22卒 インターンES
総合職(デジタルマーケティング職)
22卒 | 明治大学 | 女性
-
Q.
大学生活を通じて学んでいること(学業、学業以外どちらでも構いません)について教えてください。250字
-
A.
大学では統計学のゼミナールに所属している。主観や思い込みによって物事を捉えるのではなく、データを基に物事の判断や意思決定をできるようになりたいとの想いから現在のゼミナールを選択した。通常は課題書の輪講やSPSSと呼ばれる統計解析ソフトを使用し、データの分析手法について学んでいる。直近ではゼミ生の4人とともにGo Toトラベルの経済波及効果という題で共同論文を執筆した。その結果、キャンペーン開始当初から9月中旬までの約2ヶ月間弱で約1兆2000億円の効果があったことが算出できた。 続きを読む
-
Q.
2daysワークショップ「デジタルマーケティング」に応募しようと思った理由をお聞かせください。250字
-
A.
CRMによって顧客の利益を最大化することに関心があり、現場の社員の方々のお話やロールプレイングを通して今後自分が身につけるべき能力や思考方法について学びたい。価値観の変化や技術の進化の早い現代において、既存顧客の流出は多くの企業が抱える問題だと考える。そのような時代に貴社の提供するような「個客起点」のサポートは欠かせない。プランニングからオペレーションまでをトータルサポートする貴社のデジタルマーケティングを通し、課題の設定や解決策の考案を的確に出来る人材を目指したい。 続きを読む
-
Q.
あなたが使っていて良いと思ったサービス名称を一つ挙げてください。
-
A.
メルカリ 続きを読む
-
Q.
上記で挙げた理由を教えてください。400字
-
A.
上記サービスはオンライン上で誰でも簡単に商品の売買が出来るサービスだ。私がこのサービスを評価する理由は2点ある。1点目は使用用途の幅広さだ。私は交通系ICを端末に入れて使用しており、メルカリ上での売上金をそのICカードにチャージすることが出来ている。売上額を購入費に出来るのはもちろん、そういった電子決済にも幅広く対応する柔軟さは、利用するインセンティブを掻き立てると考える。2点目は商品ラインナップの幅広さだ。今や写真とバーコードの読み取り一つで出品が可能な商品もあり、その容易さによって年齢や性別、趣味に関わらず出品者が増えている。するとラインナップも増え、消費者の購入経路の選択肢を増やすこと繋がる。私自身も本屋や中古品店で見つけられなかった本を同サービス上で発見し、購入することが出来た経験がある。これら実体験に基づく理由から私は上記サービスを評価する。 続きを読む
-
Q.
このサービスをより良くするにはどのようなことが考えられますか?400字
-
A.
このサービスをより良くする方法として、2点挙げる。1点目は評価手順の改正だ。現在の問題点として自分が取引相手を評価するまで相手からの評価を見られない点だ。私はかつて新品未使用品の未開封商品にも関わらず、購入者から「中古品が届いた」との悪い評価を受け、プロフィール欄の評価が下がった経験がある。それを知らずに私は購入者を良く評価した。顔が見えない取引であるがゆえ、双方の人物像は明確に把握しづらい。両者が信頼関係を構築するためにも、評価手順は改正すべきだ。2点目は全利用者に本人確認を義務付ける点だ。中には事務局から通報されているにも関わらずアカウントを作り変えて何度も取引を行う悪質なユーザーもいる。本人確認は自分自身の素性が事務局から認められていることを示すため、現在任意となっているこの制度を義務化すべきだ。これにより全利用者は責任を持って取引を行うようになるだろう。改善方法は以上の2点だ。 続きを読む