就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士ソフト株式会社のロゴ写真

富士ソフト株式会社

【静かな熱量、心地よい面接】【22卒】富士ソフトの技術職の最終面接詳細 体験記No.12846(法政大学/男性)(2021/6/1公開)

2022卒の法政大学の先輩が富士ソフト技術職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒富士ソフト株式会社のレポート

公開日:2021年6月1日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 法政大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

説明会から最終面接まですべてがオンラインで行われました。

最終面接 通過

実施時期
2021年05月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
現場経験ありの人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

前日にミーティングIDとパスワードを送ってもらい、当日はそれを入力してルームに参加し、選考を受けました。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問に対して、きっちり答えたところが評価されたと思います。そこまで深掘りされるものではなかったので、事前にエピソードの棚卸を行い、どう答えるのか考えれば、評価されると思います。
注意したことは、口コミサイトなどを見て、想定される質問を考えていきました。特に小中高の話を聞かれると書かれていたので、どういうことを頑張ったのか、一応考えました。
また、採用マイページから最終面接の対策動画が出されているので、それを見て対策を行いました。

面接の雰囲気

第一印象は厳格な感じがしたが、話していくうちに静かで温厚な人だとわかりました。また、面接官の方も自分と同じバンド活動をやっていたということもあり、すぐに打ち解けることができました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア

最終面接で聞かれた質問と回答

バンド経験について話してください。

自分たちが組んだバンドはサークルの中で特に難しい曲をやるバンドだった。最初のライブでは1曲をこなすだけでも難しく、散々な結果に終わりました。
ライブで曲を完璧に仕上げるために、練習量を増やすことはもちろんだがそれ以上に、お互いの足りないところについて意見を言い合うようにしました。バンドは様々な楽器で構成されるため、違う立場から指摘を行うことは自分の気づかないことに気づく手助けになります。それによって、難しい曲でも、あきらめずに、各々のモチベーションを維持し続けることができた。結果、学内のライブでトリを任せてもらえるほどの実力を身につけることができました。そして個々のメンバーのモチベーションが高いまま、3年間継続してバンド活動を続けることができ、引退まで活動することができました。
仕事においても、自分だけでなく、互いを気に掛けることでチームの結束を高めていきたいです。

IT業界への志望動機をお願いします。

2つあります。1つはITの果たす役割の大きさから、よりやりがいのある仕事ができると感じたためです。デジタルトランスフォーメーションによって、異業種へのITの参入が加速し、より社会においてITの重要性は高まっていることを、さまざまなインターンシップに参加することで知りました。特に、顧客の経営課題や業務課題を解決するシステムインテグレーターという業種に興味があります。その中で、システムエンジニアになり、自分のものづくりによって、より働く環境を良くしていきたいと思い、IT業界を志望いたしました。
もう1つは自分のものづくりによって人に喜ばれることがしたいと思ったためです。私は1か月ほど、システム開発会社のインターンシップに行きました。そこで顧客目線から考えることで、ユーザーにとっての使いやすさを実現できたことに達成感を感じました。
エンジニアとして、常にユーザーにとって理想なことは何かを考えてものづくりをおこないたいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

富士ソフト株式会社の他の最終面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の最終面接詳細を見る

富士ソフトの 会社情報

基本データ
会社名 富士ソフト株式会社
フリガナ フジソフト
設立日 1970年5月
資本金 262億30万円
従業員数 13,536人
売上高 2988億5500万円
決算月 12月
代表者 坂下智保
本社所在地 〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1番地
平均年齢 35.6歳
平均給与 602万円
電話番号 045-650-8811
URL https://www.fsi.co.jp/

富士ソフトの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。