就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
豊島株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

豊島株式会社 報酬UP

豊島の本選考ES(エントリーシート)一覧(全49件)

豊島株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

豊島の 本選考の通過エントリーシート

49件中49件表示
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 当社に興味をもった理由
A.
Q. いかにも自分らしいと思う写真を添付してください。休 日や通学時などの普段着が望ましいです。いかにも自分 らしい!と思う写真を一枚選んでください。一人で写っ ている必要はありません。家族や友人が一緒でも構いま せん。複数の方が写っている場合は、本人が分かるよう に明示してください。
A.
問題を報告する
公開日:2022年10月20日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 大学受験をする上で、注力したことは何ですか?(250字以内)
A.
部活と勉強の両立だ。11月までラグビーに励んでいた私は、十分な勉強時間を確保することができなかった。そこで意識したポイントは2つある。 1つ目は、「効率性」。受験日から逆算して日々の勉強を明確化し、限られたリソースを苦手科目に割くようにした。その結果、全科目を平均以上のレベルまで引き上げることができた。 2つ目は、「強い意志」。部活と勉強の両立を1年続けていると、どうしても挫折する瞬間は訪れる。しかしその度に、「絶対に早稲田に入る」という強い意志を思い出すことで、日々の努力を継続することができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月31日
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. 大学受験をする上で、注力した事は何ですか?200字以内
A.
「自分に真正面から向き合う事」 特に長期間の受験勉強の中で、模試の結果等で周囲と比べる機会が多くある中で、私は自分を律する事を意識して取り組んでいました。 特に長期間の受験勉強の中で、模試の結果等で周囲と比べる機会が多くありました。 私より成績が良い人の情報が入ってくる中で、私は「自身の弱みを特定し、一つずつ愚直に行う事」に集中し、自身の弱み克服の為に目の前にある課題を一つ一つ全力で行う事を続けました。 自身と向き合う中で人と比べず、絶対的なものさしを持ち、一つずつ弱みを克服する事に大学受験では注力していました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年11月1日

22卒 本選考ES

エリア職
男性 22卒 | 上智大学 | 女性
Q. 「あなたらしい写真」を登録してください。(豊島のESでは「自分らしい写真」の登録と説明のみでした。)
A.
(留学先でディベート大会に出場・優勝した時の写真) 続きを読む
Q. 「あなたらしい写真」についての説明(豊島のESでは「自分らしい写真」の登録と説明のみでした。)
A.
留学先で国籍の異なる友人と共にディベート大会に出場したときの写真です。友人らとぶつかり合いながらも毎日遅い時間まで練習や作戦を練り、見事優勝することができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月6日
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 大学受験をするうえで、注力した事は何ですか。(250字以内)
A.
内部推薦での進学だったため、大学受験に特化した勉強ではなく、英語のスピーキングとパソコンスキル向上に注力しました。国際系の学部に進学予定だったので、英語の単位が多く英語力を向上させるべきだと感じ、海外の友人とビデオ通話で定期的に喋るように心がけていました。また、パソコンスキルについても、大学ではExcelやPowerpointを頻繁に使用すると聞いていたため、授業で課題を行う上で不自由なく使えるレベルを目指し学習していました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 学生時代の一番の挑戦を教えてください。
A.
学生時代に挑戦した経験はゼミのプレゼン大会で優勝を目指すことである。 私は絶対に1番を目指す信念から6人班の班長に立候補した。競争が熾烈な中で優勝するためには内容が論理的であることに加え、聴衆の心を掴み、他班と差別化が図れるような独自の内容と発表の仕方が必要だと考えた。そこで私はさらなるアイデアの創出と発表全体の質向上のため2つの研究改革を行った。 1全員が発言しやすくするためミーティングルールを制定し、自分から間違いを「恥」だと思わない雰囲気作りを心掛けた。 2やりがいと責任を持たせるため「パワポおしゃれ番長」など能力が見えるような役職を全員に配置した。 結果、班員の力を最大限に引き出せたことで、聴衆の心を掴むユニークな差別化を実現し、優勝することができた。また、班員の心も掴み巻き込めたことで「主人公」というあだ名が付いた。社会に出ても相手目線から考え心を掴んでいく力を活かしたい。 続きを読む
Q. 今までの人生で感じた最大の試練はなにか?
A.
