就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社U‐NEXT HOLDINGSのロゴ写真

株式会社U‐NEXT HOLDINGS(旧:株式会社USEN-NEXT HOLDINGS) 報酬UP

【未来を共に創る】【17卒】U‐NEXT HOLDINGSの本選考体験記 No.2397(新潟大学/)(2017/6/13公開)

株式会社U‐NEXT HOLDINGSの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒株式会社U‐NEXT HOLDINGSのレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 新潟大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • インテリジェンス
  • 日本生命保険相互会社
  • パソナテック
  • リクルートメディカルキャリア
  • GMOアドパートナーズ
  • アイレップ
入社予定

選考フロー

説明会+ES(4月) → GD(5月) → 1次面接(5月) → 2次面接(6月)

企業研究

抱えている事業が複数あるのそれらをきちんと整理した方がいいと思います。また、自分はどの事業に興味があるのかもしっかりと把握しておくべきです。なので説明会でしっかりと企業説明を聞くことはもちろん、ホームページをしっかり見る、わからない箇所は選考途中にもうかがう、などの方法で企業理解を深めるべきです。OB訪問等はあまりやっていないイメージなので、その方法で企業のことを聞くということはあまりしなくていいと思います。

志望動機

私はインターネットを通じ、人々のコミュニケーションを活性化することで、 問題を解決できるような社会をつくりたいと考えております。幼少期、インタ ーネットを通じて音楽やコミュニティなど、目には見えない様々な情報とつな がり多くのことを経験しました。貴社では、自社メディアの運営やインターネットのインフラ整備など、時代の変化に合わせながら多くの人々に情報提供をし、多くの側面で人々の生活に介入してきました。私の当事者意識が強く、行動力があるという強みを生かし、消費者の生活における問題も「自分事」として捉え、貴社の多くのリソ ースを生かしながら解決していきたいと思い志望いたしました。

グループディスカッション 通過

実施時期
不明
形式
学生4 面接官不明
時間
- -
通知方法
不明
通知期間
不明

テーマ

オリンピックを盛り上げるために、U-NEXTができることは?

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

積極的に発言しているか、議論を推進させているか、あとは議題に沿った内容が議論できているか、というところが見られていたと感じます。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生2 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
1年目の人事
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

集団面接だったこともあり、雰囲気を見られているという感じでした。発言内容ももちろんいくつか突っ込まれましたが、卒なく解答していれば大丈夫な印象を受けました。基本的には学生時代頑張ったこと、志望動機の2つしか聞かれませんでした。おそらく時間もあまりないので端的に質問に答えていくべきです。(面接官が気になるところを突っ込んでくれるので)

面接の雰囲気

リラックスして受けれました。女性の方だったので話しやすく、またご自身も人事1年目で慣れないことが多い、と申告してくれたので。

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜ弊社を志望しましたか。

「御社では複数の事業を展開しており、その攻めの姿勢に会社の成長を感じました。また自分のかかげる無形商材の営業、早期からのマネージャーの経験、インターネット業界という軸がぴったり合ったからです。ほかにも説明会の時の女性社員の話を聞いて、性別関係なく自分の実力で自らの働き方を決められている姿をみて強く憧れを抱いたからです。」と答えました。なるべく簡単に、かつ、説明会での印象や感じたことをいうようにしました。

学生時代にがんばったことは何ですか?

学生時代に頑張ったことはサークルにおける会計の仕事です。そこで学んだことは集団に対して地道にコミット し、支えることです。週 3 回練習があり、月に 1~2 回ほど飲み会やイベントがありました。練習やイベントにほ ぼ毎回参加し、費用の回収、運用、メンバーの借金など整理し、利益を出すということをしました。また他の中 心メンバーがいない時には幹事を引き受け、活動の指揮をとることもありました。結果として 1 年間問題なく会 計職を全うし、収支をつけることができました。このことから地道に、継続的に仕事に取組み、計画的に物事に 取り組むことができます。→一般的に答えました。とくに注意した点はないです。

2次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
部長
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

2次面接で始めに言われたのは「緊張しなくて大丈夫です。僕は学生の皆さんがU-NEXTで働くイメージができれば次の最終選考におよびしているので、難しいかもしれませんが素でいてください。」といわれました。ですので変に飾らずに学生らしく明るく元気に素直に質問に対して答えるべきです。結構新しい会社でベンチャーぽいところがあるのでリラックスして望むのがいいと思います。

面接の雰囲気

はじめに緊張しなくて大丈夫ですよ、と優しい口調で言っていただきました。その後も面談のような和やかな雰囲気でした。

2次面接で聞かれた質問と回答

志望動機を教えてください。

1番はじめの志望動機欄で答えた通りです。そこからなぜ無形商材なのか?と問われ「自分らしい営業がしたい、無形商材は相手の状況に合わせた提案がしやすい、営業力がつく」といった点を答えました。またなぜマネージャーになりたいのかも聞かれましたが「今の自分ができなくて悔しいこと、将来市場価値を高めていきたい」という点を伝えました。1次面接よりも、自分の発言に対してなんで?という問いが多かったので、そこには納得いくようロジカルに説明するよう心がけました。

入社してやりたいことはなんですか?

「事業内容など企画してやりたい!ということはまだわかりませんが、志望動機でも申した通り、マネージャーをしてみたいです。また手掛けている事業が幅広く存在するので、営業はもちろんほかの職種・事業もどんどん経験していきたいです。また新しいことに挑戦するのはもちろん、やる以上ストイックに数値を追っていきたいです。」と答えました。ここからキャリアの話や結婚の話などに派生しました。→ここで注意したのは自分の考えているキャリアプランをきちんと伝えつつ、U-NEXTだからこそできることがあることをはっきりさせることです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社U‐NEXT HOLDINGSの選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

U‐NEXT HOLDINGSの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社U‐NEXT HOLDINGS
フリガナ ユーネクストホールディングス
設立日 2009年2月
資本金 9400万円
従業員数 4,905人
売上高 2763億4400万円
決算月 8月
代表者 宇野康秀
本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目1番1号
平均年齢 36.4歳
平均給与 554万円
電話番号 03-6823-2000
URL https://unext-hd.co.jp/
NOKIZAL ID: 1684138

U‐NEXT HOLDINGSの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。