21卒 本選考ES
エンジニア
21卒 | 三重大学 | 男性
-
Q.
志望動機や希望職種について(400字以内)
-
A.
私がやりたいことは、人々の不便を便利に変え、想像を超えた未来を作り上げることです。そのためには、技術力と人々のニーズを把握する分析が必要であると考えています。私は、貴社の「未来を見据えた新しい挑戦と実現を可能にする技術」と「真のニーズを把握するコンサルティング力」に魅力を感じました。前者に関して、貴社は未来への好奇心を持ち、変革に影響を与える技術を二つの研究センターにおいて創造しています。創造するだけでなく、形づけるために挑戦していけることが貴社の強みであると考えています。また、後者に関して、貴社はお客様とのヒアリングの際、3C分析を用い、真の課題へのソリューション提案ができます。以上より、私は、システムエンジニアとして、お客様の課題を技術面から支援し、解決以上の価値を提供したいと考えています。後に、マネージャーという責任から貴社の未来づくりに貢献する価値の創造に努めたいです。 続きを読む
-
Q.
大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。 直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。 ・自分で考え行動し、チームで成果を出した経験 ・自身のアイデアで0から1を生み出した経験
-
A.
アルバイト先の店舗の平均売上点数を1点増加させた分析力 私は、衣料店でアルバイトをしています。自店は、エリア内の店舗に比べて客数が少なく、売上を達成するためにはお客様の平均単価をあげる必要があると考えました。そこで、私はアルバイト10人程度で話し合いを設け、買い上げ点数を上げることで単価を上げることを対策としました。初めは、アルバイトの中で、お客様へ商品をアピールすることを徹底しましたが、結果は見込めませんでした。私は、社員を巻き込んで、店舗として取り組みをする必要があると考えました。そこで営業中に、売上を共有し、買い上げ点数を上げるためにカゴを配る時間を設けることで取り組みを意識づけました。自分が出勤をしない日でもスタッフ同士で頻繁に指摘をし合い、継続的なものにできました。結果、平均買い上げ点数を1点増やし、売上につなげました。私の客観的な分析力を生かすことができ、さらには、成果を出したことによって、課題解決力を身につけることができました。 続きを読む