就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
フューチャー株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

フューチャー株式会社 報酬UP

【IT変革の先導者へ】【22卒】フューチャーのITコンサルタントの本選考体験記 No.12238(慶應義塾大学/男性)(2021/5/25公開)

フューチャー株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒フューチャー株式会社のレポート

公開日:2021年5月25日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • ITコンサルタント

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインだった。

企業研究

コンサルファームとしてはかなり豊富な情報発信をしている会社であるため、企業研究は比較的容易かと思われる。公式ホームページの他、フューチャーTech Blog、未来報といった独自のメディアも運営している。気になった記事に目を通しておくことで、「このような取り組みに惹かれました」と話せるようになる。個人的にはフューチャーのことをニュースを通じて知っていたため、そのニュース記事の内容を話すと喜んでくださった。ニュース記事検索サービスなどでフューチャーを検索すればいくつか事例は見つかるかと思う。新卒採用チームも情報発信には意欲的なため、採用マイページに登録すればメールを通じて多くの案内を受け取れるはず。

志望動機

私は日本のITを担う産業に携わり、ITの活用・運用に課題を抱えている企業の変革を手助けしたいと考えている。そうして新しい日本のITの実現に貢献するとともに、その最前線にいるというやりがいを得たい。この目標を達成するには、多くの能力が必要だろう。技術力は当然のことながら、企業が抱える課題を見抜きそれに合わせたITの活用方法を探る力も必要だ。したがって貴社においては技術的な難度の高い大規模な開発に携わること、そして顧客とともにグランドデザインを描くことの両方がしたい。こと技術領域に関しては、他社では難しい技術的難度の高い開発に挑戦したい。これらを通して実際に手を動かせるエンジニアとしても、顧客と接しながら課題解決ができるコンサルタントとしても成長の実感を得たい。技術力に裏打ちされた提案でこそ、顧客を変えることができるのだと私は信じている。これらは経営とITを一貫して担う特徴ある貴社であればこそ実現できるものだと考えている。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年12月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

コードを書くのが久しぶりなため、得意言語の文法を思い出してからのぞんだ。

WEBテストの内容・科目

trackというサービスを通じてプログラミング試験が課される

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

5問あり、それぞれ1時間程度の制限時間がある

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年02月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
若手社員
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

接続して開始

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

事前のプログラミング選考ではあくまでコーディング能力を見る試験だった。そのため面接では広くITの興味や知識をアピールできるよう心がけた。

面接の雰囲気

学生に対して興味を持ち、色々な側面から質問をしてくださった。緊張はほとんどなく、あたたかな雰囲気で進んだ。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

これまでどのようにプログラミングを学び、どんなアプリを開発してきたか

どこかのスクールに通ったり誰かに教わるようなことはなく、プログラミングは全て独学で学びました。媒体は主にインターネットと書籍の2つです。細かい疑問やバグの解消、特定のサービスやソフトウェアに関する情報はインターネットを通じて得ました。一方で全体を俯瞰するための体系的な知識は書籍を通じて得ていました。勉強をし終えてから開発に取り掛かるわけではなく、開発をしながら分からないことがある度に調べていくといった学習の仕方をしていました。このような進め方ですと知識に偏りが出ると考えたため、書籍や資格勉強を通して知識を補っておりました。主に開発していたのはExcelマクロやアドイン、チャットボット、スクレイパー、Webサービスです。

チャットボットはどのような技術を組み合わせて構成したか

LINE Messaging APIを活用し、LINEプラットフォーム上で駆動するチャットボットとなっています。バックエンドはHerokuというPaaSサービスを利用しました。バックエンドに使用した言語はPythonで、FlaskというWebアプリケーションフレームワークで開発しました。データベースはHerokuで推奨されているPostgreSQLを採用しました。ユーザーがLINE上でチャットボットにメッセージを送ると、メッセージ内容はLINEのAPIサーバーを通じて私のサーバーに送られます。その字句を解析して適切な応答を構築し、LINEのAPIサーバーに送り返すことでユーザーのもとにメッセージが送られます。

2次面接 通過

実施時期
2021年02月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
中堅社員 人事ではない
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

接続して開始

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ITの技術に関する話題よりも、物事に対して興味を持ち学ぶ姿勢があるかどうかを評価されたと感じている。勉学に対する意欲を示すようにした。

面接の雰囲気

少し年次の高い面接官であったものの、威圧するような態度は一切なくゆるやかな雰囲気で会話が進んだ。笑いもあった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

今の学部を選んだ理由

私は現在法学部に在籍しております。コンピュータは幼少期から好きでしたが理工学部には進みませんでした。これには理由が2つございます。1つ目は法律や政治に興味があり大学で学びたいと高校生の時に感じたからです。自分が正しいと思う意見や思想に対し、全く反対の声をあげる人々がいることが不思議でした。そうした方々が何故そう考えるのか、その背景や根拠を知りたいと強く思ったのです。そうした積極的な理由で法学部を選んでおり、また学びたいことが学べたと満足しています。2つ目は理工学部を選ばなかった理由になります。私は幼少期からコンピュータに馴染んでいた分、ある意味コンピュータはおもちゃのような存在でした。そのようなものを学問として大学で学ぶ具体的なイメージがわかなかったため、理工学部に進むという選択肢がありませんでした。

