就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
本田技研工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

本田技研工業株式会社 報酬UP

【知財で未来を守る】【22卒】本田技研工業の事務系総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.15200(慶應義塾大学/女性)(2021/7/5公開)

本田技研工業株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒本田技研工業株式会社のレポート

公開日:2021年7月5日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 事務系総合職

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • パナソニックホールディングス
  • 日本郵便
  • 国立研究開発法人産業技術総合研究所
  • 本田技研工業
入社予定
  • 日本郵便

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

全てオンラインでした。

企業研究

本田の選考ではなぜ本田なのかが深く問われる。志望度が一番見られるということだ。同業他社と比較してなぜ本田なのかはもちろんであるが、本田のどこが好きなのかが重視された。また体育会気質の会社なのでどんな学生なのか、明るく快活で正義感が強い学生が評価される。
自分は複数日のインターンに参加し、企業研究を行った。インターン生だからといってインターン生ルートに乗れるわけではないが、面接でインターンに参加したことを伝えると、評価が高いように感じた。企業研究に関しては創業者の本を読んでおくなどをすれば良かった。本田は会社風土とのマッチングが重視されるので、素の自分を出して勝負すべきだと思う。商品に関しては好きな商品とその理由くらいを用意すべき。

志望動機

私は仕事で実現したい2つの目標があるのですが、その両方を実現できるのは御社の知的財産部門だけだからです。
1つ目は輸送機器に関する知的財産管理に携わること、2つ目は輸送機器による交通事故のない社会を実現することです。
1つ目の輸送機器に関する知財管理に関しては、祖父の影響です。技術者の祖父から安全技術へ込めた想いや模倣品の危険性を聞いていたことで、関心を持ちました。技術者の方が想いを込めた技術を模倣品対策などで保護することは勿論ですが、知財活用で新規の事業を開拓し、知財戦略で経営を引っ張っていきたいです。
2つ目の輸送機器による事故のない社会の実現に関しては、幼少期に友人を自動車事故で亡くした経験がきっかけです。御社の他社とは異なる安全対策や安全教育から、『世のため人のため』という思いを感じ、御社でならば事故のない社会を実現できると考えました。

インターン

実施時期
2021年02月 上旬

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
現場社員、事務系と技術系
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

相手が柔らかな雰囲気の方々だったので、こちらもそのような雰囲気で対応しました。相手に合わせるのが重要です。

面接の雰囲気

柔らかい感じ、とても優しかったので緊張しなくて大丈夫だと思います。本田には珍しい穏やかな方々でした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

何をきっかけで自動車メーカーやホンダに興味を持ったのか

オートバイ設計士の祖父の影響で輸送機器に興味を持ちました。その中で御社に興味を持ったきっかけは、祖父から御社の技術の話を聞いていたこと、そしてインターンがあることを知り、参加したことがきっかけです。
※祖父からどのような本田の話を聞いていたのか?という質問が引き続きされました。
祖父は技術や製品に対するこだわりが強く、企業に属さずに仕事をしていたため、御社の
独自のモノづくりの素晴らしさを語っていました。祖父が御社の方と仕事をする機会が多く、御社の高い技術力や他社と比べてコストではなくお客様にいい製品を届ける姿勢が強いと聞いていました。
祖父の話をかなり深掘りされたので焦りましたがきちんと答えれば大丈夫です。

ホンダと同業他社の違いを答えて

主に3つあります。
1つ目は高い技術力です。高い技術力が社会から認められていることが50年間郵政カブが使用され続けていることに現れています。
2つ目は技術を大切にしていることです。技術保護の役目を担う知財部を職種別採用していることと模倣品対策に注力していることに現れています。
3つ目は幅広い顧客層です。輸送機器に限らずライフクリエーション、ロボットまた社員の方からたこ焼き機まで製造していると伺いました。御社は顧客を選ばず、生活を豊かにしていると感じました。
ここから関心を持ったところについて突っ込まれます。技術力や安全対策について他社との違いを教えて欲しいと深掘りされました。回答を用意しておけば大丈夫です。

