就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱電機株式会社のロゴ写真

【笑顔と共に支える未来】【23卒】 三菱電機 事務系総合職(自由応募)の内定ES(エントリーシート) No.96593(非公開/非公開)(2022/7/22公開)

三菱電機株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。自己PRや志望動機のほか、企業独自の設問と回答を参考に、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認し、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年7月22日

23卒 本選考ES

事務系総合職(自由応募)
23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
これまでの経験で最も困難だったことと、それをどのように乗り越え、どのような学びを得たかについて記入願います。(400文字以内)

A.
エピソードタイトル:ニクイねぇ!大好きな仲間たち 〇〇部での「怪我」が最も困難な事でした。小中高の影響で、大学でも「全日本大会と東日本大会に出場すること」を目標とする〇〇部に入りました。この目標に対し、日々仲間と取り組んでいましたが3年生の夏に、練習試合で腰を怪我してしまい、入院をしました。原因は全日本大会予選の前で気持ちが高まっており、準備運動を怠ったためです。退院後も腰に違和感が残り、全力のプレーができませんでした。そのため、当初は〇〇を続けるか、かなり悩みました。しかし、大好きな仲間たちが常に気にかけてくれ、私の悩みを真剣に聞いてくれました。そのおかげで、大好きな仲間たちと最後まで〇〇をしたいと思い、選手から裏方に転向しました。この経験を通じて、仲間の大切さを改めて再認識しただけではなく、裏方の仕事をやってみて、〇〇を何不自由なく出来る「当たり前」を提供してくれる裏方の「大切さ」や「ありがたみ」を知りました。 続きを読む

Q.
当社を志望する理由について記入願います。(300文字以内)

A.
高校から大学の6年間の親元を離れた寮生活の経験や、小学から大学の14年間の〇〇人生を通じて多くの方々に支えられ、当たり前に過ごすことが出来るありがたみに気づきました。そのため、「人々の生活を支え、安心して暮らせる日常を提供したい」という就活の軸を持ちました。さらに、私の様々なことに挑戦する性格から「グローバルに活躍したい」という想いを持っています。この就活の軸や想いと、貴社の取り組みが強く合致するため貴社を志望しました。また、三菱財閥の特徴である「組織の三菱」のDNAを受け継ぐ貴社であれば、幅広い事業間で連携し、多方面から社会に貢献できると確信しているため強く志望しています。 続きを読む

Q.
あなたが三菱電機で実現したい「想い」について記入願います。(300文字以内)

A.
貴社を通じて「今も未来も笑顔で溢れる社会」にしたいです。というのも、人々のために行動することに私はやりがいを感じます。私が〇〇を14年間続けた理由の根底には、「家族の笑顔が見たい」という想いがありました。私が活躍した日には、家で両親や姉妹が笑顔で待ってくれていて、この嬉しさが努力の原動力になりました。これからも人々の笑顔のために働きたいという想いを持っています。貴社は12の事業で世界の人々の生活を支え、安心を与え、笑顔を守り続けています。私の大好きな日本のみならず、世界の人々の笑顔を守り続けている貴社であれば、私はやりがいをもって働き、私の想いを実現できると確信しています。 続きを読む

Q.
長所(20文字以内)と短所(20文字以内)

A.
長所(20文字以内):継続力と強調力 短所(20文字以内):人に尽くしすぎてしまうこと 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱電機株式会社の本選考通過ES(エントリーシート)詳細を見る

メーカー・製造業 (電子・電気機器)の他のESを見る

三菱電機の 会社情報

基本データ
会社名 三菱電機株式会社
フリガナ ミツビシデンキ
設立日 1921年1月
資本金 175億8200万円
従業員数 149,914人
売上高 5兆5217億1100万円
決算月 3月
代表者 漆間 啓
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番3号
平均年齢 41.3歳
平均給与 830万円
電話番号 03-3218-2111
URL https://www.mitsubishielectric.co.jp/
採用URL https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/index.html
NOKIZAL ID: 1130217

三菱電機の 選考対策

就活会議 当社は東京証券取引所、福岡証券取引所の上場企業であり、ユーザーとクライアントの成約支援事業を展開しているポート株式会社のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。