就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
セーフィー株式会社のロゴ写真

セーフィー株式会社

セーフィーの本選考ES(エントリーシート)一覧(全4件)

セーフィー株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

セーフィーの 本選考の通過エントリーシート

4件中4件表示

26卒 本選考ES

ビジネス職
男性 26卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
これまでの経験を交えて、自己PRを記載してください

A.

Q.
学生時代において、最も困難な状況を乗り越えた経験を教えてください※自己PRで記載した経験以外を記載してください

A.
good_icon 1 good_icon 0
公開日:2024年9月6日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ビジネス職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望理由(設問は2問のみ)

A.
貴社を志望する理由は3つある。 ①「世の中をアップデートする」ことを実現できるからだ。具体的には、業務の効率化や生産性向上に寄与し、人々の有意義な時間を増やしたい。こう考える理由は、アルバイトをしているカフェバーで、新人教育を効率化し、仲間のアルバイトの時間を以前の楽しい時間に戻した経験にやりがいを感じたからだ。クラウド録画サービスを軸に、飲食店の店舗管理の効率化や、建設業界の工数削減などを行っている貴社だからこそ、実現できると考える。 ②私の強みである「逆算して問題を解決する力」を活かし、ソリューション営業として、貴社に貢献できると考えるからだ。 ③クラウド録画サービスで業界トップのシェアを獲得し、幅広い業界の課題を解決している点に魅力を感じているからだ。そして今後もあらゆる産業をDX化し、映像プラットフォームとして社会に影響を与え続ける貴社に魅力を感じる。 以上より貴社を志望する。 続きを読む

Q.
自己PR(学生時代に注力した取り組みについて)

A.
スタートアップのWebメディア事業部で、ライターとして記事の執筆方法を仕組み化し、メディアの月間閲覧数を倍増させた。同メディアは、閲覧数が少ないことが問題だったが、メディアに詳しい人が誰もおらず、閲覧数が少ない原因が分からなかった。そこで私は①原因特定と改善②知識の共有の2点の取り組みをした。①では、効率的に問題を解決するため、書籍を読み込んで原因の仮説を複数立て、その後メディアに詳しい外部の15人の方と仮説検証をすることで「記事の見出し」が原因だと特定した。有名メディアの分析を基に、記事30本以上の投稿と修正・改善を行い、自分の中での記事作成の型を見出した。②では、自分が得た知識や経験を社内に共有して、記事の執筆方法を仕組み化し、記事を100本以上量産した。その結果、4ヶ月後にはメディアの月間閲覧数が3万から約6万に増加した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月24日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ビジネス職
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
志望理由 ※400文字程度で記載願います

A.
 私が貴社を志望する理由は2つあります。 1つ目は、貴社のビジョンとそれを実現する手段である「映像のクラウド化」が描く未来と社会に提供している価値が私自身のミッション・ビジョンと共感すると感じたからです。私には「ITの活用で、日本のプレゼンスを向上させる」という目標があります。これは、アメリカ留学に来て、日本のDXの遅れや経済衰退を実地で感じ、このギャップを解消していきたいと感じた経験に起因します。貴社の事業は、映像のクラウド化というユニークさだけではなく、それによって、人的リソースの無駄遣いを減らし、建築、小売、サービス業の生産性向上に寄与していると認識しています。 2つ目は、貴社の成長環境です。貴社は急速に事業成長していることに加え、若手からオーナーシップを持ち、活躍の機会を得られる環境があります。貴社でこそ、急速的な自己成長ができ、前述の目標の実現ができると考えたため志望しました。 続きを読む

Q.
自己PR(学生時代に注力した取り組みについて) ※400文字程度で記載願います

A.
私は、強い当事者意識を持って、課題解決に尽力できます。これを示す経験として、結婚式のアルバイトがあります。ここで、披露宴のスケジュールが慢性的に遅延する問題を改善しました。  披露宴は同会場で1日2件タイトなスケジュールで行われるため、10分の遅れが2件目に深刻な影響をもたらすという背景がありました。問題の根源を「人材が流動的であるが故の、スタッフの業務の習熟度のばらつき」にあると考え、私は2つの施策を行いました。①新人教育に関するマニュアルを作成、導入し、誰もが必要な知識を手に入れられる環境を整備。②1時間半しかない会場の清掃と設営を効率化するため、詳細な役割分担とフローを決めることで、個々人の自走化。周囲の理解と協力を得ながら、発案、導入をした結果、2ヶ月ほどで業務効率が1.5倍となり、業務時間の短縮と前述の問題の解消につながりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年5月13日
問題を報告する
4件中4件表示
本選考TOPに戻る

セーフィーを見た人が見ている他社の本選考ES

セーフィーの 会社情報

基本データ
会社名 セーフィー株式会社
フリガナ セーフィー
設立日 2021年9月
資本金 1億円
従業員数 469人
売上高 118億1700万円
決算月 12月
代表者 佐渡島 隆平
本社所在地 〒141-0033 東京都品川区西品川1丁目1番1号住友不動産大崎ガーデンタワー
平均年齢 35.0歳
平均給与 715万円
電話番号 03-6372-1276
URL https://safie.link/
NOKIZAL ID: 1677400

セーフィーの 選考対策

最近公開されたIT・通信(webサービス)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。