今までの人生最大の試練は高校野球部時代の人生最大の挫折である。私は野球部最後の夏、個人としてはメンバーにも選ばれず、チームとしては甲子園に出場できなかった。私は経験したことのない悔しさと惨めさで自己嫌悪に陥っていた。しかし、メンバーに選ばれずとも応援団長として最後まで献身的にチームに尽くしていたことで仲間から感謝の寄せ書きを頂いた。そこには私の1人の人間としての良さが綴られており、野球面以外の自分の良さに気づかされたことで前向きに立ち直ることができた。この経験から私はこれまで成果を出すことのみが成功だと考えていたが、挑戦してきた「経験」こそ成功だと学んだことで、失敗を恐れずに前向きに挑戦できる人間へと成長した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 大学受験をするうえで、注力した事は何ですか
A.
2点あります。1点目は、時間を有効活用することです。3年生の9月まで週7日部活動に打ち込んでいたため、勉強時間の確保が難しく、焦ることもありました。そこで、通学時間や、部活動の休憩時間など隙間時間を有効活用し、英単語やリスニングの勉強を行いました。 2点目は、スケジュール管理です。志望校に合格するというゴールから逆算し、分・日・週間・月単位で細かくスケジュールを管理しました。また、毎日進捗状況を確認し、状況に合わせてスケジュールを軌道修正することで、日々のタスクを明確にすることができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月22日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. あなたらしさを表す写真の説明
A.
これは、高校2年生の時に都大会で銀賞を獲得した際に掲載していただいた記事です。都大会で入賞を目指していた当初、後輩の出席率が7割に低下していました。そこで、後輩の出席率を改善し皆に部活を楽しんで欲しい想いから、部内環境改善を提案し実行しました。部員全員で質の高い練習を創り上げる環境に繋がった結果、都大会で銀賞を獲得出来ました。この経験から、チームの潤滑油として貢献することにやりがいを感じています。 続きを読む
Q. 学業で重点的に取り組んだこと
A.
特に簿記の勉強に注力しました。1年次に簿記の単位を落とした悔しさから、必死に勉強し簿記検定3級を取得しました。今でも2級取得に向け励んでいます。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったこと
A.
ゼミ生6人チームで、学部内ビジネスコンテストの3位に入賞したことです。「地方のM&A推進」をテーマにしましたが、現場目線での知識不足が課題でした。そこで、メンバーにM&A仲介企業3社への訪問を提案し実現しました。また各企業の訪問後には、チームの潤滑油として、情報の可視化と共有を徹底し認知度を揃える環境を築きました。机上の空論で終わらず現場目線での提案が評価され、上記の成績を収めました。 続きを読む
Q. セールスポイント
A.
強みは「改善に向け、周囲に働きかけられる力」です。この強みは、高校2年生の時に所属していた吹奏楽部の幹部として部内環境改善に取り組んだ経験で培いました。当初、後輩の出欠率低下を危惧し、以下の2つを提案し実行しました。1つ目に、各学年が無記名式で意見を発信できるノートを作成しました。2つ目に、合宿の部屋割りを例年の横割りから縦割りに変更しました。合宿後は、次第に無記名式のノートが無くても後輩が意見を発信出来る環境に繋がりました。今でもゼミ活動において、俯瞰的に見渡し欠けているところを改善することでチームの最大化に貢献しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月18日
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. 大学受験をするうえで、注力した事は何ですか。(250字以内)
A.
志望大学郡に学力が及んでいなかったため以下の3点に注力した。 1.質よりも量を重視すること 質は量の中からしか生まれないと考えていたので、昼休みや通学時など勉強できる隙間があれば勉強をしていた。 2.PDCAを回し、勉強方法の改善 0から勉強法を考えるのではなく、結果を出している人の勉強法を参考にし、自分なりに改善を踏むことで質の向上を図った。 3.受験費用の削減 3年生から学費免除生になることで、親の負担を極力抑え、その過程で基礎学力を養った。 以上の3点に注力した結果、第一志望郡には合格することができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月13日
男性 21卒 | 首都大学東京 | 女性
Q. 大学受験をするうえで、注力した事は何ですか。(250字以内)
A.
毎日無理のない計画を立て達成することと、メリハリをつけることに注力していました。国公立志望であったため教科数も多く時間が限られていたため、いかに無駄なく勉強できるかを考えていました。試験に合わせて1日の終わりに次の日のタスクを書き出すことで目標を可視化していました。また、1つのタスクが終わるごとに10分程度の休憩を取り、帰宅後は原則勉強をせず休むということを意識していました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月6日
男性 21卒 | 甲南大学 | 男性
Q. 大学受験をするうえで、注力した事は何ですか。(250字以内)
A.
