就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東海交通機械株式会社のロゴ写真

東海交通機械株式会社 報酬UP

東海交通機械のインターンシップの体験記一覧(全3件)

東海交通機械株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

東海交通機械の インターン体験記

3件中3件表示 (全1体験記)

21卒 冬インターン体験記

2020年2月開催 / 1日 / 名古屋工場コース
4.0
21卒 | 愛知工業大学 | 男性
テーマ:車両工場内の各工程・職場を見学する

最初に工場から少し離れたこの会社の研修所に向かう。 到着後、会社説明、社員の仕事紹介などが行われる。 昼食を取り、午後以降は近くの名古屋工場へ移動。 各グループに分かれて工場内見学、座談会(ローテーションあり)をして終了。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年11月18日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年2月開催 / 1日 / 名古屋工場コース
4.0
21卒 | 愛知工業大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
職場見学をできたという点が一番良かったところだと思う。鉄道工場で働くという特殊な仕事でもあり、応募する前に職場環境がどの様なものなのかを見ることは非常に重要だと思う。 また、実際にこの職場では工程上、暑い・寒い・音が非常にうるさい、など環境面なども非常に特殊で、体的に合う・合わないがある方もいると思うので、その点を体感できたのはとても良かった点だと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年11月18日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年2月開催 / 1日 / 名古屋工場コース
4.0
21卒 | 愛知工業大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターン中では人事の方が常にいらっしゃり、一人ひとりしっかり参加している様子を見学されていた。また、最後の座談会では、工場内で実際に働いている人に加えて人事の方も参加しており、質問やアピールなどで熱意を表せばしっかりと有利になると思われる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年11月18日

問題を報告する
3件中3件表示 (全1体験記)
インターンTOPへ戻る

東海交通機械を見た人が見ている他社のインターン体験記

23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地元でエントリーできそうな企業をとにかく探していたら見つけました。今話題のクリーンエネルギーについてやっている企業だったので、今後に期待できそうだと思い参加しました。知り合いが、入社していて親近感があったのも理由の一つです。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2022年7月25日

名鉄EIエンジニア株式会社

シークレットインターン
22卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
マイナビでの合同説明会にてブースに参加したことが一番のきっかけでした。この時はなんの会社なのかもまったくわからずなんとなくの時間潰しで参加しました。説明会の中で僕たちが入社するタイミングでリニア開通にかかわる大きな仕事があるとしり興味を持ちました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月25日

新生テクノス株式会社

2DAYインターンシップ
22卒 | 法政大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
自分の視野を広げようと思い、総合電気工事会社のインターンシップに参加しました。 実際に新幹線をみたり、東京駅裏側の電気配線を見学させていただけるということで、貴重な経験ができると思い参加を決意しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月21日
21卒 | 九州大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
土木系学生のため様々な現場見学ができる企業を中心に選んでいました。この会社のインターンでは会社所有の研修センターで実務体験ができることと、大学からの往復交通費が全額支給されることが大きな決め手になりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

東海交通機械の 選考対策

最近公開されたメーカー(自動車・輸送機)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。