就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三菱UFJ銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社三菱UFJ銀行(旧:株式会社三菱東京UFJ銀行) 報酬UP

【21卒】三菱UFJ銀行のシステム・デジタルの1次面接詳細 体験記No.10471(東邦大学/女性)(2020/7/17公開)

2021卒の東邦大学の先輩が三菱UFJ銀行システム・デジタルの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2021卒株式会社三菱UFJ銀行のレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 2次面接
職種
  • システム・デジタル

投稿者

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接なので、コミュニケーション力などによほど難がない限り受かると感じました。メリハリをつけて、志望度や入社後にやりたいことを聞かれた時はハキハキと話しましょう。また、深掘りされてうまく答えられなくても、一次面接であればそこまで問題ないと思います。

面接の雰囲気

女性で、とても明るい雰囲気の方でした。雑談ベースで進むため、あまり「オーソドックスな質問」はされませんでした。性格、人となりを見られていると感じました。

1次面接で聞かれた質問と回答

自分の自覚している性格と、周りにどのような性格だと言われるか

私は「好奇心旺盛な性格」だと自覚しています。長期休みにプログラミングスクールに通ったり、自分の好きなお菓子や料理、ITの資格を取ったり、興味のあるWEB講座をいくつか受講したりしていたので、リスクがない限り、思い立ったら即行動をするタイプだと思います。
周囲からは「努力家で真面目な性格」だと言われます。私自身、勉強をして自分のスキルを磨くことがとても好きで、途中で投げ出したりすることがないことから、このように思われるのだと思っています。また「真面目さ」という面では、友人と旅行に行く際に、目的地までのルートや所要時間を念入りに調べているため、頼られることも多いです。待ち合わせ時間や、講義の開始時間に遅れたことはほとんどありません。

大学院に行こうとは思わなかったのか、なぜ大学院に行かないのか

3年間真面目に勉強をしてきたため、大学院に行って○○○の研究をしよう、それを活かした専門職に就こうと考えることは、もちろんありました。ですが、大学に入学した当初と比べて、興味のベクトルが○○○などの自然科学からずれてしまったことが、大学院進学を辞めたいちばんの原因です。今でも○○○を面白いと感じていますが、学部2年生が終わった時点で、○○○の研究よりもITの活用に興味があったので、24歳時点でのキャリアを考えて、院卒よりも学部卒で就職した場合の2年間の成長や経験を重要視しました。学業を生かした仕事というと、研究職や、○○○などの本当に専門的な仕事に限られるので、学業を生かした仕事につきたいとは思いませんでした。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社三菱UFJ銀行の他の1次面接詳細を見る

金融 (銀行)の他の1次面接詳細を見る

三菱UFJ銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三菱UFJ銀行
フリガナ ミツビシユーエフジェイギンコウ
設立日 1919年8月
資本金 1兆7119億円
従業員数 33,524人
※2019年3月末時点、単体
売上高 6兆6298億1900万円
決算月 3月
代表者 取締役頭取執行役員 三毛兼承
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番1号
平均年齢 38.1歳
平均給与 771万円
※総合職、BS職等全てのコースの行員の平均
電話番号 03-3240-1111
URL https://www.bk.mufg.jp/
採用URL https://www.saiyo.bk.mufg.jp/

三菱UFJ銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。