AO入試ということで周りとは違う方法での勉強や面接対策が必要だった。そのためにストレスコントロールの一環として日曜日だけ勉強しなくてもいい日を作って周りの友達と遊ぶようにした。そうすることで集中力も上がり、より効率的な勉強や対策をすることができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月8日
男性 20卒 | 名古屋大学 | 女性
Q. あなたの大学入試区分について教えてください。
A.
AO入試,自己推薦 続きを読む
Q. 大学受験をするうえで、注力した事は何ですか。(250字以内)
A.
国際バカロレアの試験を受けました。点数を大学に提出しなければならないのですが応募時点ではまだ正式点数はなく、学校から言い渡された予測点数を提出しなくてはいけません。私は40点を予測してもらったので、最終試験でも40点もしくはそれ以上を目標にして勉強に励みました。苦手な単元が多かった数学と科学は過去問を使って復習し、分からない問題は何回も解き、先生にも聞きました。英語は出題されると思われる問題に対して全て一度答えを書き、制限時間がある中でのレポート執筆に慣れる事を徹底し結果、41点獲得できました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

20卒 本選考ES

エリア職
男性 20卒 | 名古屋外国語大学 | 女性
Q. 学生時代に頑張ったことを教えてください
A.
アパレルの販売員としてのアルバイトです。高校生の時からファッションに関わる仕事がしたいと考えており、大学生のうちから服に関わりを持ちたいと思い、始めました。私が働いているブランドでは、若い子向けから主婦向けの商品を扱っており、普段自分が着ないような服を検討されている方がよくいました。しかし私はそういった商品をどうお勧めしたらいいのか分からず接客につけず、最初の頃は購入につなげられませんでした。そこで私は素材ごとの特徴や各商品についてメリット・デメリットを調べて、接客についた時はお客様の動向や話からニーズを探り、それに合った商品を提案するようにしました。自分が苦手としていた商品でも、自分の身につけた知識を活かしてお勧めし、購入してもらえた時はとても嬉しい気持ちになるし、勉強したことが自分だけではなくお客様にとっても良い結果につながっているなと感じます。私はこの経験から、それまで関わりがなかった、または苦手としていたことでも前向きに取り組むことで新たな知識を身につけ、自分の成長につなげることができると学びました。 続きを読む
Q. 以下のスペースを使って、「ありのままのあなた」を自由に表現してください
A.
私を表す三単語を大きく書き囲み、その三単語から線を伸ばし理由を書いた。 ①好奇心:・様々なジャンルの資格を勉強・行動力がある・多くのことに関心を持つため、様々な話題で人とつながることができる ②素直:・相手の意見を受け止め、活かす・誰に対しても自分の意見をはっきりと言える ③世話好き:・その人の母親になったような気持ちで周りの人をサポート・困っている人がいたら自分から話しかけて助ける・手伝いすぎてしまうこともたまにあり、、、・大丈夫かな、、、と相手を心配しすぎてしまうことも 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
男性 20卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. あなたの大学受験について教えて下さい。(大学受験する上で注力したこと)
A.
私は大学の提携校出身のため、大学受験をしておりません。その代わり、英検2級の有無や成績上位の人が学部選択する上で有利になるため、高校3年間勉強をおろそかにしたことはありませんでした。意識して行っていたことは、何事にも余裕を持って行動することです。定期試験のための勉強は授業で習ったその日のうちに復習するようにし、英検も早い段階で取得しました。それを意識して続けることで見事第一志望の学部に行くことができましたし、部活動にも最後まで全力で取り組むことができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 18卒 | 南山大学 | 女性
Q. あなたの大学受験について教えてください。 【大学受験をするうえで、注力した事】(250)
A.
私は大学受験の勉強をする際に、集中するための工夫を2つ行いました。まず1つ目は、環境作りです。自宅で勉強していると、机の周りの物が気になったり誘惑に負けてしまったりして集中力を持続させることができなかったため、図書館や町役場の自習スペースに通いました。そして2つ目は、時間の使い方です。何時間も時間があると思うと「まだ時間がある」と思い油断してしまうため、1時間、2時間といった時間で区切りをつけて短時間集中を繰り返すような勉強法を実践しました。以上の方法でメリハリをつけて勉強に取り組みました。 続きを読む
Q. 働く上で重要視している事(250)
A.
