- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ONECAREEAREのインターンシップの口コミの評価が高く、応募してみようと思った。1日1万円支給されるのも大きな魅力の一つ。また、グループワーク型ではなく、現場配属型なので実際の雰囲気を知ることができると考えた。続きを読む(全108文字)
【学生発想の魅力】【20卒】マイナビの夏インターン体験記(文系/事務系総合職)No.7560(岐阜大学/男性)(2019/10/2公開)
株式会社マイナビのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 マイナビのレポート
公開日:2019年10月2日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2018年8月
- コース
-
- 事務系総合職
- 期間
-
- 3日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
当時、人材系最大手のリクルートに興味があり、そこの同業で人材系の中でも大手であるため、マイナビに興味を持った。また、人材系の会社が具体的にどういった仕事内容なのか学生の立場からでは全く分からなかったため、自らの知見を広めたいという想いがあった。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
マイナビのインターンでは選考がなかったため、受かるための対策、準備、勉強は行っていない。しかし、インターンシップのメンバーが一度集められ、今後の課題を進めていくためのアンケートをできる限り多くの大学の友人にやってもらうように、という事前課題があった。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2018年07月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 愛知県名古屋市 マイナビのオフィス
- 参加人数
- 12人
- 参加学生の大学
- 中部地方、特に東海地方の大学がほとんど。学歴的には特に高いわけではなく、下位~名古屋市立大くらい。
- 参加学生の特徴
- 1グループ4人程度であったが、大体リーダーのような引っ張るタイプ、寡黙なタイプ、普通な人といったように共通した特徴はなく、バラバラなタイプであった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
2018年9月~2018年12月の期間に大学生(1~4年生どの学年でも可)を対象としたイベントの企画
1日目にやったこと
課題の発表。その内容は「2018年9月~2018年12月の期間に大学生(1~4年生どの学年でも可)を対象としたイベント企画」でグループ内で企画案についてディスカッション。
2日目にやったこと
一日目に課題についてディスカッションを行い、簡単なパワーポイントを用いての中間発表及び他グループの学生による質問、社員からのフィードバック。それらフィードバック等を受けて企画の練り直し。
3日目にやったこと
2日目に続いてフィードバックを受けての企画の練り直し及び最終発表に向けてのパワーポイントの準備、発表練習がメイン。その発表後、各々による投票、社員からの投票を受け、最優秀賞の決定を行った。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事社員2名
優勝特典
お菓子
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
その企画を行うことで本当に学生は来てくれるのか?という点をとにかく徹底的に考えるようにという指導を受けた。そして、これを考えるうえで、大切にしたい思考法ということで「そのイベントがあった際に自分は生きたいと思えるのか?」という視点で考えるとよい、というフィードバックが印象的である。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
今回の課題が自由度が非常に高いため、どんな層をターゲットに、どんなメリットを、どんな方法で提供するのか、などすべてを自分たちで1から考える点。また、正直、チームの中にレベルが高いと思えないメンバーがいたことから、その人がハチャメチャな意見を言ってきた際や、自分たちの考えを理解してもらう際や、発表の仕方を説明する際になかなか理解してもらえず、その人に仕事を任せる、という時にも本当に理解しているのか、どの程度の完成度でやってくれるのかが分からず、多くの労力を割いて手伝ったことから、その点が最も大変であった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
上記に記したように決してレベルの高い学生ばかりではなく、中には理解が非常に悪い方もいたため、そのような人とどのように接したらよいか、どのように説明したらよいか、ということを考えさせられたという点で大きな学びを得られたように思う。また、自分自身にとってこれほどの自由度の下で1から企画作りをするという経験をできたのは非常に面白く、総合的には参加してよかったと思う。
参加前に準備しておくべきだったこと
企画作りの際のイロハ。何かを特に規格のようなものにこれほどの自由度をもって取り組んだことがなかったため、企画作りの方法や考え方などについて前もって本などで勉強しておけばよかったと思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
社員の方から実際の業務内容などについて伺う機会がなかったため、自分がこの会社に入社した際、どんなことをしているのかのイメージを全く抱くことができなかった。インターンシップ中は学生同士の企画に関するディスカッションがメインで社員の方と話す時間は少なかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
上記で記したように、社員の方々の様子を見ても学生一人一人を評価している様子はなかった。また、社員の方もこのインターンシップは選考に全く関係なく、といっており、その言葉通り、学生が企画についてディスカッションをしている際、部屋の中に社員が一人もいないという状況もあり、このインターンシップが選考に関係ないことが伺えた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
社員の方と少しだけ業務などについてお話しする機会があったが、ある日突然、異動を命じられ、福岡の人が縁もゆかりもない愛知に配属になったりするのに、それに対しての会社からのバックアップが弱く、社員をあまり大切にしている様子が伺えなかった。また、社員の方の様子を見てもハキハキしている感じではなく、社員の方同士でもよそよそしさを感じ、あまり良い印象を抱かなかったため、志望度は上がらなかった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
既述のように社員の方が学生一人一人を評価している様子はなく、選考にかかわるインターンシップというより、開催がマイナビということもあり、学生に企画作りなどの経験を積ませるためのインターンシップの色合いが強いように感じた。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