グループディスカッション 通過

実施時期
2021年03月 下旬
実施場所
オンライン

形式
学生5 面接官2
時間
40分
開始前のアイスブレイク
なし
プレゼン
あり

当日の服装
スーツ

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインだったので、特に問題はないです。

グループディスカッションの流れ

四十分間でグループでディスカッションをし、社員二人にプレゼンする。フィードバックもいただける貴重な機会。

雰囲気

和やかな雰囲気、とても楽しかった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

テーマ

世界中で〇〇なイメージが浸透するにはどうするか

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

エントリーシートや面接で答えた長所を発揮できるように頑張った。私は周囲の意見をまとめることができると答えていたので、脱線した時に軌道修正する役目を担った。

WEBテスト 通過

実施時期
2021年04月 上旬
実施場所
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

とにかく参考書を解くことが大切です。準備すれば大丈夫です。

WEBテストの内容・科目

spi 言語非言語

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

1時間

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

エントリーシート 通過

実施時期
2021年04月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

本田で実現したいこと、ガクチカ

ESの提出方法

マイページ

ESの形式

web

ESを書くときに注意したこと

かなり文字数が長いので、3月の解禁よりかなり前から準備しておいた。

ES対策で行ったこと

何度も読み直して推敲した。インターンに行ったのちに記憶が明確な時期にすぐに書いたことがよかったと思う。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生2 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部長、他部署の部長
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

他社と比較したときの良さや本田愛が求められていたように感じました。能力よりもやる気や明るさ重視です。

面接の雰囲気

厳かな雰囲気、時間がたつに連れて優しい雰囲気に変化していったので、大丈夫、特に変なことをいえあなければ合格

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

他社との比較について詳しく

トヨタ→御社が技術に力を入れているとすればトヨタは経営戦略、収益力、優等生
日産→グローバル、電気自動車、ハイブリッド車、
スバル→デザインにこだわり、全てがグレーがかった色、マットなカラー
マツダ→ブランドロゴの変更
本田は独創的なものづくりをしていると思います。例えば、ASIMOの技術を活かしたユニカブがあります。ユニカブは活用次第で御社の事業拡大に繋がる製品だと考えています。
※あとは他社の社員さんとお話しした時の印象などを答えました。
※本田の課題についても答えました。
本田に限らないが、新規顧客の獲得に向けたプロモーションに課題があると思う。
本田のインスタグラムのアカウントをフォローしているがインスタ使用層と投稿内容に乖離があると感じた。他社との協業を本格化し始めた中でどのように譲る場所とこだわる場所を決めてゆくか、他社と同じにならないかが課題。

思い入れのある本田製品、乗りたい製品は何?

日本郵便さんが配達で使用している郵政カブ
50年に渡り日本全国の郵便システムを支えてきたことから御社の社会からの『信頼』と電動バイクで時代の変化にも対応して行こうとしていることから『挑戦心』を表している製品だから。
Ps250
御社の製品でモーターショーで乗らせていただいたもの、写真もある
乗りたい製品
車はフィット。理由は2つ。1つ目は家族、友人を載せられる。
2つ目は色の展開。他社製品は黒、白、グレーなどの展開が多い中、フィットはデザインも丸く可愛い、カラーバリエーションも豊富で御社の顧客を選ばないという特徴が現れた製品だと思う。ブルーとブラックのツートーン
レブル250 見た目が軍車みたいでカッコいい、女性でも乗りやすそう。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

全国転勤だったために、辞退させて頂きました。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

なし

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

分からない

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

分からない

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

分からない

内定後の企業のスタンス

いつまでも待ってくれるとおっしゃってくださいました。人事の方から電話がたまにかかってきて相談に乗ってくれました。

内定に必要なことは何だと思いますか?

インターンや説明会に参加して顔を覚えてもらうことが大切だと思う。本田は他社に比べてすぐに覚えてくださった。学歴はあまり関係ないのではないかと感じる。とにかく本田の素晴らしさや本田愛をアピールすること。少々暑苦しいくらいが良いのではないか。色々な人を採用したいというよりかは明るく本田に合う人を採用したいようだ。製品知識はそこまで問われないが、オートバイ好きなどと答えた場合には問われるのかもじれない。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

色々な活動を大学生活だけでなく、中学時代からしていたので一貫性や行動力があり、評価されたのだと思う。また本田の明るく快活な社員の方々との相性が良かったのだと思う。しかし私は本当はそんなに元気な対応ではないので、不安を感じ、辞退した。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

インターンに参加しておくと、評価が高いです。人事の方に名前を覚えていただけるようにインターンに参加しておきましょう。私も多分、覚えていただけたから選考に合格できました。頑張ってください。応援しています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

本田技研工業株式会社の選考体験記

メーカー (自動車・輸送機)の他の選考体験記を見る

本田技研工業の 会社情報

基本データ
会社名 本田技研工業株式会社
フリガナ ホンダギケンコウギョウ
設立日 1948年9月
資本金 860億6700万円
従業員数 197,039人
売上高 16兆9077億2500万円
決算月 3月
代表者 三部敏宏
本社所在地 〒107-0062 東京都港区南青山2丁目1番1号
平均年齢 44.7歳
平均給与 822万円
電話番号 03-3423-1111
URL https://www.honda.co.jp/
採用URL https://www.honda-recruit.jp/
NOKIZAL ID: 1130264

本田技研工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。