就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士フイルム株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士フイルム株式会社 報酬UP

【論理的に受け答え!】【21卒】富士フイルムの技術職の最終面接詳細 体験記No.10391(北海道大学大学院/男性)(2020/7/27公開)

2021卒の北海道大学大学院の先輩が富士フイルム技術職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒富士フイルム株式会社のレポート

公開日:2020年7月27日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 北海道大学大学院
インターン
内定先
入社予定
  • キヤノン

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官3
面接時間
50分
面接官の肩書
技術
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

研究の説明や質問応対では、とにかく論理的に受け答えすることが大事だと感じました。少しでも論理的な矛盾を面接官が感じると、容赦無くツッコミが入ります。

面接の雰囲気

最初に自分の研究について発表してから、質問が飛んでくる。鋭い質問が多いが、普段から真面目に研究に取り組んでいれば問題ない。

最終面接で聞かれた質問と回答

弊社でどんな仕事がしたいか

私は御社のミラーレスカメラを愛用しており、私もこの製品の開発に携わりたいという思いがございます。ミラーレスカメラは他社の1眼レフカメラに取って代わるようなポテンシャルを秘めていますが、近年、スマートフォンカメラの台頭により、デジタルカメラ市場は大きな打撃を受けております。そういった逆境を跳ね除け、人々に再びデジタルカメラの良さを知ってもらえるような製品は、御社でしか生み出せないと私は考えております。最近、街中でスマートフォンに外付けのレンズをつけて性能を上げている人を見かける機会が増えてきました。こういった、小型ではありつつも、性能のためには適度に大型化させてもよい、という市場の流れに乗ることができるのは、短焦点レンズのラインナップに重点おおいている、御社のカメラしかないと私は考えているため、私も御社のカメラ開発に携わり、デジタルカメラの復権に向けて貢献を生みたいです。

なぜカメラに興味があるのか

カメラは身の回りの世界の美しさに気づくきっかけを与えてくれる、大変魅力的な製品であるからです。私たちの日々の生活には、至る所に、美しいものであったり、魅力的なものが溢れています。人はカメラを持つと、そういったものに目を向けるようになり、今までは気づけていなかったような世界の美しさに気づくことができると考えています。カメラはそのようなきっかけを与えてくれる商品であり、同時にそれを色あせない形として残してくれる製品です。そのような製品の開発に携わることで、社会貢献をしたいと考えています。またレンズやイメージセンサ、画像処理やハードウェア設計といった高度な技術が手に収まるサイズに凝縮されているところにも、技術的な面で魅力を感じます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

富士フイルム株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (化学・石油)の他の最終面接詳細を見る

富士フイルムの 会社情報

基本データ
会社名 富士フイルム株式会社
フリガナ フジフイルム
設立日 2006年10月
資本金 400億円
従業員数 4,702人
売上高 6068億7400万円
決算月 3月
代表者 後藤禎一
本社所在地 〒106-0031 東京都港区西麻布2丁目26番30号
電話番号 03-3406-2111
URL https://www.fujifilm.com/jp/ja#
採用URL https://careers.fujifilm.com/graduates/

富士フイルムの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。