どんな業界を主に受けているか。それはなぜか

貴社の他には総合コンサルティング業界やITコンサルティング業界、SIerを主に受けております。したがって就職活動をしているのはどれもITに携わるような業界です。ITの業界に進みたいのは私自身の興味もありますが、それよりも私が持つ課題感が大きな理由です。大学入学後にプログラミングに出会い、私はITの持つ可能性に魅了されました。しかしその一方で「2025年の壁」や「デジタル化の遅れ」などのニュースを数多く耳にしてもいました。日本企業の多くがITにおける根強い問題に苦戦しているのだと知り、そのような現状を解決できる企業で働きたいと考えるようになりました。ITでは戦略などの上流工程から開発・運用までの下流工程がありますが、それら全部を幅広く見ている状況です。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年02月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

フューチャーでやりたいこと、得たいことは何ですか?また、その理由についても教えてください。400文字以上800文字以下

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

自分の将来を見据えた回答をした。熱意が伝わるように工夫した

ES対策で行ったこと

文字数が比較的多かったため、過去のエントリーシートを整理しつつ設問に対して効果的な答えだと思う部分を抽出していった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接 通過

実施時期
2021年03月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
ベテラン社員 人事部の方
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

接続して開始

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接前に提出した小論文の内容に沿って志望動機を論理的に説明した。逆質問の時間が長かったため、話を広げるように意識した。

面接の雰囲気

優しい面持ちの方で、学生のいい部分を引き出そうとしている印象だった。終始和やかな雰囲気で会話がはずんだ。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったこと

スポーツのデータを扱うWebサービスを開発・運営しておりました。(具体的にどんなサービスなのか?)全国各地の大会でのレース結果をまとめ、集計したりグラフを生成したりするサービスです。(そのデータはどこにあるのか)公式サイトをクローリングしてデータを適切に変換し、自分が用意したデータベースに格納しました。(どうして開発しようと思ったのか)既存の公式サイトが機能不足であり、また使いづらいと感じていたからです。(なにか困難にぶつかったか)クローリング先のサイトの利用規約が更新され、コンピュータによるデータ取得が禁止されてしまいました。それが原因で現在はサービスを停止しております。また技術的な面ではサイトのレスポンス時間の短縮に苦労しました。

どうしてフューチャーを受けているか。どんな会社だと思っているか。

技術的に難易度の高い案件に自ら手を動かしながら関われると感じたからです。まず貴社には数多くの能力の高い技術者がおります。そうした環境の中でなら自分の技術力向上のモチベーションにもなります。また実際に抱えている案件としても技術的難度が高いものがあり、そうした案件に自分も積極的に挑戦していきたいと考えています。これに加え貴社において特徴的なのは1人の社員が上流工程から下流工程までに携われるということです。会社レベルで上流から下流までをワンストップで担う会社は多くあります。しかしその多くは会社内で分業体制がしかれております。一方で貴社はどの社員も上流から下流に携わることができますので、どちらもやってみたい私にとって最適な環境だと感じています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年03月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手

待遇面に関して、他社のほうが魅力的だった。

内定後の課題・研修・交流会等

なし

内定者について

内定者の人数

不明

内定者の所属大学

不明

内定者の属性

不明

内定後の企業のスタンス

内定後の面談で、私自身が納得するまで就活を続けてほしいと言ってくださった。交渉すれば6月まで承諾期間を延ばせると思う。

内定に必要なことは何だと思うか

コンサルファームですがケース面接は課されませんでした。代わりに重要なのはITに対する興味関心だと思います。コンサルファームですがSIerのような一面もある、特殊な会社です。他のコンサルファームと全く同じな志望動機、例えば戦略をやりたい、などでは納得されないかもしれません。どうしてITに興味を持ったか、入社後にどんな案件に関わってどんな能力を身に着けていきたいかを論理的に説明できるように準備していくといいと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

ガクチカや志望動機を論理的に分かりやすく説明できるかどうか。特に志望動機については先述の通り重視されていると感じた。携わりたいITプロジェクトや高めていきたい技術領域を具体的に説明できた点が評価されたと思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点

プレゼン選考とプログラミング選考のどちらかをエントリー時に選ぶことができます。どちらも採用職種は同じITコンサルタントです。プログラミング選考ではエントリー時にESも必要なくいきなりプログラミングのWebテストから始まります。またそのWebテストを突破すると一次面接が免除され、二次面接に進みます。したがって少しでもコードが書ける方はプログラミング選考を選んだほうが有利でしょう。出題されるプログラミングの問題はそこまで難易度の高いものではないため、入門レベル以上の方なら突破できるかと思います。

内定後、社員や人事からのフォロー

人事からOB訪問を案内された。話がしたい方の特徴を指定すると、魅力的な社員の方との面談をセッティングしてくださった。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

フューチャー株式会社の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

フューチャーの 会社情報

基本データ
会社名 フューチャー株式会社
フリガナ フューチャー
設立日 1989年11月
資本金 14億2100万円
従業員数 3,505人
売上高 593億2400万円
決算月 12月
代表者 金丸恭文
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目2番2号
平均年齢 36.1歳
平均給与 796万円
電話番号 03-5740-5721
URL https://www.future.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130325

フューチャーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。