特になかった。社員の方々の様子を見ても学生一人一人を評価している様子はなかった。ただ、インターンシップ生限定の別イベントが開催され、招待されたが、行かなかった。それに行っていれば、選考が有利になったかもしれない。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
幅広い業界・企業を見ている中で私がメインで見ていたのがメーカー、インフラであった。特に人材系の企業を志望していたわけではなく、自らの知見を広めるため、新たな経験を積むためにマイナビのインターンシップに参加した。メーカーではトヨタ系や愛知県に本社のある企業を、インフラでは同様に中部地方に本拠を置く企業を中心にインターンシップに行っていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
マイナビのインターンシップに参加した中で理解があまりにも遅い方と一緒に仕事に取り組むことは自分自身にとって相当のストレスであることを痛感した。しかし、企画作りは非常に面白かったことから、優秀な方と一緒にこのような面白いものを作っていきたい自分の志向に気づくことができたため、そのような企業を志望するようになった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社マイナビのインターン体験記
- 2025卒 株式会社マイナビ MOVEのインターン体験記(2025/01/27公開)
- 2026卒 株式会社マイナビ ITコースインターンのインターン体験記(2025/01/22公開)
- 2026卒 株式会社マイナビ 【ハッカソン】フルスタック開発プログラム(6DAYS)のインターン体験記(2025/01/20公開)
- 2026卒 株式会社マイナビ 《総合職コース》仕事体験 & INTERNSHIPのインターン体験記(2025/01/14公開)
- 2026卒 株式会社マイナビ 『GROW』2days仕事体験のインターン体験記(2025/01/14公開)
- 2025卒 株式会社マイナビ 『MOVE』1day仕事体験のインターン体験記(2024/12/23公開)
- 2025卒 株式会社マイナビ 『GROW』2days仕事体験のインターン体験記(2024/12/16公開)
- 2026卒 株式会社マイナビ 『MOVE』1day仕事体験のインターン体験記(2024/12/16公開)
- 2025卒 株式会社マイナビ 1DAY「MOVE」のインターン体験記(2024/12/09公開)
- 2025卒 株式会社マイナビ 『MOVE』1day仕事体験のインターン体験記(2024/11/29公開)
IT・通信 (情報処理)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界を中心に見ており、その中でもSIer業界を見ていた。また、その中でも働きやすさと待遇の良さからユーザー系SIerを受けるようにしていた。金融系SIerであるこの会社は自身の就活軸とも当てはまっており、参加をきめた。また、志望度も高く、参加することで優遇があ...続きを読む(全149文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. NECの子会社と言うことを知っていたが、子会社は親会社とどのような関係なのかという企業理解について務めたかったので志望しました。IT業界に興味を持ち始めたばかりだったということもあり、初めはどこの企業でも良かったのですが、調べているうちに初めてこの会社に興味を持ち...続きを読む(全136文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. SIer全般を見ている中で、ホワイトな働き方をしつつ高給であるという情報を得たことが大きい。親会社が何なのかもいまいち理解していなかったのが当時の状況だが、金融系の会社なのは把握していて、会社自体がしっかりしていることも興味をもったきっかけではある。続きを読む(全125文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 人材業界における「入社後活躍」を重視した独自の理念に共感したから。また、企業や求職者にとって最適なマッチングを生み出す仕組みやサービスに興味があり、自分のコミュニケーション力や提案力を活かし、実践的に学びたいと感じたから。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 研究内容が環境分野に関する内容だったためそれに関する業務ができる会社を探していた。特にシンクタンク業界は環境分野について政策提言や企業へのコンサルティングをおこなっていると知り、実際の業務を体験をしてみたいと思い参加した。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
広告業界を第一志望の業界としているが、そこで行う業務の中でもマーケティングに興味があり、選考に通ずるインターンがあると知って申し込んだ。
夏はインターンの選考に通らなかったことが多かったために選べる立場ではなかった。続きを読む(全109文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. SIerに興味を持ち始め、特にSE職を中心に開催されるインターンシップを探した。ただ、プログラミングが出来るわけではないので、「プログラミングなしでも可」や「文系歓迎」と記載されているインターンシップを中心にエントリー。続きを読む(全110文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界の中でもSlerを志望していたため、企業調べを行う中でNKSOLを知った。またインターンシップに応募する前に、OB訪問を大学経由で行い事業内容だけでなく穏やかな社風にひかれたことも理由の一つであった。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. さまざまなところで企業名を聞くことが多かったことが興味を持ったきっかけである。調べている中で、調査員という仕事に興味を持ち、どんな仕事をするのかが知りたいと思ったため、参加することを決めた。また、東京開催ということもあり、少し楽しそうだと感じた。続きを読む(全123文字)
マイナビの 会社情報
会社名 | 株式会社マイナビ |
---|---|
フリガナ | マイナビ |
設立日 | 1973年8月 |
資本金 | 21億210万円 |
従業員数 | 8,300人 |
売上高 | 1861億6400万円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 土屋芳明 |
本社所在地 | 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1丁目1番1号 |
電話番号 | 03-6267-4000 |
URL | https://www.mynavi.jp/ |
採用URL | https://www.mynavi.jp/saiyou/ |