就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
丸紅株式会社のロゴ写真

丸紅株式会社 報酬UP

【国際協力で未来を創る】【17卒】 丸紅 総合職の通過ES(エントリーシート) No.9461(早稲田大学大学院/男性)(2016/9/8公開)

丸紅株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年9月8日

17卒 本選考ES

総合職
17卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
研究内容をお答えください。 30文字以下

A.
新しい材料を用いた太陽電池の作製と評価 続きを読む

Q.
これまでの学生生活の中で、最も熱心に取り組んだ学業について (研究室、ゼミ、資格勉強、留学など学業に関係するものであれば可) 問1:どのような内容だったのか、簡潔にお答えください。 100文字以下

A.
研究室でオーダーメイドの評価装置を作る必要があった。私はコンセプトを摺合せ、技術担当の方とともに評価装置の設計・制作・運転を試みた。様々な人間と協力して人・物・お金を運営する能力を養うことができた。 続きを読む

Q.
部活・サークル・その他課外活動を行っている方は以下から選択してください。 体育会(大学公認のもの) 文化部(大学公認のもの) サークル(運動系) サークル(文化系) その他

A.
サークル(運動系) 続きを読む

Q.
先の質問で選択された方のみ概要(活動内容・実績など)をお答えください。 (例:部内の取りまとめ及び対外交渉を行い、全日本ベスト8のチーム作りに貢献した。) 45文字以下

A.
寮に住む留学生に柔道を教えて、黒帯が所得できるように稽古した。 続きを読む

Q.
幼少期から今までの人生経験において、最も現在の人格形成に影響を与えたと考えられるエピソードと、その影響を教えてください。 300文字以下

A.
「高校時代に途中から入った柔道部の経験」 私は、高校入学当初、怪我を理由に部活に入部しなかった。中途半端で納得がいかない高校生活を送りかけていたが、当時の柔道部の部長に惹かれ、練習・上下関係・礼儀が厳しいと言われる柔道部に途中から入部することにした。最初は体力もなく、声も出ず、辞めてしまおうと何回も考えた。諦めずに続けることで体力もつき練習にも慣れていった。しかし、実際の試合でなかなか勝つことができなかった。闇雲に練習量を増やすだけだったが、「試合で勝つために何が足りないのか」ということ常に考えながら練習を行うことにした。この結果、日頃から原因を考える習慣を身に付けることができた。 続きを読む

Q.
自分の想いや考えを強くもって目標を掲げ、何かを実行した経験を教えてください。 50文字以下

A.
寮の行事の体育祭。騎馬戦で勝利しようと奮闘した。 続きを読む

Q.
具体的な内容について教えてください。 300文字以下

A.
私は、学籍・出身地・国籍も異なる在籍約400人の学生寮に住んでいた。寮の行事には各棟の威信をかけた体育祭があり、騎馬戦のために私は奮闘した。具体的に①寮生と「騎馬戦優勝」という目標意識の共有、②寮生の基礎体力の向上③各個人が力を100%発揮できるような役割を与える、の三点である。多種多様な寮生が在籍しているため、寮生と真剣に話し合い相手の考えを真摯に汲み取ることで目標意識を共有した。また各寮生のポテンシャルをあげるために日頃から様々なトレーニングを行った。そして、チームが勝つために各寮生に適している役割を与えることでチーム全体の力を高めた。この結果多くの人たちを同じ目標にむかってまとめた。 続きを読む

Q.
どのような社会人になりたいと考えているか、教えてください。 300文字以下

A.
「エネルギー関連のプロジェクトならに任せよう」と言われる人間になりたい。貴社で働き巨大なプロジェクトを達成させるには、幅広い技術を利用するために民族・文化も違う国籍を超えたメンバーと一つの目標に向かってすすむこと・限られた予算、期限のなかで周囲の人間と協力して膨大な人、物、お金を運営することが必要不可欠だと考えている。私は自分自身の長所と能力を生かして限られた予算、期限の中で様々な人間と協力してチームとして一つの目標に向かって取組むことができると考えている。将来的には一国の経済発展の支えとなるようなエネルギープロジェクトに関わり世界中の人々と協力することで成し遂げたい。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

丸紅株式会社のES

商社・卸 (その他)の他のESを見る

丸紅の 会社情報

基本データ
会社名 丸紅株式会社
フリガナ マルベニ
設立日 1949年12月
資本金 2626億8600万円
従業員数 4,343人
売上高 9兆1904億7200万円
決算月 3月
代表者 柿木真澄
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目4番2号
平均年齢 42.3歳
平均給与 1593万円
電話番号 03-3282-2111
URL https://www.marubeni.com/jp/
採用URL https://www.marubeni-recruit.com/
NOKIZAL ID: 1130457

丸紅の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。