働く上で重視する事は2つあります。まず1つ目は、国内外問わず多様な人や文化を相手に仕事ができることです。この環境は、幅が限定されずにより多くの人にインパクトを与えることができ、同時に多様な文化や価値観に触れ自分自身を成長させることができると考えるからです。次に2つ目は、風通しがよくお互いを高めあえるような社風があることです。社会人となると、一日の多くの時間を会社という組織の中で過ごすこととなります。そのため、良好な人間関係や会社の雰囲気の中で切磋琢磨し、成長しながら働きたいと考えるためです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
男性 18卒 | 成城大学 | 女性
Q. 学生時代に力を注いだことについて
A.
サッカーサークルでのマネージャーとしての取り組みに力を注ぎました。人数が多いサークルが故に少人数ごとのグループができてしまい、みんなで楽しむことが少ないという課題がありました。新入生にはみんなで楽しんでほしいと思い、チーム編成やマネージャーをバラバラに組むことやみんなが楽しめるイベントを企画しました。結果、新入生は減るどころか増加させることができました。 続きを読む
Q. セールスポイント
A.
私のセールスポイントは変化に対して柔軟に対応できることです。私はスターバックスでアルバイトをしていますが、半年後に閉店してしまい、エリア内売上1位の繁忙店に異動をしました。そこでは、周りのスキルの高さについていけないという状況になり、早く慣れるために誰よりもシフトに入り、不明な点は勉強しました。その結果、スムーズに業務を行えるようになり、今では新人教育担当をしています。このように私は、変化を前向きに捉え、努力することができます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
男性 18卒 | 中央大学 | 男性
Q. あなたの大学受験について教えてください。 【大学受験をするうえで、注力した事】 250文字以下
A.
私が注力したことは目の前のことに集中することです。受験期は、解けなかった試験問題を引きずることや、先に受けた大学の受験結果が気になるなど、不安要素がたくさんあると思います。しかし、それらをいくら考えても結果が好転するとは考えにくいと割り切り、あまり意識しないようにしました。次のことに集中した方が建設的で有意義だと考えたからです。受験に限らず挑戦に立ち向かえば失敗や不安もあると思います。もちろんそこから復習することは大切だと思いますが、次に進むには気持ちを切り替えることも大切だと心掛けていました。 続きを読む
Q. 働く上で重要視している事 250文字以下
A.
PDCAサイクルを意識することです。私は在学中に実験科目を6科目履修しており、仮説、実験、考察、そして次の実験に生かすというPDCAサイクルを毎週繰り返したため、自然とこれを身に着付けることができました。社会に出てからは、正解が誰にも分らないような課題や仕事ばかりだと思います。それでも、自発的に仮説検証の積み重ねを意識することは着実に正解に近づくための方法だと考えています。失敗経験、成功経験どちらかだけに気を取られることなく、1つ1つの経験から学びを得る姿勢で働きたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月13日
男性 18卒 | 中央大学 | 男性
Q. あなたの大学受験について教えてください。 【大学受験をするうえで、注力した事】 250文字以下
A.
私は大学附属高校出身なため、大学を受験していません。しかし、学年順位が上位の人から順に学部学科を選べるため、高校生活で勉強を怠ったことは決してありません。また、卒業するにあたって卒業論文制作がありました。テーマは自由で、約1年間をかけて作成します。私は特にこの卒業論文制作に力を入れ、「テロを減らすために~対テロ戦争から見る~」というスケールの大きい論文を書き上げました。図書館に通い詰めて、沢山の本を読み漁って完成させた時の達成感と言ったらもう、それは言葉には表せられないものがあります。 続きを読む
Q. 働く上で重要視している事 250文字以下
A.
私が働く上で重要視している事は、自分という「個」で沢山の人と関われるかどうかです。私は私を良く言えば個性的、悪く言えば我が強いと感じています。そんな自分という「個」を思う存分発揮して、お客様と信頼関係を構築し、大きなビジネスを生み出せるような環境で働きたいと考えています。また、私は人が好きです。人に対して興味があります。だから私は、沢山の人と関わり、沢山の人を巻き込む仕事がしたいです。沢山の人に自分という「個」を認めてもらう、そんな対人スキルの高いビジネスマンになりたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月12日
男性 18卒 | 神戸大学 | 男性
Q. あなたの大学受験について教えてください。 【大学受験をするうえで、注力した事】 250文字以下
A.
現在の大学に専門学校から編入試験で入学しました。編入学試験は一般の大学入試とは違って、適切な勉強方法がわからないので、学校の先生や編入試験を経験した先輩から参考となる情報や知識を得ました。また、目標の大学に通っている友人から定期テストの問題を貰う、教授に関する情報を聞くなど積極的に情報収集に努めました。目標から逆算して1ヶ月、1週間に勉強する量を設定し必ずやりきると決意しました、何度かモチベーションが下がることもあったが、諦めずコツコツ努力した結果、第一志望の大学に編入することができました。 続きを読む
Q. 働く上で重要視している事 250文字以下
A.
