私の強みは継続⼒と傾聴⼒です。まず、継続⼒についてです。私は中学⼀年⽣の時からバイオリンを始めました。私以外
の⼈は幼少期からバイオリンを習っていましたが、私だけ全くの初⼼者でした。そのため、⼊部した時は実⼒が同期の中
で最下位で練習に⾏くことさえとても⾟かったです。しかし、やるからには上を⽬指したいと思い、毎朝⾃主練習に参加
することを決意しました。疲れている⽇も朝早くに学校に⾏き、⾼校2年⽣まで約3年間、これを実⾏しました。その結
果、⾼校2年⽣の時の引退演奏会では、バイオリントップの⼈だけがなることのできるコンミスという役職に選ばれるこ
とができました。また、傾聴⼒についてです。所属しているオーケストラサークルのバイオリンパートの新歓選考におい
て、パートメンバーの意⾒をしっかりと取り⼊れることで、より公平性があり、メンバー全員が納得する形での選考にな
りました。私は新歓係⻑をしていました。定性的に選考する従来の形式に強い異議を申し⽴てたメンバーがいたので、私
は新たな選考⽅法を提案し、実⾏しました。それは点数式選考です。実技テストと⾷事会での印象をメンバー全員がそれ
ぞれ点数化し、その合計点数が上位の⼈から合格にする形式に変更することで全員が納得する選考⽅式になりました。
続きを読む