- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界は余りみていなかったが、オファーボックスからスカウトが来た。また、プログラミングを研究の解析で使っていたため。オファーボックス経由でインターンに参加すると、一次面接のグループ面接が免除されると聞いていた。続きを読む(全106文字)
【未来を切り拓く挑戦】【18卒】オービックの冬インターン体験記(文系/OBIC BUSINESS ACADEMY(オービックビジネスアカデミー))No.1161(九州大学/女性)(2018/1/31公開)
株式会社オービックのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒 オービックのレポート
公開日:2018年1月31日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2018卒
- 実施年月
-
- 2017年2月
- コース
-
- OBIC BUSINESS ACADEMY(オービックビジネスアカデミー)
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 九州大学
- 参加先
-
- 西部ガスホールディングス
- 丸信
- ブリヂストン
- 鹿島建設
- オービック
- 内定先
-
- 富士通九州システムサービス
- 住友化学システムサービス
- 野村総合研究所
- NTTデータ
- NECキャピタルソリューション
- 入社予定
-
- 野村総合研究所
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
説明会で、システムエンジニアという職に興味を持ち、インターンに参加することで、もっとその職のことや、会社のことを知れたらと考えた。また、説明会の時に、お話させて頂いた人事の方に、このインターンを紹介してもらったというのも大きかった。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
このインターンでは、特に選考はなかったため、特に準備したことはない。人事の方とあらかじめ話しておくことで、インターン中気にかけてもらえるような雰囲気はあった。
選考フロー
説明会・セミナー
説明会・セミナー 通過
- 実施時期
- 2017年01月
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 福岡支店
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 様々なレベルの九州の大学生が集まっているように感じた。九工や福工など、理系の大学も多かった。
- 参加学生の特徴
- 理系、文系含め、ITやSE、SIerに興味がある人が集まっていたと思う。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
経営者を体験せよ
1日目にやったこと
最初からグループに分かれていた。午前中に、SIer業界全体のことやオービックのことについて学び、午後から、企業経営のワークを行い、他のグループと競う。成果発表があった後、社員の方や、参加者からフィードバックをもらう。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事の方
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
企業経営のワークを通して、人事の方が見回りをされており、一人一人に対して、自分がどういう人に見られているか、などを評価していただいた。その中でも、「自分の役割を、その場に応じて変えることができる」とフィードバックを頂いたのが、一番印象的だった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
企業経営のワークでは、将来に起こりうることのリスクや、競合他社(他のグループ)の動向などを考慮しながら、自分たちの戦略を練るのがとても難しかった。また、それぞれに役割が与えられていたため、各自がその役割をきちんと果たすことが大切で、グループ内でうまく連携をとることにも苦労した。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
SIer業界のことや、オービックの強みなど、会社に関することだけではなく、就活全体のことも含めて学ぶことができた。また、「会社経営」を体験する中で、多くのことに気を配りながら会社を動かすことの難しさややりがい、メンバーと協力することの大事さを学ぶことができた。また、社員の方や、メンバーからも自分の働きについてフィードバックを頂けるため、自己分析にも役に立った。
参加前に準備しておくべきだったこと
会社説明も含めたインターンシップであるため、説明会で聞いた話の中で、疑問に思ったことや詳しく知りたいことなどをあらかじめメモにまとめておくなどすれば、自分の理解を深めるためにもっと役に立ったと思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
SIer業界やSEの仕事、会社経営を学ぶことで、この会社で働く上で重要になることや、そのために何を学ぶべきなのかを知ることができたため。また、内定者の方もサポーターとして参加しており、面接のことや、会った社員の方々との話などを聞くことができ、それも自分が働く姿を想像するのに役立った。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンに参加し早期から、この業界のことやSEという職種、ERPのことなどを理解できるため、面接などでも有利に働くと思う。また、本選考の面接官の方々も、インターンでお会いした方々であるので、緊張することなく話すことができ、その点も有利だと思う。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップの内容も充実したものであったが、それよりも内定者の方々の話が聞けたのが一番の志望度が上がった理由であると思う。面接の時の印象や、内定してからのフォローなど、入社後のことを具体的にイメージしながら準備を進めていたのが印象的だった。しっかり自分をもって意見をしていたり、勉強することに対して意欲的な所など、尊敬できる人ばかりだった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターン参加者のみの早期選考のコースがあった。3月中に筆記試験、1,2次面接までうまくいけば進むことができる。インターン参加者とそうでない人では、人事の方との繋がりの強さに差があると感じた。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップでお世話になった人事の方々は、その後の本選考の説明会や面接でもお会いすることが多い。インターンに参加し、顔を覚えてもらうことでその後も気にかけて頂けると感じた。またインターン生限定で早期選考が受けられる。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
業界も職種もまだ絞ることができておらず、IT、メーカー、インフラ、建設、金融、など様々な業界の企業を説明会で見ていた。会社の大小よりも、自分の性格や能力を生かすことができる会社が良いと思っていたため、知らない会社程見るようにしていた。また、業界を絞りすぎる必要もないと思っていたため、できる限り視野を広げて就職活動をしていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
一口にIT業界、SIer業界と言っても、業務フローや顧客層、取り扱うシステムなどは様々であることを学び、同じIT系の中でも、自分はどんな会社があっているのかと新たな視点で考えるようになった。自社内でワンストップでシステムを提供するこの会社の良さは、そうでない他の会社のことを知らなければ、本当の意味では理解できないなどと思えるようになり、同じ業界でも見る視点がより的確なものになったと思う。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社オービックのインターン体験記
IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る
オービックの 会社情報
会社名 | 株式会社オービック |
---|---|
フリガナ | オービック |
設立日 | 1998年12月 |
資本金 | 191億7800万円 |
従業員数 | 2,240人 |
売上高 | 1115億9000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 橘 昇一 |
本社所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目4番15号 |
平均年齢 | 36.1歳 |
平均給与 | 1078万円 |
電話番号 | 03-3245-6500 |
URL | https://www.obic.co.jp/ |
採用URL | https://www.obic.co.jp/recruit/newgraduate/ |
オービックの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価