自分が仕事をしていく中で日々成長していると実感できることを重要視しています。ただ与えられた仕事をこなすのではなく、当事者意識を持って主体的に動き、何事も失敗を恐れず挑戦していきたいです。現在も続けている個別指導塾でのアルバイトでは、常に生徒のことを考えて自分ができることは全てやってあげる気持ちで業務に望んでいます。 その中で、生徒の為になると思ったことはすぐに先輩や校舎長に相談したり提案したりしています。ゆえに失敗を恐れず若い時から挑戦を積極的に受け入れてくれる環境で働きたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 17卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. あなたの大学受験について教えてください。(大学受験をする上で注力したこと)250字以下。
A.
私は高校時代サッカー部に所属していました。3年の11月まで続く部活動に熱中したいと思い、指定校推薦で大学受験することを決心しました。しかしそのためには、学校の定期テストで毎回200人中15位以内に入ることが条件でした。私は、部活動が終わった後に地域の学習施設でその日の復習、次の日の予習を行うプロセスを毎日続けました。部活と勉学を両立は大変でしたが、「一度決めたらやり遂げる」という強い思いで継続しました。日々の努力が実って、毎回の定期テストで上位10番以内を実現し指定校推薦を活用できたと思います。 続きを読む
Q. 働く上で最重要視していること。250字以内。
A.
それは、やりがいです。私には、「世界市場をターゲットに、人々の生活に密接した仕事」を就職活動の軸にしています。高校時代に流行のファッション興味を抱き、流行を生み出す側の人間になりたいと考えました。またバックパッカーや留学で世界各国を訪れ、異なる価値観に刺激を受けました。仕事をする上でも日本のみならず世界中の人と関わりを持ち、世界をビジネスのフィールドにしたいと思い繊維商社を志望しています。繊維商社のリーディングカンパニーである貴社でなら、私の軸を実現し、働く上でやりがいを得られると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年11月16日
男性 17卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. あなたの大学受験について教えてください.(大学受験をするうえで,注力した事)
A.
私は野球部に所属しており,3年間ほぼ毎日夜の21:00まで練習を行っていました.1年の秋からベンチ入りを果たし,3年次の春の大会ではベスト4まで進出しました.その中でも野球だけに夢中になるのではなく,勉強面でも他の学生に負けないことを意識し,文武両道をモットーに高校生活を送っていました.学校の試験や日々の授業態度・課題をしっかりこなし,文武両立を果たすことが出来たからこそ,高い評定を頂くことが出来,現在の大学の推薦を獲得することが出来たと考えています. 続きを読む
Q. 働く上で重要視していること
A.
自分が成長していると実感できることです.将来,「私」にしか出来ないという付加価値を提供したいと考えています.受動的に「こなす」だけの仕事を行うのではなく,何事にも主体的に行動することで自らが課題や反省を見つけ,日々成長していけると考えています.私は過去の人生で,失敗から新たな気付きを得たことや,次の挑戦の後押しとなった経験を多くしております.主体的に行動するからこそ失敗が生まれ,失敗があるからこそ自分自身が成長出来ると考えています.そのため,失敗を恐れることなく何事も積極的に挑戦していきます. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 立教大学 | 男性
Q. あなたの大学受験について教えてください。【大学受験をするうえで、注力した事】 250文字以下
A.
私は1年間の浪人生活を経験したのち、現在の大学に入学しました。そして浪人生活を送る上で注力したことは2点あります。1点目は「自己管理」です。1週間毎の生活リズムを徹底して管理することで、毎日コツコツと勉強を行えるような環境づくりを行っておりました。2点目は「振り返り」です。現役で受験したときには「気がつかなかった多くの失敗」をしていたのだと考えて、各模試毎に徹底した振り返りを行うことで、現在足りていない部分を洗いだし、着実に目標に進んでいくことを心がけておりました。 続きを読む
Q. ・働く上で重要視している事 250文字以下
A.
私は「自己成長」を重要視しております。具体的には《夢を実現するために実力をつけること》です。私は将来的に「東アフリカでビジネスを創造し、アフリカの洋服文化を経済・インフラと並行して成長させたい」という夢を持っており、この夢を実現すべく貴社を志望しております。現在未成熟であるアフリカが成熟期を迎える10-15年後までに「個の実力」を重視する貴社で「自分ならではの実力」を確実に身につけ、豊島という傘のもとアフリカに赴き、新たなビジネスモデルを作り上げたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 同志社大学 | 女性
Q. 「大学受験について注力したことを教えてください」(250)
A.
