行いました。大学生ならではのアプローチ方法で150人以上の大学生の声を集めた結果、今まで把握されていなかった学生の想いやニーズを取り入れた事業にできました。今後も、課題に対して自分にしかできないアプローチや自分にしか生み出せない価値を意識して取り組んでいきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
10件中10件表示
本選考TOPに戻る

シチズン時計の 会社情報

基本データ
会社名 シチズン時計株式会社
本社所在地 〒188-0011 東京都西東京市田無町6丁目1番12号
電話番号 042-468-4694
URL http://watch.citizen.co.jp

シチズン時計の 選考対策

最近公開されたメーカー(その他)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。