2021年卒 株式会社シグマクシスの本選考体験記 <No.10627>
2021卒株式会社シグマクシスのレポート
- 2021年度
- 1次面接
- ADKマーケティング・ソリューションズ
- 横浜国立大学
選考フロー
ES → WEBテスト・SPI → 筆記試験 → グループディスカッション → 1次面接
企業研究
シグマクシスの業務内容、同じく総合系コンサルタントファームのBig4との違いを調べておいてよかった。一次面接でのグループディスカッションでのお題が「シグマクシスの志望者を増やすには」といった問題...
志望動機
自らの能力を生かして働くためにコンサルティング業界を志望しており、特に貴社は日本発の独自の経営であるため、自身の「日本の存在感を再び大きなものにすることの一助を担う」という将来の目標に合致すると...
グループディスカッション(6名)
テーマ
シグマクシスの志望者数を増やすにはどのようにすれば良いか。
グループディスカッションで採点者に何を評価されていると感じましたか?
論理的に考え、合意形成のための発言ができているかどうか。発言数が多くなくとも通ったため、あまり目立つことを意識する必要はないと考える。
1次面接 落選
- 形式
- 学生 1 面接官 1
- 面接官の肩書
- ディレクター/プリンシパル
- 面接時間
- 30分
- 面接の合否連絡方法
- メール
評価されたと感じたポイント
コロナ対策において、あまりにもサイコパスな回答をしてしまったことがマイナスであったと思う。論理的に正しかったとしても、危険な発想は悪い評価につながる。
面接の雰囲気
フランクではあったが、忙しそうであった。フェルミ推定・ケース問題であったが、フレームワークによらない考え方をみているようであった
1次面接で聞かれた質問と回答
もしあなたが保健所でコロナのPCR検査を行う人であったならば、渡航歴のないものの、疑わしいひとを検査しますか。渡航歴のないひとを検査したことがバレたらあなたはクビになります。
渡航歴がないとしても、疑わしい時点で、それらの人を市中に返すことは危険であるため、検査します。ただし、普通に検査してしまえば私がクビになってしまうので、抜け穴を考えました。武漢から来た渡航者を雇い、コロナ検査専門の保健所の受付に立たせます。その受付に来る人たちは全員疑わしいので検査する必要があ...
今、下の階のセブンイレブンに何人の人がいると思いますか。
コンビニにいる人の数=店員+客数とする。下の階のコンビニは狭小店舗ではなく、通常のセブンイレブンであったため、店員は2名。また、今の時間(16:00頃)の人数を知るために、需要側から考える。場所は虎ノ門の駅前であり、完全なオフィス街であり、周囲に住宅街がないことから、利用者はビジネスマンと駅前...