大学受験では同志社にどうしても合格したかった為、「一点集中型」の勉強に注力しました。具体的には15年分の赤本を解いて自分が苦手だと感じている分野を洗いだし、その分野が逆に得意分野になるまで勉強を深めました。加えて、何事にも基本が大切だと考え教科書レベルの基本的なことから勉強をやり直しました。「一点集中」のため、実際の受験時でも同志社以外の大学には出願しませんでした。無事合格することができましたが振り返ると1つの目標だけを見据え、その目標に対しては誰にも負けないほど努力したことが勝因だと考えます。 続きを読む
Q. 「働く上で重要視していること」(250)
A.
まず1つは自分の力が大きな要因となる仕事に就きたいと考えます。理由は、早い成長が見込まれる上、その成長を通し更に高いレベルのビジネスを展開できると思うからです。豊島に中川ありと言われるほどの人間になりたいと考えています。2つ目に切磋琢磨できる同僚が大事だと考えます。理由は自分が成長していくために最も大切なのは同じ立場にいる者との競争だと考えるからです。働く上で本気で喧嘩し合えるほどお互いを思い合える同僚がいることがとても大事だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月7日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. あなたの大学受験について教えてください 【大学受験をするうえで、注力した事】 250文字以下
A.
英語や国語といった主要科目があまり得意でなかったため、得意科目の世界史の成績を伸ばすことに注力した。その中でも以下の2つのことに積極的に取り組んだ。(1)教科書や参考書だけでなく、資料集や関連図書を読み込むことで、世界史の流れをストーリーで覚え、相関的に知識をつけた。(2)細かな人名や出来事などを覚えることで、他の受験生との差別化を図った。◆このような努力の結果、世界史の成績が伸び、本番も自信を持って試験に望むことができた。 続きを読む
Q. 働く上で重要視している事 250文字以下
A.
相手の話をよく聞き、相手のニーズをくみ取り、相手目線で考えることを働くうえで重視している。特に営業では、お客様が何を考えているか、何を求めているかを、お客様との対話から感じ取り、お客様目線で考えることが大切であると思う。私は、学生時代、サッカー部のコーチを務めていた中で、選手が何を感じ、何を考えているかを感じ取りながら、選手の目線で考えることを指導の目標にしてチーム作りを進めてきた。サッカーコーチで培った傾聴力、コミュニケーション能力を活かし、お客様目線の営業パーソンとして貴社で活躍したい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 1.大学受験で注力したこと(250)
A.
私が指定校推薦を取る上で、一番注力した事は毎日の努力、部活動との両立である。そこで活きたのは、私の強みである計画性とタフさである。 (1)計画性:指定校推薦を取るためには、まず、学校の評定を高く取っておく必要がある。部活などのスケジュールを管理し、毎日コツコツと勉強を重ねる事で、3年間平均して、高い評定を取る事ができた。 (2)タフさ:私は文武両道を極めたかったため、部活動にも真剣に取り組み、関東大会ベスト8という結果を残した。絶対に折れない強靭なメンタルで、週7の練習に加え、指定校推薦が取ることが出来た。 続きを読む
Q. 2.働く上で重要な事(250)
A.
私が働く上で重要にしていることはスピードである。 仕事をこなす上でスピードというものは一番大事だと考えており、スピードを更に上げるためには当事者意識が大事だとアルバイトの経験を通じて学んだ。 私のアルバイト先は東京駅で、昼は多くのサラリーマンで行列ができる。【行列を如何に早く捌くか。】この課題を社員と話し合い、「ランチピーク勝ち負け表」というものを作った。日にち毎に接客した人数を競わせる事で、自分の行動が結果に表れると同時に当事者意識が生まれ、自然とスピードが上がった。 そのために、私は仕事をする上でスピードが重要だと考える。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 大学受験をするうえで注力した事。
A.
「やり残したことはない」と心から思えるまで勉強をすること。私は今できることを一つでも残したまま本番を迎えると、たとえ結果が良くても納得しない。私は一日ごとにやるべきことを詳細に書き出して予定表を作り、漏れのない学習を進めた。また、勉強量では誰にも負けたくないという思いから通学時間や授業の合間を可能な限り活用した。時間を増やしたことで質が落ちることのないように、タイマーで時間管理をして集中力を高める工夫も行った。このように、後悔する要素をなくすため徹底的に学習に取り組む姿勢を何より大切にしていた。 続きを読む
Q. 働くうえで重要していること。
A.
