22卒 本選考ES
システムエンジニア
22卒 | 東京都立大学大学院 | 男性
-
Q.
研究もしくは卒論(修論)のテーマと概要
-
A.
私の研究テーマは「〇〇解析と〇〇を用いた物体の識別」です。本研究は学部時代から現在まで継続して取り組んでいます。学部時代にはまず、研究の主軸となる3つのフェーズ「〇〇」「〇〇」「〇〇」を確立することから始めました。「〇〇」は、電波音波無響室において、人間の不可聴音域まで録ることのできる〇〇計測システムを用いた対象音の集音にあたります。次に「〇〇」は、前フェーズで得られたデータの音響的特徴解析を行います。最後に「〇〇」は、解析結果から物体を識別し、実生活へ応用するものです。 本研究ではまず計測対象の〇〇に対して、その〇〇による個体識別に向けて上記の計測システムによる集音を行いました。その解析結果より〇〇には、「〇〇すること」「〇〇を持つこと」の2つの特徴があることがわかりました。この2つの特徴を用いることで、〇〇の個体差を定量的に表し、人間が個体識別できることを示しました。こうして人間の聴力を超える範囲の音情報を可視化することで、音の新たな活用方法を提案しました。 現在は修士課程にて、学部時代の「〇〇」「〇〇」「〇〇」の3つのフェーズの適用範囲を広げる形で詳細を検討しています。 まず識別対象として新たに〇〇を追加し、この〇〇が持つ音響特性から種類を識別するテーマに取り組みました。〇〇の識別だけでなく、〇〇に対しても、音響特徴による識別が可能であることを示しました。次に機械学習による分類を用いて、3つのフェーズのうち、「〇〇」、「〇〇」のフェーズを自動化するようなシステムを構築しました。このシステムに判別したい音データを入力した後は、機械学習の前段階にあたる解析・データ処理と、機械学習による識別を自動で行います。これにより、膨大な量の音データが短時間で識別可能となります。以上から、〇〇の有意性を示し、膨大化するセンシング情報の収集・解析による実生活への応用の一手法を提案しました。 続きを読む
-
Q.
東芝で実現したい夢 仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。
-
A.
私が貴社で実現したい夢は、サイバー上でより高度な予測を行うために、一つのサイバー空間を街とするように様々な事業を再現することです。各事業分野で培ったセンシング・分析・価値創出のデータが他分野に反映されれば、実世界と遜色ないシミュレーションが容易になると考えます。私はこうした高度なDXの実現へ向けて、貴社のCPS技術でその中核に携わりたいというビジョンを持っています。ここで私が大学時代に学んだ多角的な視野での思考を活かし、ものづくりのノウハウとソフトスキルを高い次元で組み合わせることの出来る人材となり、貴社が持つインフラの強みをデジタル領域でより一層広めていきたいです。 続きを読む
-
Q.
東芝デジタルソリューションズ(株)へのエントリーを希望する理由(志望動機)をご記入ください。
-
A.
私の志望理由は、貴部門が担う「未知データの収集・分析・価値創出」という役割に魅力を感じているからです。そして私の研究活動と共通するのが、ICTの進歩により収集可能となった高精度なデータを価値ある形で実用化していくプロセスです。これを貴社のSEの業務で活かしていくと同時に、世にある未活用データが持つ大きな可能性へ向けて、貴社の可視化技術で社会に貢献したいです。 続きを読む