22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 中央大学 | 女性
-
Q.
学業で取り組んだこと
-
A.
私は○○について学ぶゼミに所属している。同じ業界の中で異なる企業の財務諸表を比較しそれぞれのビジネスモデルの特徴を考える機会があり、印象に残った。私はファッション業界3社を取り上げ販管費内訳について比較したところ、大きく広告宣伝費、給与、家賃地代に違いが現れそれぞれの企業がどこに力を入れているのかを数字から考えることができ興味深かった。現在の活動は○○について勉強しプレゼンすることで、私は○○を担当し資料作成に取り組んでいるところだ。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは諦めかけたことを工夫して再挑戦する行動力だ。一年次にの友人たちと音楽イベントを計画し実行した。イベントをやりたいという話は前々からあったが金銭面や時間の負担が理由で実行できずにおり、私はそこで幹事を務めることにした。数人の企画メンバーと話し合い、出演者らの得意分野や時間の余裕を考えて仕事を振ることで負担を減らし、さらに企画段階で観客の人数を見積ることで金銭面も当初予想していたより安くなるように計画した。 続きを読む
-
Q.
学生時代に頑張ったこと
-
A.
私は〇〇のアルバイトに最も力を入れ、業務習得の効率化に努めた結果、アルバイトの離職率を低下させることに成功した。なかなかアルバイトが定着しないので、新人アルバイトと近い存在である自分が行動すれば彼女らにとっても教える側にとっても気持ちが楽になると考えたからだ。まず、離職者が多い原因は覚えることが非常に多い仕事であるため、いつになったら慣れるのかと先の見えない不安からくるものだと感じていた。そこで私は新人アルバイトがそれぞれどこまで仕事を覚えているのかがわかるチェックシートを作った。教える側と習得する側両方の状況を理解し合うことに繋がったと思っている。結果的に3ヵ月以内の離職者を〇人/〇人から〇人/〇人に減らすことができ、現在は次のアルバイトリーダーをつとめている。 続きを読む
-
Q.
志望理由と入社してやりたいこと
-
A.
私は自らの考えと周りの要望をすり合わせて形にするようなものづくりに携わりたいと思いSEを志望している。幼い頃、オリジナルの作品を作り贈り物にしたことで友人に喜ばれたり自由研究が高く評価されたりした経験から、商品企画に興味を抱き進路を決めてきた。その影響から企画や提案に関わることができる業界・企業研究をしてきた。その中でもIT技術によるシステム開発は社会貢献性が高く不可欠な存在である点で魅力を感じた。医療関係のアルバイトを通して責任感のある仕事にやりがいがあることを学び、不可欠なものを生み出す仕事をしたいという意欲が高まった。入社後はまずプログラミングなどの設計スキルを身に着けたのちに、大規模なシステムの開発に関わりたいと考えている。 続きを読む
-
Q.
日頃心がけていること
-
A.
何事も自分が正しいと思わず他人の言うことを理解しようとすること、決めつけないことを日頃から意識している。自分が気付かないうちに相手を不快にさせているかもしれないし、自分が理解できないことも他人にとっては意味のあることであるとすれば否定してはいけないという思いがあるからだ。例えば一緒にいて相手の直した方がよいと思うところを注意したとする。注意した側はもし相手に嫌な顔をされても、駄目なところを指摘されるのは落ち込む人もいるのだろうからそれを咎めるべきではないし、注意された側は逐一悪いところを教えて直してくれる存在は貴重なのだから邪険に扱ってはいけないと私は考える。つまり相手の気持ちを考えて行動できることに繋がるので、円満に人間関係を構築するために大事なことだと思う。 続きを読む
-
Q.
企業を選ぶ際に外せない条件 志望度
-
A.
私は自分の発案を形にできる仕事であること、社会貢献性が高いこと、スキルが身につくことを就職活動の軸としており、外せない条件である。SEの志望理由と同様の理由で、ものづくりに関わりたい、さらに責任の伴う仕事にやりがいを感じるので特定の領域に特化したものよりも多くの人に役立つ仕事に関わりたいという思いがある。加えて景気に左右されないよう手に職をつけたいと考えている。志望業界はIT業界のみに絞り、SEになると心に決めている。まだ早期選考の段階なので明確に企業の志望順位は定まっていないが、貴社を第一志望としている。 続きを読む