私は、風通しがよく主体性を重んじる風土があることを重要視する。私は周囲と切磋琢磨することでより奮起する性格である。年齢や部署の垣根を越えて多くの仲間と刺激を与え合うことで成長意欲を高め続けたい。また、私は部活動やサークルでのリーダー経験から、人に言われたことをするより自分で考え行動し、周囲の人々を巻き込んで物事を進めることにやりがいを見出すようになった。仕事においても積極的に周囲へ働きかけていくことで成果をあげたい。以上の理由から、私は風通しがよく主体性を重んじる会社で働きたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 学業において重点的に取り組んだこと
A.
1年間のアメリカ留学をきっかけにアメリカの人種の多様性、未だに残る人種差別に興味を持ち、「アメリカにおけるマイノリティー文学」を卒業論文のテーマにする予定です。アメリカにおいて表立ってはないけれど現在でも存在している人種差別にマイノリティーの人々がどのように立ち向かっているか、少数派として自身のアイデンティティーをどのように確立しているかということを、文学作品を通して研究したいと思います。 続きを読む
Q. 学生時代に力を注いだこと
A.
大学の軽音楽サークルや留学先でのジャズクラブの中での音楽活動です。この活動の中で私が意識したのは「自分には厳しく、周囲には笑顔で」取り組むことです。まずは自分の与えられた役割をしっかりと果たして周囲の信頼を得ようと思い、妥協せず自分が納得するまで何時間も練習しました。その上でチームでの演奏が上手くいかず雰囲気が暗くなった時でも、笑顔を絶やさず明るい雰囲気作りに努めました。この結果仲間や観客の人々と良い関係を築き、演奏活動を行うことが出来ました。 続きを読む
Q. セールスポイント
A.
私の持ち味は粘り強さです。私は目標に向かって最後まで着実に努力し、目標を成し遂げることが出来ます。私は学生時代早稲田大学に入学すること、そして長期留学に行くことという2つの大きな目標を日々の着実な努力と行動力によって達成することが出来ました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたの大学受験について教えてください。 【大学受験をするうえで、注力した事】 250文字以下
A.
サッカーを夏まで続け勉強できる時間が少なかったため、日々の予定を徹底管理することで効率性をあげることに注力した。まず6ヶ月先の目標を立て、それらを一週間毎の目標に分割した。さらに、科目と内容毎にかかる時間を測定しコマをつくった。週に15分時間をとり学習予定表を作成し、空いている時間に作ったコマを埋めていくことで、無駄な時間のない効率的な勉強をできた。さらに、単に空き時間にコマを埋めるだけではなく、ある程度一定の間隔で復習の時間を確保できるように、コマの埋め方に注意をすることで、更に効率性を高めた。 続きを読む
Q. 働く上で重要視している事 250文字以下
A.
自分の意見を言える環境があるか、自分の意見に従って行動できるかということを重要視している。十六年間サッカーを続けており、何かを改善するためには、自分の意見を持ち、たとえその意見が言い難いもの、言い難い相手へのものであっても、はっきりと伝える必要があると気がついた。実際に、厳しいことも言い合える環境を作り出すことで、チームが強くなった。また、たとえ反対の声が会ったとしても自分の意見に従って行動をしてみることで、新しい発見や改善があった。サッカーから学んだことを仕事でも活かせるような環境で働きたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 上智大学 | 男性
Q. 【大学受験をするうえで、注力した事】 250文字以下 働く上で重要視している事 250文字以下
A.
当時、男子硬式庭球部の副将であった私は、周囲が受験勉強に励む中、副将の責務を全うすべく、引退まで部活動に全力を注いでいました。無事に引退試合で勝利を収め、受験を意識し始めたころには10月になっていました。周囲と同じ勉強方法では追いつかないと考え、残りの4か月間の大半を得意の英語を伸ばすことに充て、最難関校にも対応できるまでにしました。また、時間をかけて知識を蓄積し、高得点争いを強いられる歴史ではなく、あえて受験者も少なく、点数のばらつきの大きい数学を選ぶことで、他の学生との差別化を図りました。 続きを読む
Q. 働く上で重要視している事 250文字以下
A.
