就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
楽天グループ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

楽天グループ株式会社 報酬UP

【常に前進!多様性と共感】【16卒】 楽天グループ 総合職の内定ES(エントリーシート) No.6575(早稲田大学/男性)(2016/1/29公開)

楽天グループ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
①常に改善、常に前進②Professionalismの徹底③仮説→実行→検証→仕組化④顧客満足の最大化⑤スピード!!スピード!!スピード!! →①を選んだ 上記コンセプトを選んだ理由をご記入ください。(300文字程度を目安にご記入ください)

A.
「常に改善」する意識を持って物事に取り組んだ経験があるからです。それは留学中に立ち上げたサッカーチームの運営です。9ヶ国以上の学生が所属していたため、戦術理解のギャップ・自己主張による個人プレーへの偏りという弱みがありました。まず私は、チームとしての戦術理解を深める為に練習後毎の会議を必須化し、同じ目標に向かって頑張るという意識づけを行いました。次に、試合中の声かけを義務づけ、チームの連帯意識を高めることに努めました。結果として、多様な考えを凝縮した統一のプレースタイルを確率でき、結束力も高まったことで、学内リーグ10チームの中で優勝できました。この経験から主体的に動いて周りを動かすことの大切さを学び、「常に前進」することの充実感を得ました。 続きを読む

Q.
楽天の採用ホームページで紹介されている新卒社員のインタビュー記事を読んで、あなたが最も共感をした社員と、その理由をご記入ください(300文字程度を目安にご記入ください)

A.
自身の経験・姿勢と似ている部分があったからです。まず、Webサイト制作会社も巻き込んで施設者様が納得するまで議論を繰り返し、改善策を考え抜いた点です。なぜなら上記で述べたサッカーチームの運営で、チームメイトを巻き込んでより良い戦術・プレースタイルを目指した経験が重なったからです。目標達成に向けて常に改善することで達成感を得られるという点に同感しました。次に、新人であっても経営者に対して考えを述べるという姿勢です。私は米国留学を通して多様な価値観・考え方を受け入れる大切さを学びました。お互いの強みを最大限に活かすことでより良いサービスを提供できると考えます。多様性を創造するためにも自分の意見を述べるという姿勢は大切にしたいと感じました。 続きを読む

Q.
あなたの就職活動の軸を教えてください。(200文字以内)

A.
私の企業選択の軸は以下の2つです。一つ目はグローバルな環境が整っていることです。アメリカ留学中に多様性を受け入れる大切さ・異なる価値観を共有する面白さを感じた経験から、グローバルに活躍できる環境で働きたいと考え始めました。二つ目は企業理念に共感できることです。なぜなら共感できる理念を自分自身が掲げることで、仕事に対して誇り・プロ意識を持って働くことができるからです。 続きを読む

Q.
あなたが楽天を志望する理由を教えてください。(300文字以内)

A.
私が貴社を志望する理由は以下の2点です。一つ目はグローバル志向であるということです。英語の社内公用語化や約70カ国からの出身の人々が働いているだけでなく、「2020年までに海外売上比率50%」という明確なビジョンを打ち出すなど、世界一を狙う本気さを感じられました。多様性の中に身を置いて自分の視座を広げるとともに、貴社の世界でのプレゼンスを高めるために活躍したいです。二つ目は企業理念への共感です。同業者を排他して業界を破壊するのではなく、エンパワーメントにより双方が得するフェアなビジネスモデルを確率していることに強く共感できました。これら2つの理由により、貴社への入社を強く志望します。 続きを読む

Q.
利用したことのある楽天のサービスをご記入ください。(100文字以内)

A.
楽天市場、楽天カード、楽天トラベル、楽天占い 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

楽天グループ株式会社のES

IT・通信 (webサービス)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
人口減少社会における社会問題を一つ選び、 ⑴選んだ社会問題と、その社会問題を選んだ理由 ⑵その社愛問題を解決するためのボトルネックと、それをボトルネックとした理由 ⑶そのボトルネックが解消されたら日本社会はどう変化するのか? 上記の⑴~⑶を踏まえて、100字以上で回答してください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年1月22日

楽天グループの 会社情報

基本データ
会社名 楽天グループ株式会社
フリガナ ラクテングループ
設立日 1997年2月
資本金 4467億6800万円
従業員数 32,079人
売上高 2兆713億1500万円
決算月 12月
代表者 三木谷浩史
本社所在地 〒158-0094 東京都世田谷区玉川1丁目14番1号
平均年齢 34.4歳
平均給与 797万円
電話番号 050-55816910
URL https://corp.rakuten.co.jp/
採用URL https://corp.rakuten.co.jp/careers/graduates/
NOKIZAL ID: 1130238

楽天グループの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。