私が働く上で重要視していることは二つあります。一つ目は「常にグローバルな視野を持って働く」です。世界に視野を広げ、日本国内にいては関わることのできない人や文化にできるだけ多く触れることで、誰よりも広いネットワークを創り、世界を舞台に活躍していきたいと考えております。二つ目は「自ら新しい提案をすることで存在価値を生み出す」です。たくさんの人と関わる中で、周りから必要とされ、特別な存在になるために、能動的に自らの足で情報を得、ニーズに合ったオリジナリティのある提案をしていきたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 明治大学 | 男性
Q. あなたの大学受験について教えてください。 【大学受験をするうえで、注力した事】 250文字以下
A.
私は付属校であったため入試を受ける必要がなく、好きな学部を選べる状況でした。しかし、情報量の少なさからどの学部にいくべきか決めかねていた私は、2つのことを行いました。(1)全学部のパンフレットに目を通し、自分の関心のある授業やゼミについて書き出すこと。そのリストを基に(2)野球部の人脈を使い、実際に先輩にお話を伺うこと。この行動により各学部の違いが明確になり、留学制度の充実、授業の魅力度から自信を持って経営学部を選択できました。ここで自ら考え抜いて選んだ結果が大学生活の充実に繋がったのだと思います。 続きを読む
Q. 働く上で重要視している事 250文字以下
A.
重視していることは2つあります。 1つ目は世界を相手にできる環境です。単身で挑んだ交換留学は私にとって大きな挑戦でしたが、異文化に飛び込むことで新たな自分が発見できたり、日本の良さに気がつくことができました。次はビジネスの場で世界を相手に挑戦したいです。 2つ目は熱くなれる仲間です。10年間取り組んだ野球生活では、高い志を持った多くの仲間に出会うことができ、その中で切磋琢磨することで成長につながりました。ビジネスの場でも高い意識を持った同志とお互いを高めたいという強い想いがあります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたの大学受験について教えてください。 【大学受験をするうえで、注力した事】 250文字以下
A.
私は現役で早稲田大学文学部に合格しました。しかし国立に行く夢が諦められず浪人をしました。目標はとにかく今回の自分の結果を超えること。早稲田大学文学部を滑り止めに、理数科目も新たに勉強し、国立も受験しました。何度もくじけそうになりましたが、そのたびにまた挑戦する機会を与えてくれた家族のことを考え、必死で勉強をしました。結果として私立大学はすべて合格し、早稲田大学政治経済学部に進学しました。今ではこの経験を、周りの支えを改めて認識する良い機会であったと思っています。 続きを読む
Q. 働く上で重要視している事 250文字以下
A.
私は働く際、仕事の「社会貢献度」を最重要視しています。私の目標は仕事によって多くの人々の「当たり前」を支えることです。私はこれまでボランティアなどを通し、社会に貢献する機会がありました。しかし学生が関われる事業には限界があります。会社に入ることで、個人では接することのできない様々な関係者と協働し、チームとして大きい事業ができると思っています。私はそのようなチームの一員となり、日々挑戦を続けることで、より多くの人々の生活を支える仕事を行いたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. あなたの大学受験について教えてください【大学受験をするうえで注力したこと】250字。
A.
私が大学受験をするうえで最も注力したことは、目標達成に向けて誰よりも努力をし続けることです。現役時代は部活との両立に苦しみ、結果は納得のいくものではありませんでした。そこで私は浪人をすることを決意し、その決意を了承してくれた家族のためにも、大学合格に向けて1年間努力し続けました。目標から逆算して計画を立てることで自らの能力を把握し、他の人に比べて勉強量に圧倒的な差があることを再度実感したため、私は自習室の開閉する朝8時から夜9時までほぼ毎日勉強をし続け、目標とした大学に合格することが出来ました。 続きを読む
Q. 働くうえで重要視している事250字。
A.
私が働くうえで重要視していることは2つあります。1つ目は専門性が高いかどうかです。サッカーの大会運営をした経験から、お客様のために働くという当たり前のことに対する意識が強くなり、最高の製品やサービスを提供するためには、個人としても組織としてもより深い理解が必用であると考えたからです。2つ目は若いうちから仕事を任せてもらえるかどうかです。私は経験こそがその人自身を作り上げると強く感じています。基礎をきちんと学びつつも、若いうちから様々なことを経験することで経験値を高め、視野を広げていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
49件中49件表示
本選考TOPに戻る

豊島の 会社情報

基本データ
会社名 豊島株式会社
フリガナ トヨシマ
資本金 30億円
従業員数 579人
売上高 2248億9200万円
決算月 6月
代表者 豊島半七
本社所在地 〒491-0873 愛知県一宮市せんい2丁目5番11号
電話番号 0586-76-7561
URL https://www.toyoshima.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131732

豊島の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。